小高,徒然草
英語研修①
ブリティッシュヒルズに到着しました。英国のような風景がとても新鮮で、気持ちもたかまります。
説明を受け、まずは昼食です。ビュッフェスタイルの食事です。
英語研修スタート
今日から2日間、6年生が英語研修に行ってきます。全校生に見送りを受けて、パスポートのいらない英国へ向けて出発です。楽しみではありますが、緊張や不安の気持ちもあるようです。今までの学習を生かした充実した学習になればと思います。
追伸
向かうバスの中では、窓から見える風景に、「今は晴れてるけど、あの雲は雨雲っぽいね(その後本当に雨が降りました)」、「あの土の層のところは理科で勉強したことだよね」と、他の教科で学習したことと繋げているところがステキな6年生たちです。
大阪体育大学の学生さんたちとのいっしょに♪
今週は、火曜日と金曜日の2日間、大阪体育大学の学生さんたちが
学習支援のボランティアに来てくださいました
一緒に活動に参加してくださったり、
一緒に運動してくださったり、
子どもたちはニコニコ笑顔で二日間過ごしました。
大阪体育大学の皆様、ありがとうございました。
小高っ子のステキなところ
小高小では、たてわり班(異学年交流班)で清掃を行っています。ある日の清掃のこと、水道掃除をしていた子ども達が、排水溝の汚れも掃除してくれていました。なかなか抵抗がある場所ではありますが、汚れに気づくと「このままじゃダメだ」、「みんなが気持ちよく使えるようにしなきゃ」と進んで掃除をしていました。
清掃後見てみると、水道はとてもきれいになっていました。この気持ちと行動がとってもステキな小高っ子です。
「食べる」ことから「防災」を考える
今日の給食は、9月1日の防災の日にちなんだ「防災対応献立」です。万が一のために、学校に備蓄している『ヒートレスカレー』を使った献立です。ヒートレスカレーは、温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な『非常食』のひとつです。昨年、社会科で災害や防災について学習した5年生では、給食と学習をつなげて考えている様子もありました。また、他の学年でも「あたためなくても食べられるんだね」、「賞味期限が長い!」など、いろいろな気づきがあったようです。
令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果について
令和6年度の「全国学力・学習状況調査」の小高小学校の結果をアップしました。
メニューから「全国学力・学習状況調査結果」を選んでご覧ください。
新潟大学の学生さんたちとのふれあい♪
今日は、新潟大学の学生さんたちが
ボランティアで学習支援をしてくださいました
分からないところを教えてもらったり、
作品づくりや音楽の練習に付き添っていただいたりしました
たくさん支援をしてくださり、
子どもたちもとても嬉しそうでした
新潟大学の皆様ありがとうございました。
3年生の藍染め体験♪
今日は、3年生が藍染め体験を行いました
どんな模様のハンカチになるかな~わくわくしながら活動している3年生
藍の葉をもんで、もんで、、、
ハンカチをきれいに染めることができました
今年も小高小で藍染め体験をしてくださった先生方、ありがとうございました。
今日の小高♪
今5年生は、理科の学習で植物の学習をしています
今日は、顕微鏡の使い方を確認しながら、ヘチマとアサガオの花粉を観察しました
植物によって花粉の形の違いに気付きました
ピントの合わせ方もGoodでした
3年生は道徳の学習で、
「自分のことは自分でする」大切さを学習しました
自分の生活を振り返って、
身の回りをきれいにしたり、言われる前に行動したりしようと
意気込む3年生でした
休み時間。きれいな音色が聞こえてきます
10月の音楽祭に向けて4・5年生が練習に励んでいます
真剣に取り組む姿がかっこいいですね
がんばれ!小高小4・5年生
【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、再度お知らせいたします。
該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp