小高,徒然草
1年生がおそうじデビューしました
5月10日(火)
1年生がおそうじデビューしました。
1年生は「今日、おそうじある?」「楽しみ!」と
初めてのおそうじにわくわくしていました。
6年生にやさしく教えてもらい、
上手にぞうきんかけをしたり、
しぼったりすることができました。
楽しく食べよう
今日は1年生が栄養士の先生と食に関する学習をしました。「楽しく食べよう」をテーマに、楽しく食べるための第一歩は、良い姿勢で食べること、正しく配膳することだとわかりました。さっそく、今日の給食から姿勢などを心がけようとしていました。食育・・・言葉だけだと、難しいと思われるかもしれませんが、一緒に食事をすること、学校の給食の話をすること、簡単なお手伝いをすること、気軽に出来ることがたくさんあります。ぜひ、話題にしてみてはいかがでしょうか。
たねをまこう
3年生は理科で「種」について学習しました。種類によって色や形がちがうなど、発見があったようです。今日は、学年の花壇に野菜や花など、様々な種をまいてみました。「どんな葉が出てくるかな?」「何色の花かな?」「トウモロコシ食べたいな」とわくわく。これから観察していく中で、どんな成長をするのか、たくさんの発見がありそうですね。
5月4日と5月5日は何の日かな?
5月4日(水祝)は、みどりの日、
5月5日(木祝)は、こどもの日です。
みどりの日は、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としています。
桜の花びらはもう散ってしまいましたが、これからは緑が豊かになる季節です。
登下校中の道ばたや公園で、野の花を何種類見つけられるか探してみるのもおもしろそうです。
こどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、親に感謝する」ことが趣旨としています。
特別なことができなくても、日頃の感謝を伝え合ったり、
自宅や、近くの公園で一緒の時間を楽しむのもいいですね。
5月3日は何の日かな?
5月3日(火祝)は憲法記念日です。
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨としています。
日本国憲法の3つの大きな柱は、基本的人権の尊重、国民主権、平和主義です。
6年生は、社会の授業で学習するので、興味がある人は自分でくわしく調べてみるのも
いいですね。
運動会に向けて
5月14日(土)の運動会に向けて,本日の業間にリレーのメンバーの顔合わせを行いました。紅組と白組をさらに2つに分け,4チームで順位を争います(運動会当日は中学生も加わります)。最初にチームごとに輪になって自己紹介を行い,その後走る順番の確認を行いました。6年生が下の子たちを上手にリードし,スムーズに活動することができました。連休明けからは校庭での全体練習がスタートします。
4月29日は何の日かな?
4月29日(金祝)は「昭和の日」です。
この日は、昭和天皇の誕生日です。
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という
趣旨があるようです。
昭和の時代は、戦争そして、その後の復興の長い64年間でした。
世界中に平和がおとずれるために、日本の国をもっとよくするために
自分は何ができるのか、考えてみるのもいいかもしれませんね。
税金って何のためにあるの?~6年税金教室~
本日の3校時に,相双法人会の方々による6年生の税金教室が実施されました。はじめに税金の種類について,日常生活と結びつけながらわかりやすく説明していただきました。税金は50種類あるとの説明に子どもたちはとても驚いていました。その後,DVDを視聴し,税金の役割について学びました。税金があることによって,私たちの快適な暮らしが守られていることを知ることができました。
みんなで子どもたちを応援していきましょう ~PTA学年委員会が開催されました~
4月26日(火)午後6時から、本校の1階多目的ホールにて、第1回PTA学年委員会が開催されました。PTA学年委員のみなさんには、雨が降る中、お集まりいただきましてありがとうございました。
小高小学校のPTA学年委員会は、毎年、各学年より学年委員長と学年副委員長を選出していただき、本校のPTA事業に取り組んでいただいております。
学年委員会の内容については①年2回のPTA会報の発行②「あかりのファンタジーイルミネーション in おだか」への参加(イルミネーションの設置・撤去)③南相馬市少年センター少年指導員街頭活動があります。
12名の委員さんがそれぞれ希望する内容を選んで、取り組むことになりました。
初めての顔合わせでは、先生方と一緒に真剣に、そして楽しそうに話し合う様子が見られました。
委員のみなさんよろしくお願いします。
市陸上競技大会に向けて~6年生
6月1日(水)に実施される第14回南相馬市小学校陸上競技大会に向けて,6年生は毎朝練習に取り組んでいます。今日はラダーを使った身体の動きや敏捷性を高めるトレーニングに一生懸命に取り組んでいました。それぞれの目標や自己記録の更新に向けてぜひ頑張ってほしいと思います。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp