小高,徒然草
3年生 校外学習
総合学習の時間に、校外学習に出かけました。
小高小学校のまわりには、どんな施設があるのかを調べてきました。
社会科で学習した地図記号を使って、白地図にメモしながら
歩きました。
歩いている途中、
「黄色いところ(点字ブロック)はのっちゃだめなんだよ。」
「なんで?」
というやりとりがありました。
その後、地域の白杖を持った方とすれ違う場面があって、
どうして点字ブロックの上を歩いてはいけないのかに、気付くことができました。
実際に歩いて、触れて、学ぶことは、とても大事なことだなと感じました。
1年生をむかえる会
4月22日(金)1年生をむかえる会を行いました。
この日のために、2~6年生は1年生へのプレゼントを作ったり、
ゲームの準備をしたり、体育館を飾り付けたり大忙し。
1年生はおにいさん、おねえさんに温かく迎えてもらって大満足でした。
6年生にとっては、最高学年になってから初めての児童会活動でしたが
みんなで協力して、会を盛り上げ、大成功をおさめることができました。
1年生 給食当番2はん
1年生も給食当番をがんばっています。今週は2はんが担当です。
並んでいるお友達のお盆に、牛乳やお箸をおいたり、
こぼさないように気をつけながらサラダを取り分けたりすることができました。
これからも協力して、給食当番をがんばっていきましょうね。
1・2年生学校探検
生活科の時間に、2年生が1年生のお世話をしながら
学校の中を探検しました。
3つのグループに分かれて、スタンプラリー形式でいろいろな教室をまわりました。
「いらっしゃーい」「待ってたよー」
各教室で学習していたお兄さん・お姉さん・先生方も、
快く迎え入れてくれました。
「失礼します」「ありがとうございました」など、
見学するときのマナーについても、2年生がしっかりとお手本を見せることができました。
昨年は、今の3年生に案内してもらった2年生たち。
今日は、自分たちがしてもらったように、心を込めて優しく1年生をお世話することができました。
異学年交流のバトンが、しっかりと次の学年へとつながっている素敵な時間でした。
JRC登録式を行いました
4月20日(水)JRCの登録式を行いました。
赤十字は第一次世界大戦の時、戦争で苦しむ人のために
包帯や手紙などを贈ったことが始まりとなっています。
校長先生からは「気づき、考え、実行する」のお話がありました。
代表のお友達に続いて、
「わたくしは 青少年赤十字の一員として 心身を強健にし 人のためと郷土社会のため
国家と世界のために つくすことをちかいます」
と、みんなでちかいの言葉を言いました。
これからも、他の人への思いやりをもって自分にできることを進んで行い、
もっとすてきな小高小学校にしていきたいと思います。
地震・火事の避難訓練を行いました
4月18日(月)南相馬消防署小高分署の消防署員の方においでいただき、
地震・火事の避難訓練を行いました。
訓練用の緊急地震速報や非常ベルの音に驚く子もいましたが、
皆、真剣な表情で校庭に避難することができました。
校長先生からは、
・東日本大震災では、この間の3月の地震よりも大きなゆれが来たこと
・学校の近くまで海の水が押し寄せてきたこと
・また大きな地震が起こるかもしれないので、命を守るためにこういう訓練を行っていること
のお話がありました。
消防署員の方からは、先生の話を聞いてすぐ校庭に避難できていたのですばらしいと
ほめていただきました。
・これからも、「お・か・し・も」を守ってほしいこと
・地震が最近多いので気をつけること
・夏には大雨が降る場合があるので、そういう時も早めに避難すること
自分の身を守るためのお話もいただきました。
今日学んだことを忘れず、何かあったらしっかり自分の身を守っていきたいと思います。
今年度最初の授業参観を行いました
4月15日(金) 今年度最初の授業参観を行いました。
みんな、緊張しながらも一生懸命に授業に取り組んでいました。
この調子で、新しい学年のお勉強をがんばっていきましょうね。
保護者の皆様、お忙しい中子どもたちの様子を見に来ていただきありがとうございました。
交通安全教室を行いました
4月15日(金)交通安全教室を行いました。
警察署の方と交通安全専門員の方をお招きして、安全な歩き方についてお話をいただきました。
・とびださない
・停まっている車のわきから出ない
・歩道のない道路は、右側を歩く
・信号が赤の時は絶対に渡らない
・信号が青の時も、左右を確かめる
・交差点で曲がってくる車に気をつける。
6年生を先頭に、縦割り班で学校の近くを歩きました。
時々後ろを振り返り、1・2年生の様子を確認する6年生。
横断歩道も、しっかり手を挙げて渡ることができました。
今日学んだことを忘れず、安全に道路を歩いてくださいね。
元気サラダで元気いっぱい!
今日の給食では「元気サラダ」でした。実はこのサラダ、「サラダでげんき」という本(以前は国語の教科書にも掲載されていました)に登場するメニューなのです。今日のお昼の司書の先生の読みかせでは、「サラダで元気」を読んでくださったので、タイムリーな給食となりました。子ども達からは、「元気サラダ食べたら、本当に元気になった!」、「図書室の本を見てみようかな」図書室に置いてある本ということで、「この話知ってる!」という声もありました。
どのくらい大きくなったかな?
4月14日(木)身体測定と視力検査、聴力検査をしました。
異学年のグループで、各検査ブースをめぐりました。
6年生が、「ここに立ってね」「次は、身長をはかるよ」と
1年生のお世話をしっかり行う姿が印象的でした。
教室に戻った後、1年生は、お世話してくれた6年生のことを
「○○ちゃん、だいすき」と嬉しそうに話していました。5・6年生は、
健康診断は自分のからだを知るため、知って健康に生活するために大切
だということも下級生に教えていました。ぜひ,これからの生活にいか
してほしいと思います。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp