こんなことがありました

2018年9月の記事一覧

右見て、左見て、右見て、安全確認

 低・中・高学年ブロックに分かれて交通教室を行いました。低学年は幼稚園児と一緒に交通安全のDVDを見て、路上で安全に歩く練習を行いました。中でも実際に歩く練習では、小学生が幼稚園児の手を取って交差点の渡り方を注意しながら上手にできていました。

 

 

 

 

 

 

 中・高学年は、初めから外で自転車の乗り方の実習を行いました。ジグザグ運転に始まり、模擬コースを使っての自転車の乗り方の練習、最後に路上のコースを使った練習を行いました。普段から自転車乗りに親しんでいる子は経験をもとにコースを回ることができましたが、あまり乗っていない子は恐る恐る、丁寧に自転車に乗る姿が見られました。また、初めは自転車に乗れなかった人も、広場で練習していると上手に乗ることができている人もいました。

 

 

 

 

 

 

 「手放し運転はしない」「並んで走らない」「乗る前にきちんと点検をする」など多くのことを学びましたが、実践を通してだんだんと身についていったようでした。こんごも自転車に乗る機会はたくさんあると思うので、絶対に事故にあわないように、安全な自転車乗りをしてほしいと思います。

疲れたけどがんばったよ:水泳記録会

 昨日は1・2・5・6年生、本日は3・4年生の水泳記録会が行われました。水中石拾いや水中輪くぐり、25mビート板、13m自由型や25m自由形、そして50m自由形など学年ごとに様々な種目に挑戦しました。本校舎に戻って2年目ですが、仮設校舎時代に比べると水泳学習の時間は格段に増えていて、その分だけみんな上手に泳げるようになっています。

 子ども達からは、「練習より長く(距離を)泳げてよかった」「25m泳げなくて悔しかったけれど、最高記録が出せてうれしかった」「右手が動かなくなりそうになったけど、50m泳げたぁ!」などの感想を聞くことができました。友達の応援や保護者の方からの声援が力になったようです。

 来週初め位まではプールが使えるようなので、あと一回くらいは水泳の学習をして来年につなげていきたいと思います。応援に来てくださった保護者の皆様、お忙しい中応援ありがとうございました。

 

全校集会:よい歯の表彰

 今回の全校集会では「よい歯の表彰」を行いました。虫歯も治療した歯も無い人は「歯っぴー大賞」、虫歯の無い人は「歯っぴー賞」、きちんと虫歯を治した人は「がん歯り賞」の賞状をもらえます。そして、6年間虫歯になったことのない6年生が代表で賞状を受け取りました。これからもずっと自分の歯を大切にしてもらいたいです。このたび小高にも歯科医院ができたので現在虫歯のある人も治療してほしいです。

 また、生徒指導の先生からは、「ともだちのよいところを見つけよう」という今月のめあての話をしていただきました。少しでも多くの良いところが見つかるとあたたかい気持ちで生活していけますね。

ダスキンおそうじ教室開催

 本日は下学年と上学年に分かれて、おそうじ教室を行いました。はじめに、なぜそうじをしなくてはならないのかということを学習しました。お掃除をすると①気持ちよくするための「快適」②物を長く使うための「長持ち」③元気に過ごすための「健康」という3つの良いことがあるということを知りました。

 続いて、ほうきやちり取りの正しい使い方を実践たり、ぞうきんのしぼり方を教えていただき実際にやってみたりしました。短い時間でしたが、そうじの大切さとよりきれいにする方法を学びぶことができ、本日の清掃時間から早速活用することができていました。ご家庭でも毎日の掃除のお手伝いなどやらせてみていただくと、さらにおそうじ上手な子になると思います。