こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

少しでも安全な学校になるために

 臨時休業中ですが、5月7日からの学校再開を目指して、今日も学校では絶対に新型コロナウイルスに感染しないためにアルコール消毒や換気を続けております。皆さんの姿が見えなくなってしまった教室の机やイスを、一つ一つアルコールで拭いています。ウイルスが無くなり、皆さんの元気な姿を願いながら毎日頑張っています!

 

社会・理科も忘れずに

 社会科と理科も楽しい教科ですが、見学や観察が室内ではできないので自分で学習していくのは大変そうです。それでも、できそうな部分を見つけて進めてみましょう。今からやっておくと、学校が始まってからの観察や見学が、今まで以上に理解できると思いますよ。

【社会科】の学習のやり方 

〇授業で学習した内容を教科書等で振り返り、さらに調べてみたいことなどについて教科書等で調べたり、ノートに書き加えたりする。また、教科書の今後学習する部分を読み、疑問に思ったことをノートにメモしたり、教科書等で調べたりする。
新聞を読んだり、ニュースを見たりして、社会で起きていることについて気付いたことをノートにまとめたりする。

【理科】の学習のやり方

〇学習した内容や自分の学び方を教科書やノート等で振り返り、気付いたことや今後調べてみたいことをノート等にまとめるなどして、学習内容についての理解を深めたり、新たな問題を見いだしたりする。

出典:文部科学省ホームページ(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm)を加工して作成

心のハーモニーを奏でよう

  小高区4小学校には、音楽が好きな人や得意な人もたくさんいますね。部屋の中でも楽しい音楽の学習ができますので、ぜひやってみてください。

【音楽】の学習のやり方

〇教科書にある歌や曲について、お家の人に聞いたり、インターネット等で調べるなどしながら、その曲を歌ったり演奏したりしてきた人々が、曲に対してどのような思いをもっているかや、どのように歌ったり演奏してきたのかについて考えてみよう。それをもとに自分はどのように歌ったり演奏するかを考え、家庭で可能な範囲において、実際に歌ったり楽器で演奏したりしてみよう。
 
〇授業で聞いたことのある音楽や教科書に載っている曲について、その音楽のよさを見つけて、自分なりに感じたことや分かったことをもとに、その音楽について紹介する紹介文をかいてみよう。そのとき、CDやインターネット等を活用して、その音楽を聴きながら考えるようにすると盛り上がりますね。

 出典:文部科学省ホームページ(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00045.html)を加工して作成

 歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカなどの楽器を弾いたりして、楽しい時間を過ごすことも心の栄養になります。

算数でもやってみますか

 今日は、みんなの大すきな算数の学習のやり方です。文部科学省では、以下のようにやり方を教えてくれていますが、ちょっと言葉が難しいですよね・・・

【算数】の学習のやり方

○児童の学習状況に応じて、教科書の復習問題や補充的な問題に取り組み、これまでの学習内容の習熟を図ったり、教科書の発展的な問題に取り組み、これまでの学習内容について理解を一層深めたりする。

出典:文部科学省ホームページ(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00042.html

 簡単に言うと、復習やドリルに取り組んで今まで習ったことを身に付けたり、発展問題に取り組んで力をつけようということですね。学校からのプリントや新しい教科書にどんどん挑戦してください。また、福島県教育委員会のHPには福島県算数数学ジュニアオリンピック活用力シートが載っているのでやってみると、休み明けにはクラスの中の算数博士と呼ばれるくらいになっているかもしれません。また、算数にチャレンジ!!のような算数マニアの方のページもあるので挑戦してみてもいいですね。