2019年5月の記事一覧
この一瞬にかけてきた
昨日、南相馬市小学校陸上競技大会がありました。6年生の12名は今までの練習の成果を発揮するために、全力で走り、跳び、投げ、つないできました。晴天のもと、全員が今日の一瞬のために集中し、最後まであきらめないで頑張りました。
走り高跳びとボール投げでは入賞することもできたし、多くの子が自己新記録を出すことができました。4月の入学式からずっと忙しい毎日を送ってきた6年生、ご苦労様でした。この2か月弱で、ものすごい成長を見せてくれました。これからも学校のリーダーとして活躍してほしいです。
前日のドキドキ、ワクワク
いよいよ明日は陸上競技会です。6年生は最上級生として忙しい日々の中でも明日を目標に練習に励んできました。最後の練習では、今までの練習を確認しながら気持ちを高めていたようでした。「自己ベストを目指したい」「入賞したい」「ねばり強く最後までやりきりたい」「練習で教えてもらったことを忘れずに頑張りたい」など、それぞれが熱い気持ちをもって大会当日を迎えることができました。
練習は嘘をつきません、きっと一人一人の目標が達成できることでしょう。
フレ~、フレ~6年生、せーや!
木曜日に行われる南相馬市小学校陸上競技大会の壮行会を行いました。5年生が中心となり、出場する6年生に対して応援のエールを送りました。校長先生からは、「自信をもって」「目標をもって」「最後まであきらめないで」という3つの話をいただきました。会の最後には、6年生VS5年生のリレー対決も行いました。5年生も頑張りましたが、毎日のようにバトンパスや体力づくりの練習をしてきた6年生の勝利でした。6年生を見る目が、憧れに変わってきたと思います。木曜日は天気の心配もなく、全力を出し切ることができると思います。保護者の皆様も御時間があれば、雲雀ヶ原陸上競技場まで応援にいらしてください。お待ちしております。
がんばれ、6年生!
引き渡し訓練、お世話になりました
震災から8年以上が過ぎましたが、小高区ではまだまだ緊張感をもって避難訓練や引き渡し訓練が行われています。今回は、地震後に下校が児童うだけで困難になったことを想定した引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様には、お忙しい中でしたが訓練に参加していただき感謝申し上げます。年に一度の訓練なので、学校側でもスムーズにいかなかった場面もあったかと思います。お気付きの点がございましたら、学校までご一報ください。
花いっぱいになーれ
今年も花の苗の支援を受けました。ありがとうございます。
さて、昨日届いた苗をさっそく学校中の花壇に植え替えました。自分の担当の花壇は責任をもって丁寧に植えることができていました。そして自分の植木鉢にも苗を植えました。これから毎日水をあげたり、雑草を抜いたりしながらお世話をしていきます。夏にはきっと小高区4小の花壇は極彩色に彩られることでしょう。
令和最初の運動会は白組の勝利
小高区4小学校の大運動会を行いました。天候にも恵まれ、全員が力いっぱい様々な競技にチャレンジしました。徒競走では、みんな体力がついてきているようで接戦に次ぐ接戦で、見ごたえのある競走がたくさん見られました。チャンスレースでは本日のラッキーガール・ラッキーボーイたちが笑顔でゴールしていました。また、たとえ一番最後になっても全力で走り抜ける姿も立派でした。
団体競技、親子競技では、みんなで力を合わせて勝利に向かっている姿が見られました。台風の目では最後の最後で大逆転があり、神旗争奪戦では風を読んで絶妙に落下傘を取る姿が見られました。
最後の全校リレーでは、全員がバトンをつないで本日最高の見せ場となりました。1年生から6年生までの心が一つになった瞬間だったかもしれません。
今年も保護者の皆様のご協力に助けられて、楽しい行事を開催することができました。ありがとうございました。今後もご協力、ご支援よろしくお願いいたします。
明日に向かって働いた
いよいよ明日は運動会です。子ども達もドキドキ、ワクワクしながら今日一日を過ごしているようでした。5校時目には5・6年生による運動会準備が行われました。校庭で使うイスや机を明朝使いやすいように準備してくれました。中でも6年生は4月のPTA関係でも折り畳みイスを運んでくれているので、慣れた様子で働いていました。学校を動かす大切な力に育っています。
明日は保護者の皆様の応援や声援で、子ども達の最高フェイスがあふれる1日になることでしょう。
運動会は種目だけではないぞ
本日の全体練習は、各係の連携確認を行いました。予行練習がないので低学年のチャンスレースを使って各係児童の仕事を実際やってみました。準備係や審判係、放送係など運動会当日は自身の演技よりも大変になるだろう動きの練習です。説明会を通して理解しているつもりでも、実際に動いてみるとなかなかうまくいかない部分もあったようで、土曜日に向けてよい経験となりました。一度やったおかげで、当日はきっと自信をもってスムーズに仕事に取り組めそうです。下学年は応援していましたが、こちらも自分のことのように精一杯声を出して応援していました。
全体での練習は本日までです。土曜日は、はつらつとした小高区4小の子ども達の姿にご期待ください。
初めての全体練習
令和最初の運動会のスローガンが決まりました。「みんな輝け小高っ子!勝利に向かってかけぬけろ~君が主役だ!小高に輝く一等星☆~」です。運動会の進行部のみなさんが全校生に応募した作品をもとに作り上げました。
3校時目には、第1回運動会の全体練習を行いました。入場行進や開会式、応援合戦を中心に練習しました。今年度は10連休や遠足の延期などで今日を迎えるための準備の時間が圧倒的に短かったのですが、6年生を中心に、初めてとは思えないような姿を見せてくれました。集中している子ども達の力はものすごいものだと驚かされました。
6年生の中には、大好きな休み時間も削って仕事をしている子もいました。しかし、ある6年男子から「もちろん遊びたいけど、6年生だから頑張るんだよ」という言葉を聞いて、大きな成長を感じました。多くの子ども達の成長に役立っている今年の運動会、本物です。
全校リレーの練習開始
明日の運動会全体練習を前に、本日の昼休みは全校リレーの練習が行われました。第1回目ということで、走る順序や並び方などを中心に練習しました。6年生が先頭に立って、みんなをまとめている姿はとても頼もしいものです。最後に実際試走してみましたが、本日は紅組の圧勝でした。しかしリレーは練習すればするほど上手になるものでもあり、ハプニングがつきものでもある競技です。当日まで勝敗は読めないので最後まで楽しく全力で取り組んで行けそうです。
夏に向けての第一歩
業間の時間には、美化・園芸委員会の子ども達が、伸びきったり枯れ始めたりした春の花たちを抜く作業を行いました。今後、夏に向けての花を植えるための大切な作業です。休み時間に遊ぶことはできなかったけれど、これから花いっぱいの学校になった時に、今日の苦労が喜びに代わっていくはずです。仕事をすることが楽しく感じられれば、委員会活動は最高です。
晴天のもと、春の遠足です
先月の26日が雨だったために延期されていた春の遠足が行われました。1・2年生は「小高交流センター」「小高神社」、3・4年生は「高見町公園」「中央図書館」「小高交流センター」、5・6年生は「同慶寺」「大悲山」に行きました。
今回の遠足は文字通りの遠足で、必ず徒歩の場面が設定されています。震災後はずっとバスによる他地区での遠足でしたが、復興を実感するためにいよいよ徒歩で学区内を巡ってみました。自動車の車窓からでは発見できなかった地域のよさを、たくさん見つけることができました。また、3~6年生は常磐線を利用しました。原町⇔小高、桃内→小高という一区間だけでしたが、貴重な経験になりました。これからも地域のことをたくさん知って、故郷への愛情を深めていきたいと思います。
1年生も一緒に清掃
小高区の小学校では、週に2回、たてわり班(いろんな学年がまざった班)で清掃をしています。今日から1年生も合流です。上の学年のお兄さん・お姉さんにやり方を教わりながら、きれいにおそうじできました。
初めての1年生でもわかるように、できるようにと、やさしく教えてくれていた上学年のみなさんもステキでした。
今年も食農体験始まる
2年生は2時間目に、JAさんのお世話になって、生活科の学習を行いました。今回は教室の近くの畑にピーマンやナス、ミニトマトなどの苗を植えました。マルチのかかった畑に苗を植えたり、支柱に固定したりしながら、これからの生長と収穫を楽しみにしていました。水やりや観察を頑張ります!
5年生も引き続き、JAさんのお世話になって米作りの学習を行いました。今年もバケツ稲を通して米作りのイロハを学びます。今回はバケツに土を入れてかき混ぜ、苗を植えました。みんなドロドロになりながら作業をして、農家の方の苦労の一端を感じていました。
今日から「令和」です
大型連休中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。平成も昨日で終わって、今日からは新元号「令和」の時代が始まりました。新しい時代になっても、小高区4小学校をよろしくお願いいたします。
写真は、小高区4小の官房長官達です
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122