こんなことがありました!

出来事

大甕小学校のひとコマ(1月31日)

募金の受け渡し

1月28日から30日までの3日間で集まった募金を、南相馬市社会福祉協議会の方へ託しました。3日間で22,265円の善意が寄せられました。協力ありがとうございました。

 

今日の給食

しょくパン ツナマヨサラダ ワンタンスープ くろまめきなこクリーム 牛乳

 

大甕小学校のひとコマ(1月27日)

図書委員会活動の紹介

3階図書室の入り口そばに掲示されています。図書室について、物語からの抜粋などをクイズにして、図書室の利用を促進しています。

今日の給食

セルフわかめおにぎり サケの塩焼き こんにゃくのおかか煮 芋がら汁 牛乳

大甕小学校のひとコマ(1月24日)

原三中交流会

本校6年生、太田小6年生、原町三中1年生、3校児童生徒の交流学習会がありました。4月を見据えての活動です。

今日の給食(インドの献立)

ナン キーマカレー カチュンバルふうサラダ ヨーグルト 牛乳

「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について

文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。                            誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。

大甕小学校のひとコマ(10月25日)

持久走大会現地練習

11月1日の大会に向けて全学年入れ替わりで、大会会場の雲雀ヶ原陸上競技場で練習を行いました。

午前中は涼しく絶好の練習日和でした。

今日の給食

フレンチトースト げんきサラダ ワンタンスープ 牛乳

大甕小学校のひとコマ(10月22日)

校外学習

秋の爽やかな空の下2つの学年が校外学習を行いました。2年生が町探検、3年生が里芋の収穫です。地域の農家の方、企業・お店の方、引率していただいた保護者の方、ありがとうございました。

今日の給食

ごはん マーボーなまあげ たこナゲット かぶのレモンづけ 牛乳

大甕小学校のひとコマ(10月15日)

地域学校協働事業(サツマイモ収穫)

地域学校協働連携本部のみなさま地域のみなさまのお手伝いを頂いてサツマイモ収穫を行いました。

普段花はなかなかできない体験に児童は大喜びでした。

 

今日の給食

ごはん おからハンバーグ もやしのカレー和え なめこのみそしる 牛乳

大甕小学校のひとコマ(10月 7日)

音楽祭壮行会

10月10日に予定されている市小中学校音楽祭に出場する5年生の壮行会が行われました。

息の合った演奏に体でリズムをとりながら聴き入る子もたくさんいました。

10月6日は大甕地区芸能文化祭でした。児童尾作品が展示されました。