出来事
大甕小学校のひとコマ(1月31日)
篠笛寄贈
学区にお住まいの長谷川幸雄様より手製の篠笛30本を寄贈いただきました。本校の宝物として、大切に、引き継いで、使わせていきたいと思います。その後4年生に篠笛の製作過程、篠笛の演奏等について指導いただきました。
今日の給食
肉うどん 水菜とコーンのサラダ リンゴのヨーグルトケーキ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月30日)
1年生が東ヶ丘公園で校外学習を行いました。お天気も良くてとても楽しそうです。
今日の給食
ごはん 鶏肉の唐揚げ ほうれん草のきなこあえ ずいきのみそ汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月29日)
今日の給食
麦ごはん 鮭の塩焼き 切り干し大根サラダ すいとん汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月26日)
今日の給食
コッペパン ダイズチョコレートクリーム カラフルオムレツ 豆乳スープ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月25日)
今日の8時頃。この冬登校時間に雪が降るのは初めてかと思います。
今日の給食
セルフわかめおにぎり とりにくのオイマヨやき ゆずりんご こづゆ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月24日)
今日の給食
喜多方ラーメン ビーンズサラダ みかん 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月23日)
今日の給食
豚キムチ丼 大根とじゃこのゴマドレあえ ふわふわたまごスープ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月22日)
今日の給食
麦ごはん さばのみそ煮 マカロニサラダ すまし汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月19日)
大谷翔平選手グローブ伝達式
本日大谷翔平選手から寄贈された野球グローブの伝達式を行いました。来週から学年に巡回させますが、みんなとても楽しみにしている様子でした。
代表児童がキャッチボールのデモンストレーションをしました。
今日の給食
食パン クリームゴールド チキンサラダ ワンタンスープ ヨーグルト 牛乳
通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期日が迫ってまいりました。
該当される方は期限(3月15日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和5年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和5年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和3年度及び令和4年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
大甕小学校のひとコマ(1月18日)
能登半島地震災害義援金募金活動を行いました。
代表委員会が中心となり募金活動を行いました。たくさんの善意の募金が集まりました。明日も募金活動を行い、集まった募金は日本赤十字社を通して被災地へ送ります。
今日の給食
麦ごはん ホッケの唐揚げ ほうれん草ときのこのおひたし 冬野菜の減塩みそ汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月16日)
今日は全学年国語の学力テストに取り組みました。「どうだった?」と声をかけたら、多くの子が「できました。」とこたえてくれました。
今日の給食
ごはん 豚肉のアップルソースかけ ひじきサラダ えのき入りみそ汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月15日)
今日の給食
麦ごはん マーボ豆腐 タコナゲット 小松菜のあえもの 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月12日)
キャンドルイベントがありました。(1月11日)
Love for Nipponさんのキャンドルイベントがありました。アーティストの方のステージや、東日本大震災、能登半島地震に関する話など、会場が心一つになるイベントでした。
今日の給食
丸パン チキンのハーブ焼き そえレタス ポトフ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月11日)
3年生の図工
教室いっぱいをビニールテープで飾り付けました。
今日の給食
麦ごはん ブリの照り焼き なます 七草入り雑煮 牛乳
大甕小学校のひとコマ(1月10日)
あけましておめでとうございます。いよいよ3学期がスタートしました。
始業式(1月9日)の様子 本校らしく法螺貝の音で始業式が始まります。
今日の給食
とんこつラーメン 大学いも グリーンサラダ 牛乳
講演会のお知らせ
市教育委員会からのお知らせです。
サッカー関係者による講演会が開催されます。
興味のある方は、メールにてお申し込みください。
大甕小学校のひとコマ(12月22日)
今日は2学期終業式でした。代表児童が2学期の反省と冬休みのめあてを発表しました。
大甕小学校のひとコマ(12月21日)
明日は第2学期終業式です。クリスマスを前に児童が活動で作ったサンタの飾りをもらいました。
今日の給食
クリスマス献立
カラフルごはん タンドリーチキン グリーンサラダ わかめスープ 牛乳 セレクトケーキ
大甕小学校のひとコマ(12月20日)
今日の給食
なめこ汁うどん 冬至カボチャ みかん 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月19日)
1年生からクリスマスリースのプレゼントがありました。校長室前に飾りました。
4年生木工教室 鳥の貯金箱を作りました。
今日の給食
ごはん こがれいの唐揚げ からしあえ 野菜たっぷり豆乳豚汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月18日)
今日の給食
チキンカレー パリパリサラダ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月15日)
今日の給食
ココアあげぱん 水菜のサラダ マロニースープ ヨーグルト 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月13日)
今日の給食
タンメン 中華サラダ 焼きギョウザ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月12日)
今日の給食
ごはん 鶏肉の柚子みそがけ にらのおひたし けんちん汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月11日)
6年生は租税教室、木工教室と2つの体験活動を行いました。
今日の給食
麦ごはん すき焼き煮 厚焼き卵 切り干し大根のばりばり和え 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月8日)
今日の給食
ピザパン 鶏肉と野菜の豆乳スープ みかん 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月7日)
2年生が南相馬中央図書館、4年生が大堀相馬焼絵付け体験と校外学習を行いました。
今日の給食
麦ごはん 筑前煮 小松菜の錦糸和え 手作りSDGsふりかけ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月 6日)
今日の給食
ほうとううどん ごぼうチップ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月5日)
6年生は調理実習を行いました。デザートまで付いた豪華な一食分を試食しました。とてもおいしかったです。
1年生には幼稚園生が遊びに来ました。手作りのおもちゃで一緒に楽しみました。
今日の給食
ごはん ホッケの塩焼き スウィートポテトサラダ すまし汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(12月1日)
今日は避難訓練がありました。5,6年生は普段使わない非常階段での避難を経験しました。
今日の給食
コッペパン クリームシチュー ビタミンたっぷりサラダ リンゴジャム 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月30日)
今日の給食
麦ごはん おでん 豆みそ 小松菜ののりあえ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月29日)
今日は今年度最後のクラブ活動でした。思い思いに楽しんでいました。
今日の給食
みそラーメン 肉団子もち米蒸し みかん 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月28日)
本日学校訪問があり、相双教育事務所と南相馬市教育委員会の先生方が授業を参観されました。
今日の給食
ごはん サバの生姜煮 ほうれん草のきなこ和え 具だくさん汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月27日)
今日の給食
オムライス グリーンサラダ もずくスープ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月21日)
今日は3年生で栄養に関する外部講師の方の授業を行いました。
今日の給食
ごはん 赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月17日)
今日の給食
コッペパン 鶏肉のトマトソースがけ コンソメジュリアン 県産一口とちおとめゼリー 県産梨ジャム 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月16日)
今日の給食
麦ごはん 県産カジキカツ からし和え 豚汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月15日)
本日緑化活動で、ビオラ、チューリップの苗、球根を植えました。
今日の給食
広東めん ブロッコリーサラダ リンゴ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月13日)
今日は気温が下がりす冬が近づいているのを実感しました。ジャンバーを羽織りあたたかくして登校する姿も見られました。
今日の給食
麦ごはん 鮭の塩焼き じゅうねんあえ サツマイモのみそ汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月10日)
今日の給食
食パン マカロニサラダ ミニトマト 手作り肉団子スープ 福島県産ももジャム 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月9日)
小高産業技術高校で体験学習応援事業があり高学年が参加しました。
今日の給食
麦ごはん 豚肉のバーベキューソース そえキャベツ にらのとろみ汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月8日)
今日は雲雀ヶ原陸上競技場で持久走大会が行われました。
たくさんの保護者の方が応援に駆けつけ、児童の一生懸命な姿に声援を送っていました。
今日の給食
スパゲティーミートソース グリーンサラダ かき 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月7日)
本校で研究を進めているキャリア教育の授業公開を行いました。
今日の給食
ポークカレー とうふのサラダ 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月6日)
今日はフリー参観の日でした。たくさんの保護者の方に来校していただきました。
今日の給食
麦ごはん ホッケの唐揚げ 五目きんぴら 白菜のみそ汁 牛乳
大甕小学校のひとコマ(11月2日)
今日の給食
麦ごはん 鉄っこひじき 鶏肉とゴボウのつくね きくかあえ まいたけのすまし汁
大甕小学校のひとコマ(11月1日)
今日は校内持久走大会の現地練習を行いました。各学年が入れ替わり、雲雀ヶ原陸上競技場で本番さながらの練習を行いました。
今日の給食
ちゃんぽん 焼き芋 キャベツときゅうりのレモン漬け 牛乳
大甕小学校のひとコマ(10月31日)
10月も今日で終わりです。秋も深まり、芸術の秋と言うことで、本日2年生が授業で作った粘土の作品を二つアップします。
今日の給食
ピラフ かいそうサラダ かぼちゃのシチュー 牛乳
大甕小学校のひとコマ(10月30日)
今日の給食
麦ごはん 五目厚焼き卵 小松菜のからし和え にくじゃが 牛乳
大甕小学校のひとコマ(10月27日)
今日の給食
フレンチトースト ポークビーンズ グリーンサラダ 牛乳
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。