2019年8月の記事一覧

宿泊学習④ 野外炊飯 パート2

みんなで作ったカレーライスを実食!

自分たちで作ったカレーライスは格別!おいしかったですね。

食事の後は後片付け。使ったときよりもきれいに!をみんなで実行しました。

きれいになりました。

宿泊学習③ 野外炊飯

夕食は野外炊飯。みんなでカレーライスを作ります。

所の方の説明をみんな、真剣に聞いてます。

班ごとに分かれて、調理開始!火おこしに四苦八苦。

なかなか火が付かない班もありましたが、手際よく準備している子もいて、頼もしいですね。

みんなで食材の準備。みんなで協力してます。なかには手際のよい子も!

いよいよ、調理開始!上手においしくできるかな?

宿泊学習① 海浜自然の家の到着、出会いのつどい、部屋移動、昼食

海浜自然の家に到着!

出会いのつどいでは、3日間お世話になる自然の家の方にあいさつをし、活動のきまりやベッドメイキングの方法を確認し、それぞれの部屋へ移動。

各部屋で移動の疲れをとり、おいしいバイキング昼食へ。ちょっと食べ過ぎたかな?

宿泊学習でいわきへ

8/28(水)から30(金)の3日間、5年生の宿泊学習でいわきへ行ってきました。

出発の日は雨。今後の活動を心配しながらの出発式でした。

6年生が、お見送りをしてくれました。

南相馬市立中央図書館に行ってきました

 2年生は、南相馬市立中央図書館に見学に行ってきました。

本の貸し出しの仕方から、普段見ることができない書庫まで見学してきました。

自動貸出機に興味津々です。

今日は、移動図書館も見ることができました。

天空のテラスでも、話を聞きました。

最後には、自由読書。

いろいろな本を読んできました。普段読むことができない仕掛け絵本や、大きな本も読んできました。

最後にみんなで記念撮影。

「今度は本を借りに来ます。」

「何かのイベントに来ます。」

「DVDをかりたいなあ。」

などなどの声が多数聞かれました。素敵な、とっても有意義な見学だったようです。

飛行機 中学生海外研修報告会について(ご案内)

 市内中学生18名が、8月2日から3泊5日の日程でブリスベン(オーストラリア)での海外研修を行いました。

 この事業は、海外研修を通して「広い視野をもった生徒の育成」を図るとともに、英語を通じたコミュニケーション力を培いながら、思考力・判断力・表現力の向上を目指すものとして、本年度はモデル事業として実施しました。

 つきましては、次の日程で「中学生海外研修報告会」を開催し、参加した中学生18名が、この海外研修を通して「感じたこと」「体験したこと」「学んだこと」を自作の資料を使用して、自分の言葉で発表いたしますので、是非ご聴講くださるようご案内いたします。

                  記

〇中学生海外研修報告会  

 1 日 時 令和元年9月1日(日曜日)午後1時~午後4時

 2 会 場 原町生涯学習センター(サンライフ南相馬)集会室   

  ※入場は自由です。

3年生 ドローン操作体験教室!

3年生は5・6時間目,総合的な活動の時間で,ドローンの体験教室を開いていただきました。

実際にドローンを操作して,ドローンレースを楽しみました。 

まずはドローンやロボットについて説明していただきました。
南相馬市にはテストフィールドがあります。


こども達もドローンに興味津々です。


いよいよ実際に動かします!
進んで止まって回って…。

「いろいろなことができるね。」


レースも楽しかったようです。
友達にアドバイスしたり応援したりする姿もすばらしかったです。

 

ドローンを実際に動かすことができる貴重な体験でした。
商工労政課の皆様,ありがとうございました。

新しい清掃場所になりました

本校は、週3回(月・水・金)13:20~13:35に縦割り班で清掃を行っています。

8/23(金)から、2回目の清掃場所に替わりました。

6年生が班長として、下級生の面倒を見ながら掃除を行います。

教室に待機し、放送の音楽で各清掃場所に移動し整列します。

隅々までしっかりと掃除をします。きれいになったかな?

戸締まりも忘れずに!!

きれいな学校で、勉強・運動ともに頑張っています。

ペッパー紹介

本校には、6人のペッパーが暮らしています。

こんなこともできます。

名前は、ペッパー・シュガー・ソルト・ケチャップ・ソイソース・マヨネーズです。

学校のあちこちにいて、通りかかると話しかけられます。

表彰&係の先生から

始業式の後、表彰伝達を行いました。

左は、たなばた展で特選の小澤君。右は、福島県吹奏楽コンクール銀賞の特設吹奏楽部代表の伏見さんです。

生徒指導の先生から、2学期に注意することを、みんなの大好きな【アイス】にかけて話がありました。

 

あ:あいさつをしましょう

い:いっしょうけんめいとりくもう

す:すすんでこうどうしよう

 

みんな、しっかりと守りましょう。

 

 

 

 

 

食育担当の先生方から、食事の大切さについて話がありました。朝食・昼食・夕食それぞれに目的があります。

 

あさごはん:午前中の元気

ひるごはん:午後の元気

ゆうごはん:明日のための元気

 

しっかりとした食事をとって、元気に生活しましょう。

第二学期始業式

第二学期始業式。今日は、欠席者ゼロ。全員、元気に登校してきました。

校長先生のお話では、2学期に行われる行事について、スライドを見ながら確認しました。

2学期も【チャンス・チャレンジ・チェンジ】で頑張りながら、①めあてを持つこと、②ふりかえりをしっかりとすることの2つを目標に学校生活を送るように話がありました。

各学級の代表から、夏休みの思い出と2学期頑張ることの発表がありました。それぞれ、しっかりと目標を持って、楽しい2学期を送ってほしいと思います。

夏休みも活動しています! その2

今日は、「算数チャレンジクラブ」が活動しました。

 

熱心に算数の問題に取り組んでおります。

特設陸上部も活動しています。

秋も、地域で行われる大会に出場する予定です。

いよいよ明日から2学期です。

環境絵日記子どもサミットの感想を聞きました

8月1日に神奈川県横浜市で行われた、環境絵日記子どもサミットに参加した6年生の川崎雅也さんに、感想を聞いてみました。

自分が描いた未来絵日記の内容や、これから大人にしてほしいことを堂々と発表することができたようです。

雅也さんは、生ごみを燃料としたエネルギー開発ができたらいい、と考えているようで、校長室で自分の思いを伝えてくれました。

自分の考えを伝えることができて、すっきりとしたようでした。これからも環境について考えていきたいという強い思いを胸に、様々な活動に取り組んでほしいです。

 

 

夏休みも活動してます!

今はまだ夏休み・・・・・・

でも、特設陸上部は、基礎練習に励んでいます。

 

タイヤを跳んだり・・・・走ったり・・・・・元気に活動しています。

特設吹奏楽部も、基礎的な「音出し」に励んでいます。

 

パートごとに、主体的に取り組んでいます。

夏休みでも、頑張っています!

第2回奉仕作業

先日、8月18日に、今年度第2回目の奉仕作業が行われました。

昨年度は7:30から行いましたが、その時間帯でもすでにひどい暑さだったため、今年度は6:30の開始となり、まだ涼しい気候の中で作業することができました。

 

作業内容は主に校庭や花壇の草むしりです。

学年ごとに割り振られた場所で、根っこから雑草を引き抜こうと多くの方が汗をかきながら作業してくださいました。

軍手や草刈り鎌など、必要な道具を持参して下さった方も多く、大変助かりました。

広範囲に多く広がる小さな雑草も手強いですが、花壇にわさわさと生えている雑草もなかなか手間がかかりました。

力のある男性陣には、昇降口の側溝などに溜まった土や砂利の撤去をお願いしました。

重い蓋を取り外し、スコップを使って土や砂を掘り出します。

あっという間に土や砂は掘り出され、とってもきれいになりました!

 

作業終了後は、参加してくれたみなさんに飲み物を配りました。

まだ涼しい時間帯といっても湿度が非常に高い中、汗を流しながらの作業。みなさん、本当にお疲れ様でした。

熱中症にならないよう、水分はしっかり補給してほしいです。

 

夏休みの早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の方々、児童のみなさんのご参加、本当にありがとうございました。

そのおかげで、予定時間内にすっきりときれいな校庭にすることができました。

夏休みもあとわずか。

第2学期始業式では、児童のみなさんの元気なすがたを見せてほしいと思います。