こんなことがありました

2018年6月の記事一覧

通学路点検

 本校でもいよいよ水泳学習が5・6年生の体育の授業を皮切りに始まりました。今日は手元の温度計では30℃を軽く超えていたので、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。

 さて、放課後は通学路点検を職員一同手分けをして実施しました。今回は、先日起きた大阪地震での事故を踏まえてブロック塀の点検も念入りに行ってきました。子ども達が通学する道路に面したブロック塀を見て回り写真などに記録してきました。危険だと思われるものについては早急に市役所に連絡を取っていき対応してまいります。また、保護者の皆様からの情報がありましたら学校や市役所などにご一報いただければ幸いです。

小高の張本君や美誠ちゃんになるぞ

 スポーツクラブの活動の一つとして、小高卓球クラブのみなさんとの交流会が計画されています。本日はその一回目が開催されました。初めにクラブの会長さんや監督さんからお話を聞きました。以前の小高の町ではお年寄りと子ども達が交流する場面がたくさんあったそうですが、震災後はなかなか交流ができなかったことが残念だったそうです。そこで、クラブの方々は今回の交流活動を通して「地域の交流を少しでも増やしたい」「卓球を好きになってほしい」という願いをもって集まってくださいました。

 練習会では、児童1人につき1台の卓球台を準備してくださり、1人に2人のコーチがついてくれました。はじめはラケットの持ち方も分からなかった子ども達ですが、しだいに上手になっていきました。クラブが終わる頃には、サーブもラリーも上手にできるようになり、大変楽しい時間を過ごすことができました。今後も地域のみなさんとの交流をたくさんしていきたいです。これからもよろしくお願いいたします。

伝説のマンホール

 あすびと福島さん、小高ワーカーズベースさん、福島大学の学生さん達が7月22日のイベントに向けて、小高に伝わる大悲山伝説のお話をしてくれました。初めに学校のそばにあるマンホールを見学しました。ふだんは気にも留めないマンホールですが、よく見てみると大蛇とお坊さんのイラストが描かれていました。そうです、小高の伝説がマンホールの絵柄になっていたのです。近頃、全国的にマンホールアートが静かなブームになっていますが、ここ小高区にも素敵なマンホールアートがありました。

 今日はこのマンホールアートに色を塗るプリントをいただきました。お家に帰ってから、思い思いの色に染めてきます。来月のイベントではゴミ拾いと共にマンホールを使ったTシャツ作りなどをするそうです。地域の活動にもたくさん参加できると今まで以上理解できることと思います。

シャトルランをやりました

 2日目の新体力テストはシャトルランを行いました。1年生は初めての挑戦でしたが、事前に少し練習をしていたのでスムーズにやることはできました。中には緊張のためかスタート前から半ベソをかく子もいました。高学年の子でもトイレに行きたくなったり、そわそわしたりしていたので1年生では当然かもしれません。今日も5・6年生が分担して数を数えて記録もしていました。

 今日の最高記録は64回で6年生の女子でした。第2位は63回の5年生男子でした。例年出ていた100回越えの記録はありませんでしたが、今後の体力づくりの目標ができたようでした。暑い夏を乗り越えて、秋のマラソン大会までじっくりと持久力の向上を目指していきたいと思います。

投げた、走った、跳んだ、素早く動いた!

 新体力テストが始まりました。初日はシャトルラン以外の種目を全校児童で行いました。今回は小高中学校の校庭を借りて50m走とソフトボール投げを行いました。久しぶりの土の校庭でしたがみんな元気に走ったり、ボール投げを行ったりしていました。今回も5,6年生が1,2年生の引率も担当してくれて大変助かりました。ただ連れて歩くだけではなく、小さい子に「最後まで頑張れ!」「もっと高く投げたほうが遠くに行くよ」などと声援やアドバイスをおくる姿も見られました。もちろん高学年のやっている姿を見てお手本にしている人もたくさんいました。

 明日は過酷なシャトルランが予定されています。100回超えを目指してみんなで頑張ります!