こんなことがありました!

出来事

サムライフェス!

 5月5日こどもの日。大甕小学校のふるさとクラブの精鋭達は、この日、野馬追い祭場地で行われた「サムライフェス」に参加しました。子ども合戦の始まりと終わりに「礼貝」を披露し、イベントを盛り上げました。

理科の学習 4年生

4年生は、理科で「気温の変化と生き物の成長との関係」を調べます。
これから、気温とヘチマの成長具合を継続して調べていきます。今日はヘチマの種まきでした。
二つの現象の間に関係があるかどうかを追究するのが4年生の理科のテーマのひとつです。

4月の授業参観・PTA全体集会・学級懇談会

 今年度初めての授業参観が行われました。お父さんやお母さんの前で、子どもたちは、張り切って学習していました。
 授業参観の後に、PTA全体集会そして、学級懇談会が行われました。PTA全体集会の中では、感謝状の贈呈も行われました。
 

全校朝の会

 全校朝の会で、青少年赤十字登録式が行われました。一人一人が世界の平和と人類の福祉に貢献できるように、1健康・安全 2奉仕 3国際理解・親善を実践していくことを誓う式です。
 登録式に続いて、各委員会の発表が行われました。

ブランコが新しくなります

校庭では、今日、明日にかけて新しいブランコを設置する工事が行われています。
この春から、小高区4小学校が小高小学校校舎に移転したことに伴い、鹿島にあった小高合同4校の仮校舎で数年間使用していたブランコを譲ってもらえることになりました。子どもたちも楽しみにしています。

1年生を迎える会

 新しい仲間になった1年生を、もてなそうと6年生が中心となって、「1年生を迎える会」を行いました。温かい雰囲気の中で、各学年の発表に食い入るように見つめる1年生の姿が印象的でした。




交通教室

 全国各地では、春の交通安全運動が繰り広げられています。大甕小でも、さまざまな変化があるこの春の時期に、交通安全への意識を高めるために、交通教室を行いました。警察署の方や交通安全指導員の方をお招きして行いました。
 まずはじめに、6年生が交通安全推進員に任命されました。
 その後、1~2年生は、安全な歩行の学習、3~6年生は、DVDによる自転車の乗り方の学習をしました。


 最後に、1年生が、交通安全母の会の方から、安全お守りをいただきました。
子どもたちは、たくさんの方に見守られていることに改めて気づきました。