小高,徒然草
歯と口の健康週間スタート ~給食編~
今日から「歯と口の健康週間」です。そして今日は「むし歯予防&かみかみ献立」です。噛み応えたっぷりの「カミカミサラダ」や、歯の土台となる栄養たっぷりの「手作りふりかけ」など、歯をより丈夫に健康に保つメニューです。子ども達は、「このふりかけおいしいね」としっかりとよく噛んで食べていました。
歯と口の健康は、全身の健康につながっています。食べることから、歯と口の健康について考えていければと思います。
「おうちでも食べたい」という声もありましたので、「手作りふりかけ」のレシピをご紹介します。
材料(4人分) 塩昆布(2g)、赤しそ(0.8g)、ちりめんじゃこ(15g)、かつおぶし(2g)、しょうゆ・みりん(各小さじ1/2)
作り方
①フライパンで、ちりめんじゃことかつおぶしを乾煎りする。
②粗熱がとれたら、塩昆布、赤しそとまぜる。
③しょうゆ、みりんで味付けをする。
PTA奉仕作業~プールがきれいになりました♪~
今日は、PTA奉仕作業がありました
保護者の方々と教職員、そして子どもたちも集まり、
総勢80人でプール清掃を行いました
朝早くから集まっていただきありがとうございました。
おかげで今年もきれいなプールで水泳の授業ができそうです
フレーフレー! 陸上大会壮行会♪
今日は、陸上大会壮行会がありました
6年生一人一人が、陸上大会の抱負を発表しました
5年生から6年生へ、代表の児童から激励の言葉がありました
そして、全校生から「フレーフレー!」のエール
みんなの応援を力に、本番で全力を出し切ってね
小高小みんなで応援しています
5年生の調理実習♪
5・6校時に5年生は調理実習をしました
じゃがいもを洗ったり、
ほうれん草をゆでたり、
みんなで協力して調理していますね
さて、出来上がったのは・・・
じゃがバター と ほうれん草のおひたし
自分たちで作った料理を
みんな嬉しそうに食べていました
「おうちでも作ってみたい!」という子どもたち、素敵ですね
ぜひ、おうちの人にも作ってあげてね
いざ出陣!野馬追い献立 2024
今日の給食は、相馬野馬追にちなんだ「いざ、出陣」メニューです。出陣の儀式「三献の儀」には、打ちアワビ、勝ち栗、昆布の三品をそろえることが昔から慣習として守られてきました。今日の給食はアワビの代わりにホタテの貝柱を入れたごはん、塩昆布入りのきゅうりづけ、それに勝ち魚 である「かつおの揚げ煮」と「勝ち栗」の出陣メニューです。
そしてBGMは「相馬流れ山」ますます雰囲気が出ていました。出陣する小高っ子もいるようです。家族が出陣する子どもからは、「この給食で、野馬追の日がどんどん近づいていることを実感して、わくわくする!」という声もありました。27日には、地元小高での開催です。給食を通して地域の伝統を感じることができました。
なかよし・あおぞらのナスの苗植え♪
今日の4時間目には、なかよし・あおぞら学級が
JAさんに教わりながらナスの苗植えをしました
5人の協力プレーで、苗を植えていきます
水もしっかりあげました
今年の夏はナスがいくつできるかな?
2年生のミニトマト苗植え♪
今日の2時間目に2年生は、JAの方々から
ミニトマトの苗植えのしかたを教わりました
苗の葉からもミニトマトの香りがすることに気付く2年生
丁寧に苗を植えていきます
たくさんミニトマトが実るといいね
春の緑化活動♪
今週、小高小学校では春の緑化活動を行っています
今日は3・4年生の番です
どう植えたら見栄えがいいか考えながら、植えることができました
みんなのおかげで、色とりどりの学校になりますね
JRC の一員になりました!
今日は、JRC登録式がありました
自分も、周りの人たちも幸せになるために
「気づき、考え、行動する」ことの大切さを学びました
誓いの言葉を全員で唱え、
小高小全員がJRCの一員となりました
一人一人が「気づき、考え、行動する」を心がけて
生活していこうね
防犯教室がありました
今日は、防犯教室がありました
まず、先生たちが、不審者が入ってきたときの対応を
警察の方々から教わりました
次に、子どもたちが、不審者から声をかけられたときの
対応の仕方について教わりました
大きな声を出す、防犯ブザーを鳴らす、名前を伝えない、、
たくさんのポイントがありました!
そして、6年生のお礼の言葉。とても素晴らしかったです
命を守るために今日の防犯教室で学んだことを
覚えておこうね
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp