日々の出来事

小高,徒然草

3学期がはじまりました

3学期、51日間のスタートです。

始業式では、校長先生からのお話がありました。努力したことは嘘はつかないと言えるぐらい努力する2024年にしましょうとお話しました。始まる前の元気なあいさつはとても素敵でした。

始業式の後は、保健主事の先生のお話です。1年のまとめとなる3学期を健康にすごすために大切なことを再確認できました。

また、3学期より育児休業から復帰された青沼先生の紹介もありました。

 

 

 

0

2学期 ふりかえってみると⑥ ~なわとび練習編~

 2学期後半の休み時間。校内走ろう会が終わると、なわとび記録会へ向けた練習です。クラスの友だちだけでなく、学年隔てなく技を教え合うことができるのも、小高っ子のステキなところです。

 昇降口には、新体力テストやなわとび記録会などの歴代記録が掲示されています。先輩の記録に憧れるのはやめて、さらなる高みを目指そうと頑張る姿もありました。

 長なわとびもクラスごとに練習しています。福島県で行っているみんなで跳ぼう なわとびコンテストに参加し、同規模小学校の同じ学年の人たちと競っています。

0

2学期 ふりかえってみると⑤

 たくさんの行事や出来事があった2学期。なかなかタイムリーにお伝えできなかったことや、紹介できなかった写真を冬休みの期間に紹介したいと思います。

11月2日 小高川の観察 (5年生 理科)

 

11月8日 森林環境学習 (3年生)

11月15日 森林環境学習 (4年生)

 

11月20日 3年生の読み聞かせ(1年生)

12月6日 スマイルコンサート

 

0

2学期 ふりかえってみると④

 たくさんの行事や出来事があった2学期。なかなかタイムリーにお伝えできなかったことや、紹介できなかった写真を冬休みの期間に紹介したいと思います。

10月5日 まちたんけん(2年生)

 

10月31日 森林環境学習 (6年生)

11月2日 合同避難訓練

 12月1日 消防署見学 (3年 社会)

0

2学期 ふりかえってみると③

 たくさんの行事や出来事があった2学期。なかなかタイムリーにお伝えできなかったことや、紹介できなかった写真を冬休みの期間に紹介したいと思います。

10月3日 稲刈り (5年生)

10月5日 米粉だんご作り

10月12日 地層見学(6年生 理科)

 

0

2学期 ふりかえってみると①

 たくさんの行事や出来事があった2学期。なかなかタイムリーにお伝えできなかったことや、紹介できなかった写真を冬休みの期間に紹介したいと思います。

 

9月13日 請戸漁港の見学(5年生 社会)

 

9月25日 美化・体育委員会企画「全校生ドッヂボール大会」

全校生で、異学年混合の3チームで対戦しました。

 

10月3日 中央図書館の見学(2年生)

0

第2学期終業式を行いました

2学期85日間という長い学期が終わりました。子ども達はそれぞれ通知票をもらってどのように感じたでしょうか。

行事もたくさんありました。ブリッティシュヒルズ訪問、音楽祭、学習発表会、走ろう会、上げればきりがないぐらい活動がありました。それでも子ども達は、限界突破を声に出し、常に全力で取り組んできた2学期でした。

今日の終業式で3人の児童が2学期のことについて話してくれました。

 

 

2年生:学習発表会をいっぱい練習してよかった。校内走ろう会で、練習のときにあまり疲れない方法を教えてもらって最後まで走りきることができてよかった。冬休みは、小高神社に初詣にいっておいしいものをたくさん食べたいです。

4年生:音読を毎日頑張ることができました。彫刻刀の使い方を今後頑張りたいです。書き初めを頑張り賞を取りたいです。

 

6年生:勉強の点数を上げるために様々なことに取り組んでみて、点数をどの教科でも上げることができました。健康管理に気をつけて各行事に参加することができました。6年生の行事はどれもすべて「最後の」という文字がつくので、全員で参加できたことがよい思い出です。

それぞれが感慨深い、そして思い出をたくさん話してくれました。来年はどの児童もさらに自分の限界が突破できるように頑張っていきましょう。

 

また表彰も合わせて行いました。県で特選をとった児童もおりました。必ず児童のみなさんはできます。それを信じて冬休みの宿題をこつこつ取り組んでみましょう。

  

 

今年1年大変ありがとうございました。

児童のみなさん、保護者の皆様、冬季休業中はお身体にお気をつけて良い年をお迎えください。

 

南相馬市立小高小学校

0