こんなことがありました
2017年5月の記事一覧
元気に育ってね!
1・2年生は、JAそうまの方々にご指導していただき,野菜の苗を畑に植えました。生活科の「野さいをそだてよう」では、様々な野菜の栽培を学習することになっています。今回は「サツマイモ」「ナス」「ピーマン」「オクラ」の苗をそれぞれ植えました。JAの方からは、野菜の種類によって肥料の量が違うことや、サツマイモにはマルチをかけることなどを教えていただきました。これからは,毎日水をあげて元気に育つようにお世話していくことになります。
予行練習にも全力投球
17日の2・3校時目に運動会の予行練習を行いました。各学年で練習してきた様々な種目について,各係との連携を考えながら練習しました。始めの頃には混乱もありましたが,競技しながら修正していきました。5・6年生は係だけではなく団体戦ではリーダとなって活動しなくてはならないので大忙しでしたが,スムーズに行動できるようになってきました。
今日の練習の成果や反省を生かして,土曜日の本番ではみんな立派な姿を見せてくれることでしょう。
今日の練習の成果や反省を生かして,土曜日の本番ではみんな立派な姿を見せてくれることでしょう。
晴れました!
土曜日から降り続いた雨も上がり,晴天が帰ってきました。運動会の行われる土曜日の天気予報は晴れ,気温も高くなるようです。小高の子ども達の日ごろの行いがよいので晴れのプレゼントだと思います。
本日は,第2回目の全体練習とダンスの練習を行いました。2校時目のダンス練習では「トモダチ盆唄」と「相馬盆踊り」の練習をしました。動きはみんな上手にできましたが,掛け声がちょっと小さかったようです。昨年度よりも人数は減っていますが,それを感じさせないような元気いっぱいの姿を目指したいと思います。全体練習では,閉会式と全校リレーの練習をしました。各学年とも体調のすぐれない子がいたので先生方も代わりに走りました。普段の運動不足のせいか,子ども達と同じくらいのスピードでした。それでも練習ならではの,ほのぼのとした盛り上がりがありました。
明日は予行練習です。本番に向けて精一杯頑張る姿が見られると思います。
本日は,第2回目の全体練習とダンスの練習を行いました。2校時目のダンス練習では「トモダチ盆唄」と「相馬盆踊り」の練習をしました。動きはみんな上手にできましたが,掛け声がちょっと小さかったようです。昨年度よりも人数は減っていますが,それを感じさせないような元気いっぱいの姿を目指したいと思います。全体練習では,閉会式と全校リレーの練習をしました。各学年とも体調のすぐれない子がいたので先生方も代わりに走りました。普段の運動不足のせいか,子ども達と同じくらいのスピードでした。それでも練習ならではの,ほのぼのとした盛り上がりがありました。
明日は予行練習です。本番に向けて精一杯頑張る姿が見られると思います。
全体練習開始
来週に迫った運動会,いよいよ全体練習が始まりました。5・6年生のみなさんは,この日を目標に担当している係を一生懸命に練習してきました。
全校児童が緑の校庭を堂々と行進し,体操する姿を見ていると小高区の復興は子ども達の姿によるものが大きいことを再確認しました。来週は本格的に運動会の練習が始まります。今年のスローガン,「いざ出陣!仲間を信じて 勝利のゴールへ一直線! ~この小高の地で~」を目指して頑張っていきたいと思います。
全校児童が緑の校庭を堂々と行進し,体操する姿を見ていると小高区の復興は子ども達の姿によるものが大きいことを再確認しました。来週は本格的に運動会の練習が始まります。今年のスローガン,「いざ出陣!仲間を信じて 勝利のゴールへ一直線! ~この小高の地で~」を目指して頑張っていきたいと思います。
小さな安全パトロール隊
3年生は,社会科の学習と総合的な学習の時間で学校の周りを探検に行きました。社会科では,学校の周りにはどのような建物があるのかを調べました。小高神社コースと小高駅コースに分かれて,駐在所や郵便局,貴船神社や浮舟会館,小高区役所などを発見しました。同時に総合的な学習の時間で安全マップを作るために,危険個所も調べました。小さな安全パトロール隊は,建物の解体工事現場や見通しの悪い交差点,蓋の抜けている側溝などを発見し,これから地図にまとめていこうという意欲が高まりました。これからもふるさと小高を知るために,どんどん学校を跳び出して学習していこうと思います。
復活の時
5月20日は小高区4小学校の運動会が予定されています。その中で6年ぶりに復活する種目があります。相馬地方では多くの小学校で行われている「神旗争奪戦」です。本日は3~6年生による,第1回目の全体練習を行いました。
現在,小高区4小学校の児童数は震災後,減少しており,4人1組の騎馬武者を多数作ることができません。そこで今年は,3・4年生に足軽部隊(徒歩で参加)として参加してもらうことにしました。本格的な神旗争奪戦の風景ではないのですが,小高の地でこの種目を復活できることをうれしく思います。写真でも分かるように人工芝の校庭は,雲雀ヶ原の相馬野馬追祭場地の芝生にも見えます。運動会当日には,さらに素晴らしい演出も用意されているとかいないとか…今年の運動会の目玉の紹介でした。
現在,小高区4小学校の児童数は震災後,減少しており,4人1組の騎馬武者を多数作ることができません。そこで今年は,3・4年生に足軽部隊(徒歩で参加)として参加してもらうことにしました。本格的な神旗争奪戦の風景ではないのですが,小高の地でこの種目を復活できることをうれしく思います。写真でも分かるように人工芝の校庭は,雲雀ヶ原の相馬野馬追祭場地の芝生にも見えます。運動会当日には,さらに素晴らしい演出も用意されているとかいないとか…今年の運動会の目玉の紹介でした。
初めての全校集会
小高小学校校舎での学校生活も少しずつ軌道に乗ってきました。今日は,今年度初めての全校集会を開催しました。今回はJRC登録式をメインに行いました。
JRCとはご存知の通りJunior Red Crossの頭文字をとったもので小学生向けには「青少年赤十字」の略です。校長先生からはJRC活動として「健康・安全…元気に学校に来ること」「奉仕の心…ちょっとだけ周りのお手伝いをすること」「国際理解…ALTのアイリス先生などと触れ合って外国のことをよく知ること」の3つをしてほしいというお話をいただきました。話を聞いて,子ども達も,「うん,ぼくにもできそうだっ!」と感じたようです。さらに,ちかいの言葉を全員で読んでから,登録証とバッジの贈呈が行われました。
また,保健の先生からはトイレの使い方,生徒指導の先生からは大型連休の過ごし方についてお話がありました。
JRCとはご存知の通りJunior Red Crossの頭文字をとったもので小学生向けには「青少年赤十字」の略です。校長先生からはJRC活動として「健康・安全…元気に学校に来ること」「奉仕の心…ちょっとだけ周りのお手伝いをすること」「国際理解…ALTのアイリス先生などと触れ合って外国のことをよく知ること」の3つをしてほしいというお話をいただきました。話を聞いて,子ども達も,「うん,ぼくにもできそうだっ!」と感じたようです。さらに,ちかいの言葉を全員で読んでから,登録証とバッジの贈呈が行われました。
また,保健の先生からはトイレの使い方,生徒指導の先生からは大型連休の過ごし方についてお話がありました。
運動会のスローガン決定
今年の運動会のスローガンは
に決まりました。5月20日の運動会当日までこのスローガンを目標に一人一人が頑張っていきます。
いざ出陣! 仲間を信じて 勝利のゴールへ一直線
~この小高の地で~
に決まりました。5月20日の運動会当日までこのスローガンを目標に一人一人が頑張っていきます。
リンクリスト
学校の連絡先
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
7
4
9
1
7
5