11月9日(金)の大甕小学校の様子をお伝えします。
1年生の書写。まもなくテキスト1冊目が終わります。丁寧に取り組みました。
2年生は、図画工作。夢中になって作品づくり。実に楽しそう。
3年生は、道徳でした。教材文のお話に、聞き入っていました。電子黒板から、音声が流れています。
4年生は、テスト直し。さまざまだったようです。
5年生は、算数。混み具合について考えていました。
6年生は、マット運動。さすがに取り組んでいる技が、アクロバッティックでした。
個別懇談最終日。お世話になりました。先生方と保護者の皆様と連携を深めることができたのではないかと思います。ありがとうございました。
11月8日(木)の大甕小学校の様子をお伝えします。
まずは、1年生。図工の学習。夢中になって作品作り。
2年生は、体育。ボールゲーム「ダンクボール」
3年生は、総合的な学習の時間。南相馬市の特産品について調べはじめました。
4年生は、国語。文章に合う写真は、どちらか?根拠を明確に発表していました。
5年生は、社会科、自動車の学習。
6年生は、理科。荷物を簡単に持ち上げるには、どうしたらいいか考えていました。
個別懇談4日目。お世話になっております。
11月7日(水)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、6年生の様子から。書写の学習です。小筆の使い方を練習しました。
5年生は、理科の学習。メスシリンダーの使い方を確認していました。
4年生は、社会。学習してわかったことを新聞にまとめていました。
3年生は、体育。マット運動でした。技がきれいに決まっていました。
2年生は、生活科。身近なもので、おもちゃづくりをしていました。
材料の準備ありがとうございました。
1年生は、道徳。みんなで仲よく遊ぶには、どうしたらよいか話し合っていました。
個別懇談3日目。お世話になっております。
11月6日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。
1年生は、すきま時間を利用して席替え。グループ(いわゆる生活班)の班長も決めていました。
2年生は、国語。わかりやすく伝えるための、順番について考えていました。
3年生も国語。すがたをかえる大豆の学習を生かして、他の食材についても調べていました。
4年生は、マット運動。できるようになった技を組み合わせるために、技を磨いていました。
5年生は、ALTの先生と外国語活動。お店で注文する場面を設定し、コミュニケーション能力を高めました。
6年生は、社会。単元のまとめのテストでした。終わった人から、読書の秋に親しんでいました。
11月5日(月)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、全校朝の会がありました。たくさんの賞状がとどきましたので、表彰を行いました。
「子ども絵画コンクール」「県児童作文コンクール」「バレーボール大会」においてよい成績をおさめることができました。
そして、校長先生から、ふるさとの歴史やよさを見つける学習を進んでしてくださいとお話しがありました。
また、今日は、1年生が、秋を見つけに高見公園にいきました。
松ぼっくりやトンボ、いろんな色の葉っぱ・・・たくさん見つけたようです。
最後に、今日から個別懇談が始まりました。お忙しい中ですが、お一人お一人、保護者の皆様とお子様についてお話し、児童理解を深められればと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
11月4日(日)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、ふくしま植樹祭と南相馬市鎮魂復興植樹祭が共同開催され、大甕緑の少年団が参加しました。記念植樹の介添えや代表植樹のお手本の役目を果たし、一区画の植樹活動を行いました。緑を守ることの意義を改めて感じながら、一生懸命活動に取り組むことができました。
役目を終えた子ども達は、最後に木工体験をして、帰途につきました。
参加されました保護者の皆様はじめ、送迎等でお世話になり、ありがとうございました。
11月2日(金)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、フリー参観。昨日の持久走大会に引き続いて、たくさんの方に学校に足を運んでいただき、大変うれしく思いました。ありがとうございました。
1年生は、算数の様子です。
2年生は、音楽。「山のポルカ」の合奏。
3年生は、算数。また、算数の時に来ましたね。といわれます。
4年生は、食に関する指導で、生活習慣病の予防について教えてもらいました。
5年生も、食に関する指導。健康な食事のしかたについてです。
うわ~何とかしなきゃ~
6年生は、思春期講座。命の尊さについて考えました。
最後に給食試食会の様子です。皆さん、なつかしくほっこりしながら食べていました。
お忙しいところ、ご来校いただき本当にありがとうございました。
11月1日(木)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、雲雀ヶ原陸上競技場で、校内持久走大会が行われました。少々風がありましたが、お天気に恵まれ、練習の成果を遺憾なく発揮していることができた、たいへんすばらしい大会となりました。
たいへんよくできました
10月31日(水)の大甕小学校の様子をお知らせします。
3年生が、明日に迫った校内持久走大会に向けて、鬼ごっこで軽めの調整をしていました。
明日は、いいお天気になりそうですが、気温が低くなる予報です。
防寒具を必ず持たせていただきますようよろしくお願いします。また、水筒もお忘れなく。
その他詳しくは、こちらをご覧ください。30 持久走大会 保護者お知らせ.pdf
続いて、1年生が、生活科で、見つけた秋で、かんむりや置物をつくっていました。
最後にクラブ活動の様子です。
10月30日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、相双教育事務所の所長さんと次長さんが、大甕小学校の学校訪問にいらっしゃいました。
子ども達の目が輝いていますね。とお褒めの言葉をいただきました。
保護者の皆様、地域の皆様、先生方の豊かなかかわりが、子ども達を育ててるからだと思いました。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。