こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ①(7月22日)

▼第1学年の学習の様子です。
生活科「みんなのこうえんであそぼう」
「高見公園で活動した時(昨日)の様子を記録すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、心に残っている場面を思い起こしながら、絵や言葉でかきまとめていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「2けたの数のわり算」
「商の見当をつける時に何に気を付けるか」をテーマに学習していました。子どもたちは、仮の商を立てて計算した時に「あまりの数」が「わる数」より「小さく」なっているかどうかに着目して問題に挑戦していました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
算数科「小数のわり算」
「1mの値段が300円より高くなるのは、どのようなときか」をテーマに学習していました。子どもたちは、わる数が「1より大きい」「1より小さい」か視点として考えていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
算数科「分数のわり算」
「これまでに学習した分数のわり算と同じように計算できるのか」をテーマに学習していました。子どもたちは「小数÷分数」「分数×分数÷分数」の計算もこれまでの学習内容を活かして計算できることを確認した後に、練習問題に挑戦していました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
音楽科「リコーダーのひびきをかんじとろう」
「ラとソの運指を覚えてきれいな音で吹くこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、まず「ラ」の指使い(指押さえ)や息の吹き込み方に気を付けながら音を出して、その美しさを確認していました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ(絵画)」
「作品の完成を目指して、着色をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、絵具を溶かす水の量を工夫したり、使用する筆の太さを使い分けたりして、着色を進めていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「きつねうどん」「牛乳」「まめまめサラダ」「みかんのジュレ」でした。

 今日のひとくちメモです。【食育クイズ】
枝豆が成長すると何になるでしょうか?1番「もやし」 2番「大豆」 3番「コーン」 正解は2番「大豆」です。大豆になるはずの豆を未熟の時期にさやごと収穫するのが枝豆で、成熟するまで待ってさやをはずしたものが大豆です。枝豆はビタミンやカリウムが多く含まれていて体の調子を整えます。また、甘味の味わいもあります。さらに、たんぱく質が多く含まれており体をつくる働きがあります。日頃から豆を食べることも意識したいものですね。