こんなことがありました!

出来事

陸上大会壮行会

いよいよ6月5日の市小学校陸上大会が目前にせまってきました。
全校生で、6年生に向けてエールを送る壮行会を行いました。
みんなで6年生の健闘を祈っています。

スポーツ笑顔の教室(5年生)

 5月25日(木)「スポーツ笑顔の教室」が開催されました。元プロバスケットボールの選手で、オリンピックに出場した経験を持つ「岡里明美」先生をお招きして行われました。「夢を持つこと」「勇気を出すこと」「感謝すること」の大切さについて、ご自分の経験を元に話をしていただきました。子どもたちは、真剣に自分の将来について考えることができました。











介護教室(5年生)

 5月24日(水)介護教室が行われました。5年生を対象に行われています。視界が狭くなったり、足腰が思うように動かせなくなったりする体験を通して、お年寄りの気持ちを知り、自分ができそうなことは何かを考えることができました。








6年生 緑の少年団 活動実績発表会に参加

郡山市のビッグパレットにおいて、緑の少年団の活動実績発表会が行われ、6年生が参加しました。県内から7校が発表を行いました。本校も、代表児童二人が、昨年度の結団からの活動についてや、海岸の防災林再生のための植樹活動などについて発表しました。


ゴルファー未来の森づくり植樹活動

 5月21日(日)雫地区にて、ゴルファー未来の森づくり植樹活動に参加しました。希望のあった児童や保護者の方々が、一本一本願いをこめて植樹していきました。植樹活動の後は、場所を鹿島カントリークラブに移し、横田真一氏との交流活動に参加してきました。







運動会

5月20日(土)延期になっていた運動会を晴天の中、行うことができました。
「本気出す がんばる心に 金メダル」をテーマに、子どもたちは、全力を出し切りました。











運動会は校庭で実施します

おはようございます。
○本日の運動会は予定通り実施します。児童登校時刻は通常通りです。
○応援席の場所取りは7:00からです。
○駐車場では本校用務員・PTA役員の指示に従って下さい。駐車スペースが限られていますので節車にご協力下さい。また、混み合いますので事故に十分注意して下さい。
○校舎裏(校舎北側)は来賓駐車場となりますので駐車はご遠慮下さい。

今日一日、子どもたちにあたたかい声援をよろしくお願いします!

明日の運動会について

震災後初めてたなびく万国旗です。

○明日の運動会は天候に関わらず実施します。※雨天の場合は体育館で実施します。
○明朝6:15ごろに、実施場所(校庭・体育館)を一斉メールと、このHPで連絡します。
○応援席の場所取りは朝7:00開始を厳守でお願いします。
○場所取りの際に、児童・本部席テントの設営にご協力下さい。

本日の運動会は延期します

今日の運動会は雨天のため、延期とします。
来週5月20日(土)に実施しますが、20日も雨天の場合は体育館で実施します。
※延期に伴い、15日(月)は繰り替え休業日でなく登校日となります。弁当持参となります。
22日(月)が繰り替え休業日となりますのでご注意下さい。

サムライフェス!

 5月5日こどもの日。大甕小学校のふるさとクラブの精鋭達は、この日、野馬追い祭場地で行われた「サムライフェス」に参加しました。子ども合戦の始まりと終わりに「礼貝」を披露し、イベントを盛り上げました。

理科の学習 4年生

4年生は、理科で「気温の変化と生き物の成長との関係」を調べます。
これから、気温とヘチマの成長具合を継続して調べていきます。今日はヘチマの種まきでした。
二つの現象の間に関係があるかどうかを追究するのが4年生の理科のテーマのひとつです。

4月の授業参観・PTA全体集会・学級懇談会

 今年度初めての授業参観が行われました。お父さんやお母さんの前で、子どもたちは、張り切って学習していました。
 授業参観の後に、PTA全体集会そして、学級懇談会が行われました。PTA全体集会の中では、感謝状の贈呈も行われました。
 

全校朝の会

 全校朝の会で、青少年赤十字登録式が行われました。一人一人が世界の平和と人類の福祉に貢献できるように、1健康・安全 2奉仕 3国際理解・親善を実践していくことを誓う式です。
 登録式に続いて、各委員会の発表が行われました。

ブランコが新しくなります

校庭では、今日、明日にかけて新しいブランコを設置する工事が行われています。
この春から、小高区4小学校が小高小学校校舎に移転したことに伴い、鹿島にあった小高合同4校の仮校舎で数年間使用していたブランコを譲ってもらえることになりました。子どもたちも楽しみにしています。

1年生を迎える会

 新しい仲間になった1年生を、もてなそうと6年生が中心となって、「1年生を迎える会」を行いました。温かい雰囲気の中で、各学年の発表に食い入るように見つめる1年生の姿が印象的でした。




交通教室

 全国各地では、春の交通安全運動が繰り広げられています。大甕小でも、さまざまな変化があるこの春の時期に、交通安全への意識を高めるために、交通教室を行いました。警察署の方や交通安全指導員の方をお招きして行いました。
 まずはじめに、6年生が交通安全推進員に任命されました。
 その後、1~2年生は、安全な歩行の学習、3~6年生は、DVDによる自転車の乗り方の学習をしました。


 最後に、1年生が、交通安全母の会の方から、安全お守りをいただきました。
子どもたちは、たくさんの方に見守られていることに改めて気づきました。