2022年5月の記事一覧
イングリッシュタイムが始まりました
南相馬市の「小高区魅力ある教育推進事業」の一環として,今年度から小高区内の園,小中学校では国際理解教育や英語教育に力を入れています。小高小学校では,4月から毎週2回,中学校の英語の先生が来校し,小学校の英語担当とALTの3人体制で5・6年生の外国語の授業を実施しています。これに加え,本日よりフォニックス(つづりと音との関係性を理解し,英語の読み書きにつながる学習法)教材を使ったイングリッシュタイムがスタートしました。水曜日のお昼と金曜日の朝の10分程度の時間を使って,各学級で年間70回学習する予定です。子どもたちは電子黒板に映し出される動画や音楽に合わせて,リズムに乗りながら楽しそうに発音の学習に取り組んでいました。
先日の6年生の外国語の授業は,中学校の英語の先生とALT,小学校の外国語担当とALTの指導者4人体制で行われました。こども達は毎時間とても意欲的に英語の学習に取り組んでいます。
ミニトマトを植えたよ
今日は、2年生がJAさんのご協力のもと、ミニトマトの苗を植えました。ミニトマトの苗を観察して、「まだ実がなってないのに、トマトのにおいがする!」「くきにひげがはえてる!!」などいろいろな発見があったようで、「どうして肥料が必要なんですか?」「いつ、どのくらい、水をあげるといいんですか?」など積極的にJAの方に質問をしている姿が印象的でした。これから2年生の子ども達は、ミニトマトの成長を観察するだけでなく、お世話もします。(ミニトマトが苦手という声もありましたが、自分で育てることで克服への近道になるかもしれません。この経験を通して、少しでも苦手意識が減ることを願っています。)
小学生と中学生が力を合わせた素晴らしい運動会でした!!
中学生の活躍により,校庭にたまった水が除去され,後半は校庭で運動会を実施することができました。高学年の徒競走から始まり,低・中・高それぞれのチャンス走,中学生と保護者も加わった盆踊り,そして最後は小中合同紅白対抗リレーが行われ,小中が一体となって大いに会場を盛り上げました。これまで何度も練習を重ね,最後まであきらめることなく一生懸命に競技に取り組んだ児童たちの姿。そして,各係に分かれ運動会を一生懸命に支える中学生の姿。本当に素晴らしい運動会でした。小高中学校のみなさん,どうもありがとうございました。
運動会 4~6年 つなひき
4~6年生による、「みんなで引っ張れ」です。
1回目4年生+途中で6年生がかけつけて加わる
2回目5年生+途中で6年生がかけつけて加わる
6年生が加わると、ぐいぐいと勢いが増します。
運動会 1~3年生 玉入れ
1~3年生による、「ダンシング玉入れ」です。
玉入れと、ダンスを組み合わせた楽しい競技です。
アニメ「おしりたんてい」の曲に合わせて、腰をふりふりする姿がとてもかわいいです。
運動会 3・4年生100メートル走
3・4年生による、「全力疾走!100メートル走」です。
体育館の端まで行き、カラーコーンを回ってスタート地点にもどります。
ライバルのお友達よりも速く走りたい!という気持ちでゴールをめざしています。
運動会 ラジオ体操
ラジオ体操は、体育委員会委員長の6年生が指揮者になり、
体育委員会のお友達が前に出て行いました。
運動会 開会式
体育館での開会式でしたが、ぴしっと整列して臨むことができました。
4月に入学したばかりの1年生が4人で開会の言葉を元気に言います。
6年生はきびきびと行動して、優勝杯・準優勝盾変換、誓いの言葉をつとめることができました。
応援団の合わせて、皆で「オー!」と元気よくかけ声をかけることができました。
運動会 4~6年生は係の仕事もします
4~6年生は、競技だけでなく係の仕事もあります。
開会式の前に「記録係」「賞品係」「準備係」「招集引率・児童看護係」「審判係」「指揮係」「放送係」
に分かれて、打ち合わせをしています。
どの子も真剣な表情で、自分の仕事の内容を確認しています。
小中学校合同の運動会を行いました
5月14日(土) 運動会の日。
残念ながら朝から雨が降っており、運動会は体育館で実施することになりました。
しかしながら、8時を過ぎる頃には雨がやみ、小学生が体育館で競技をしている間、中学生と中学校の先生方が
校庭にたまった水をスポンジで吸い取る作業を行ってくださいました。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp