小高,徒然草
あきのおもちゃまつり in 小高小
今日の「小高タイム」は、1年生の企画による「あきのおもちゃまつり」です。
1年生が生活科の学習で作ったおもちゃで、上の学年のみんなをおもてなしです。
季節を感じさせる工夫をこらしたおもちゃがたくさんで、大賑わいでした。帰り際には、「楽しかったよ。ありがとう!」、「すごいね、1年生才能ありすぎだよ!」という声も聞こえてきました。おみやげももらって大満足!みんな時間を忘れるくらい楽しんでいました。
表彰を行いました 受賞おめでとう!
今日の小高タイムでは、夏休み中に行った読書感想文コンクール、児童理科研究作品展、児童作文コンクール、野馬追の里南相馬子どもたちが描くふるさと絵画展に出品した児童の表彰を行いました。
どの児童も一生懸命作品を仕上げたことがよく分かるものでした。今回受賞できなかったとしても、ここまで仕上げたことが素晴らしいことですと校長先生もお話していました。是非来年もあります。今年やってみたことをさらにバージョンアップさせて作品を仕上げてもらいたいと思います。目指せ限界突破!!
すがたを変える大豆
3年生は国語の学習で「すがたを変える大豆」という説明文の学習をしています。そこで今回は、実際に大豆の姿を「とうふ」に変身させてみました。
まずは、下準備です。前日に大豆の重さを量って水にひたしました。「明日になったらふくらんでる」「つるつるになる」などいろんな予想をたてていました。
そして今日は調理体験です。相双農林事務所のご協力と講師の西先生にご指導をいただきました。水を含んでふくらんだ大豆をミキサーにかけたり、煮たり、布でこしたり、にがりをいれたり・・・。子ども達は、姿だけではなく、香りや味も変化することに気がついたようです。青肌豆を使ったので、ほんのりみどり色のとうふができあがりました。3年生達は、なんと言っても、できたての「おから」のおいしさが印象に残ったようで、「味付けをしなくてもおいしい」と食べていました。南相馬市産の大豆を使ったので、社会の学習につなげることもできたようです。他にも様々な発見があり、教科書の学習を体験を通して深めることができました。
緑化活動
学校の緑化活動をしました。各学年で、それぞれの花壇に色とりどりの花を工夫して植えました。学校が美しく見えるように・・・など願いをこめて、ていねいに植えていました。
木工教室を行っていただきました
今日の3校時目に、南相馬市にある森林組合の方から木工教室を行っていただきました。作品はことりの貯金箱をつくりました。教えていただきながら、げんのうや木工用ボンドを上手に使ってかわいい貯金箱を作ることができました。
お家に持ち帰ってさっそく貯金をしてみたくなりますね。他の学年は後日順番に行います。どんな作品ができるか楽しみですね。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp