こんなことがありました。

日誌

「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について

文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。                            誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。

0

サンタさんからの贈り物!?

12月23日の登校時ににサンタさんと駐在所の警察官が来校しました。

クリスマスの交通安全グッズを一人一人に渡してくださり、「交通安全委気を付けて過ごしてね」と声をかけてくださいました。

一足早いサンタの来校に子どもたちはニコニコ笑顔でした。

 

 

0

みんなが気持ちよくすごすために…【5・6年生からの提案】

「放課後児童クラブや学校生活を仲良く楽しく過ごすために、どうすれば良いか?」

この課題に5・6年生が真剣に向き合い、自分たちで解決法やルールを決め、1年~4年生までに発表しました。

自分たちの生活の仕方や関わり方を、自分たちで変えていきたいという高学年の真剣な思いが伝わってくる発表でした。

5・6年生の行動に拍手です!

 

   

 

 

0

大掃除、がんばりました!

12月19日の清掃は、今年最後の一斉清掃でした。

縦割り班に分かれた子どもたちは、クモの巣取りや窓ガラスふき、ドアや窓の桟のゴミ取りなど、いつもの清掃では行わないところまできれいに掃除していました。

短い時間でしたが、いつもよりもピカピカにできて、子どもたちは満足そうでした。

          

0

クリスマス献立&ケーキ

12月18日の給食は一足早いクリスマス献立で、子どもたちは自分の好きなケーキをセレクトして食べました。

ケーキを目の前にして、子どもたちはおいしそうに頬張っていました。

 

【サンタの絵が描いてある四角い箱の中にケーキが入っています】

 

【いただきまーす】

       

 

 

0