こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

ふれあい美化活動 2月

17日は、今年度最後のふれあい美化活動でした。手際よく美化活動を行い、残りの時間は老人会の方と一緒に遊んだり、お話を聞いたりと楽しく過ごせました。

小高区の老人会の皆様、1年間ありがとうございました。

なわとび&書き初めの表彰

 2月初めての全校集会を行いました。今回は冬休みの宿題だった書き初めと先日行ったなわとび記録会の表彰を行いました。校長先生から賞状を頂いた子はみんな誇らしげな表情でした。

 表彰後は、校長先生からご自身のなわとびに関するお話をしていただきました。そこでは、全力を出して頑張った後に分かる相手(ライバル)の素晴らしさと、数値目標を立てて頑張ると力が発揮されやすいということを教えていただきました。

自己ベストを目指すんだ!(低学年)

 低学年のなわとび記録会が行いました。保護者の方々にもたくさん来ていただき、大いに盛り上がりました。

 特に、1年生は初めてのなわとび記録会ということで緊張していたようですが、練習以上の力が発揮できていました。2年生も校内新記録を更新したり、持久跳びで金賞を取ったりと大活躍でした。やはり保護者の方からの声援は大きな力になります。

 これからも元気っ子を目指して運動を続けていきますので、応援をお願いします!

友情の長縄跳び(高学年)

 高学年のなわとび記録会でした。6年生は6分間も連続で跳ばなくてはならないので大変です。本日も様々な技跳びで校内新記録を更新することができました。記録会当日の不思議な力がみんなを包んでいたようです。

 後半は、長縄跳びにも挑戦しました。リズムの良い6年生と堅実な5年生の対決は、僅差で5年生の方が多く跳べていましたが、競争よりもそれぞれの学級の団結力を確認する場のようでした。中でも「支える」部分の成長は目覚ましく、声援やアドバイスを送りながらの運動がとても素敵でした。

 

なわとび記録会、始まりました(中学年)

 校内のトップを切って3・4年生の「なわとび記録会」を開催しました。3年生は3分間、4年生は4分間を跳び続ける持久跳びの部と、二重跳びや交差跳びなどの技跳びの部にそれぞれ挑戦しました。

 普段はすぐに引っかかってしまうことも多いのですが、記録会当日は保護者の方々も応援に駆け付けてくれているので、いつも以上の力を発揮できていました。多くの子が自己新記録を出すことができ、中には校内記録を大幅に更新した子もいました。

 3・4年生の記録会は今日で終わりですが、寒い日はまだまだ続きそうです。これからもなわとびで体力の向上を続けてほしいですね。