2024年11月の記事一覧
ようこそ「あきまつり」へ♪
今日は、1年生が「あきまつり」を開いてくれました
1年生が生活科でつくってくれたものを
全校生で楽しみました
はっぴ姿の1年生がとても可愛かったです
とても盛り上がった「あきまつり」でした
牧場ふれあい体験
今日は、相双農林事務所のご協力のもと、小高区の相馬牧場さんに来ていただき、1・2年生が牧場ふれあい体験を行いました。はじめはおそるおそる動物に近づく子ども達でしたが、乗馬をしたり、えさを食べさせたりすると楽しさや親しみを感じ、すっかり動物たちと仲良しになっていました。
本物の羊の毛を使ってマスコット作りも行いました。ふわふわしてあたたかい感触がお気に入りです。
特別に羊の毛刈りも見せていただき、刈りたての毛のぬくもりも感じることができました。それとともに、羊へのいろんな感情もあったようです。牧場とのふれあい体験をとおして、生活の中で様々な生き物の恩恵を受けていることに気づく機会となりました。
また、牛乳についてのお話も聞きました。ふだんの給食で当たり前のように飲んでいますが、生産や流通などたくさんの人々の努力があることもわかり、生き物や食に携わる方々への感謝についても考えるきっかけとなりました。
図書カード贈呈式♪
今日は、福島を支援する会・日野新選組同好会のみなさまが、
図書カードとたくさんの本を贈呈してくださいました
また、歌のプレゼントもしていただきました
明日への希望をもてるような素敵な歌でした
贈呈していただきました図書カードと本を
大切に使わせていただきます。
福島を支援する会・日野新選組同好会のみなさま、ありがとうございました
6年生の福祉体験♪
今日は、南相馬市社会福祉協議会の方々に来ていただき、
6年生に福祉について教えていただきました
高齢者の疑似体験をする6年生
関節が曲げにくい、目が見えにくい中で活動する大変さを
体験することができました
福祉について考えることができた6年生でした
とってもおいしかったよ ほっきごはん
今日は、相双農林事務所のご協力のもと、相馬魚類株式会社のお魚マイスターの方々を講師に、衛生面に配慮しながら、4・5年生が「ほっき飯」作りをしました
まずは、ほっき貝をさばきます。
まな板の上で、まだ動く貝の様子に驚きながらも、調理する・食事をすることは、生き物のいのちをいただくことだと気づく姿がありました。
ご飯が炊けるまでの間は、社会や総合の学習と関連した福島県の漁業についてのお話だけでなく、フードロスや未利用魚についても教えていただきました。また、実際の魚を見て、触れて、様々なことを教えていただきました
体験をしてみて、「好き嫌いがあるけど、今日の話と体験を通してがんばって食べようと思った」、「魚のことは知っていると思ったけど、話を聞いたり触ったりできて、よりいろんなことを知れてよかった」、「食べることは命をいただくことだから、感謝して食べたい」などの感想がありました。総合の学習や社会科の学習を深めるだけでなく、相双地区の郷土料理のよさや「いただきます」の言葉の意味を考えるひとつとなりました
4、5年生がボランティアで花植えを手伝ってくれました
今日のお昼休みに、市からいただいたお花100鉢を花壇に4、5、6年生が植えてくれました
きれいに揃えて、彩りも考えて協力して植えてくれました
これから寒い季節になりますが、まだぽかぽかな日があるようです
きれいに咲き続けてほしいですね
走ろう会♪
8日(金)、天気に恵まれ
校内走ろう会を行うことができました
低学年1km、中学年1.4km、高学年1.8kmと
とても長い距離を走り切りました
そして、最後までがんばる友達を応援する声が響いていました
「練習のときより伸びた!」という感想が多かったです
見守り隊の皆様のおかげで、子どもたち全員が安全に走ることができました。
保護者の皆様のおかげで、最後までくじけずに走ることができました。
ありがとうございました
小高区合同避難訓練♪
今日は、小高区合同避難訓練がありました。
小高小の児童は、「お・か・し・も」を守って
避難することができました
二次避難場所の小高中学校では、
避難場所で実際に使う道具に触れたり、
VRを使って防災の知識を身に付けたりしました
いつ起きるか分からない災害から
身を守る方法を学ぶことができました自助・共助の意味も教えていただきましたね。ゆっくりでいいから意味を知っていきましょうね
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp