小高,徒然草
「全集中」で、右・左・右をカクニンしよう
今日の2校時には、小高駐在所のおまわりさんや交通指導員のみなさんにご協力をいただいて、交通安全教室を実施しました。6年生が「交通安全誓いの言葉」を宣言した後に、全員で校外に出て、実際に横断歩道を歩いてみました。
中学年以下の学年には6年生が付き添い、安全な確認の仕方や横断歩道の素速い歩き方、気持ちの良いあいさつについて伝えていました。
安全教室の時だけでなく、これからも毎日、交通事故に遭わないように、交差点では「止まる・見る・待つ」ことを大切にして登下校してほしいと思います。
1年間の歯みがきの成果は・・・
今日は歯科検診を行いました。学校歯科医の今村先生(今村歯科・矯正歯科医院)に一人一人ていねいにみていただきました。「歯みがき上手にしてきたね」「頬杖つかないように気をつけようね」「もう少し歯みがき頑張ろうね」など、賞賛やご助言もいただきました。子どもたちは、1年間の歯みがきの成果が試される・・・とドキドキした様子もありました。これからも、自分の歯は自分で守ることができるように、しっかり意識した生活ができればと思います。
また、学校でも給食後には3分間歯みがきをしっかり行っていますが、ご家庭での歯みがきも重要です。この歯科検診をきっかけに、ご家庭でも、歯や口の健康状態など話題にしていただければと思います。
なお、歯科検診の結果は後日配付いたします。「受診のおすすめ」をもらった方は、早めの受診をおすすめいたします。
学校をきれいに
今日は学級清掃です。清掃の時間に、自分の教室や周辺部を掃除します。1年生は給食を食べてすぐ下校のため、学級清掃は行っていませんが、教室はきれいになっています。そう、6年生がきれいに清掃をしてくれていたのです。ほかにも、いろいろな場所に分かれて学校のいたるところを掃除してくれています。掃除の仕方もとても上手です。細かいところまで、考えて行動できる6年生はさずがです。
おいしい楽しみ
今日から給食がスタートしました。南相馬市では、小中学校で統一された献立となっています。月・火・木曜は「ご飯」、水曜は「めん」、金曜は「パン」となっています。今日は水曜で「みそラーメン」「海藻サラダ」「ぎょうざ」でした。小学校で初めての給食という1年生も「おいしそう!」「おかわりあるかなぁ」と配膳の時から、わくわくしていました。2年生以上は慣れた様子でスムーズに準備をしていました。6年生の放送委員会のお昼の放送も、給食を盛り上げていました。給食の先生も「子どもたちが学校に来るのが楽しみになる給食」を目指して、調理員さんと作ってくださっています。新型コロナウイルス感染症対策のために、和やかな会食といかないのが残念ですが、それでも学校生活の楽しみであってほしいと願っています。
シン・小高小学校の開校式です
4月6日(火)旧小高・福浦・金房・鳩原の4つの小学校が統合されて、小高小学校として開校しました。
子ども達も新しい校旗を目の当たりにして、「互いに認め合い、みんなでのびよう」と気持ちも新たにして、式に臨んでいました。
新生、小高小学校誕生
昨日までは小高区4小学校の一つとして存在していた小高小学校ですが、本日から「南相馬市立小高小学校」として新たなスタートを切りました。
校長先生を始め、新たに6名の職員も迎え入れて新生小高小学校が動き出しました。今までと同じように小高の教育にご協力ご支援をよろしくお願いいたします。
平成28年度学校便り
先生方ありがとうございました
式では転勤・退職される先生方からの挨拶をいただき,代表児童から送別の言葉や花束贈呈がありました。保護者の方々にも多数参加していただき,先生方が子ども達からも地域からも愛されていたことが良くわかりました。外での見送りも花束を手渡したり握手をしたり,記念写真を撮ったりと分かれを惜しみながら最後の時間を過ごしていました。
4月からの先生方の新しい生活が幸多きものになるようにお祈りするとともに感謝の気持ちをいつまでも忘れずにしていきたいと思います。ありがとうございました。
仮設校舎ががらーんとしました
4月には取り壊しの予定がある仮設校舎ですが,最後まで大切にしていきたいです。
小高の未来の一端を感じました
南相馬市は今後ドローンやロボットなどの最先端の産業を開発していく拠点になっていくことが予想されます。小さな頃から最先端の技術に触れることのできる環境はとても素晴らしいと思いました。4月のドローン教室にもたくさんの子ども達に参加してほしいです。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp