こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(2月26日)※「授業参観・PTA総会・学級懇談会」

▼第1学年の授業参観の様子です。
生活科「もうすぐ2年生」
学習内容(ねらい):1年間を振り返り、できるようになったことを実際に発表することで、自分自身の成長に気付くことができる。

 

 

 

▼第2学年の授業参観の様子です。
算数科「図を使って考えよう」
学習内容(ねらい):図に表したり、図と式を関連付けたりして解決の仕方を考える力を身に付けることができる。

 

 

 ※ 総会及び懇談会中の児童待機室の様子です。

▼第3学年の授業参観の様子です。
道徳科「うみねことさんぽ」
学習内容(ねらい):生命には力強く“生きる力”があることを知り、自らも一生懸命生きていくために、どんな“生きる力”があるのかを考えることができる。

 

 

 ※ 総会及び懇談会中の児童待機室の様子です。

▼第4学年の授業参観の様子です。
外国語活動「Unit9 THis is my day.」
学習内容(ねらい):生活の様子を表す表現に慣れ親しみ、絵本のおおよその内容を理解することができる。

 

 

 ※ 総会及び懇談会中の児童待機室の様子です。

▼第5学年の授業参観の様子です。
算数科「正多角形と円周の長さ」
学習内容(ねらい):直径の長さと円周の長さの関係を調べ、円周率の意味を理解することができる。

 

 

 

▼第6学年の授業参観の様子です。
国語科「今 私は ぼくは」
学習内容(ねらい):自分の今の思いや伝えたいことを、聞いている人に分かるように話すことができる。

 

 

▼さくら学級(合同)の授業参観の様子です。
自立活動「いのちのはじまり」
学習内容(ねらい):母体の仕組みについて学習し、胎児がいかに大事に守られ、周囲の期待の中で誕生したかを知り、命の尊さに気付くことができる。

  

 

▼PTA(父母と教師の会)総会の様子です。
次の事項について協議が行われました。①事業報告②各委員会報告③会計決算報告・会計監査報告④事業計画(案)⑤各委員会計画(案)⑥会計予算(案)⑦役員選出
続いて、感謝状贈呈者の確認、PTA安全互助会の説明、学校評価に関する結果公表、新・旧役員挨拶が行われました。
令和2年度、中止を決定した事業ありましたが、できる事業を工夫して進めてくださいましてありがとうございました。役員・学年委員・専門委員・会員の皆様、1年間大変お世話になりました。本日の学級懇談会の中では、令和3年度の学年委員、教養・広報委員、育成・環境・厚生委員の皆様が決定されています。今後とも御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

▼学級懇談会の様子です。
「1年間の学習や生活の様子」「学年のまとめ」「進学・進級に向けて」「南相馬市学力実態調査の結果」「春休みの過ごし方」「学年委員・専門委員」「その他、学年に応じての内容」等で懇談会が行われました。保護者の皆様に参加いただくことで、顔を合わせての懇談会を実施することができ、有意義な時間となりました。ありがとうございました。

 

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「しょくパン」「牛乳」「いちごジャム」「マセドアンサラダ」「イタリアンスープ(麦・乳・卵)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【マセドアンサラダ】
「マセドアン」とはフランス語で「さいの目切り」の意味です。小さく角切りにした野菜をマヨネーズ等で和えた、とってもおいしく見た目もかわいいサラダ料理で、たくさんの食品を食べることができます。マセドアンサラダの作り方はとっても簡単で、野菜をコロコロとしたさいの目に切り、柔らかくゆでてマヨネーズと一緒に和えるだけです。ヨーグルトを加えたり、ドレッシングと和えたりしてみると、また違った味わいを楽しむことができます。今日は、じゃがいもやにんじん、きゅうり、ハム、ミックスビーンズに基本のマヨネーズで和えたシンプルなマセドアンサラダです。パンとの相性も抜群です。