こんなことがありました

カテゴリ:スポーツ

なわとび記録会、始まりました(中学年)

 校内のトップを切って3・4年生の「なわとび記録会」を開催しました。3年生は3分間、4年生は4分間を跳び続ける持久跳びの部と、二重跳びや交差跳びなどの技跳びの部にそれぞれ挑戦しました。

 普段はすぐに引っかかってしまうことも多いのですが、記録会当日は保護者の方々も応援に駆け付けてくれているので、いつも以上の力を発揮できていました。多くの子が自己新記録を出すことができ、中には校内記録を大幅に更新した子もいました。

 3・4年生の記録会は今日で終わりですが、寒い日はまだまだ続きそうです。これからもなわとびで体力の向上を続けてほしいですね。

クリスマスリレー

 体育委員会主催の「クリスマスリレー」がありました。縦割り班をつくってバトンを三角帽子にしてリレーをやりました。兄弟対決があったり、異学年の対決があったり、抜きつ抜かれつの大激戦でした。

 今日は自由参加だったので、今までの活動とはちっょと雰囲気が違っていました。高学年の子どもたちは、自分たちだけの力で企画する楽しさも味わえたらさらに高まっていけると思えるイベントでした。

第一回 くつとばし大会

 体育委員会主催の「くつとばし大会」が開催されました。縦割り班対抗で、個人個人の記録をランク付けした合計点で競います。いつも仲良しの縦割り班なので、上手くいかない友達がいても応援したりアドバイスしたりしながら楽しく協議に参加していました。

 この競技はくつをとばすだけではなく、とんだくつを拾いに行くときにケンケンすることが体力向上につながっています。昨日の雨でまだまだ濡れていた人工芝だったので靴下まで濡れてしまった子もいましたが、みんな笑顔で楽しんでいました。短い時間でしたが、大変有意義なひとときでした。

小高で走ろう会が開催!北海道よりも熱い闘い

 秋の大イベントとしてすっかり定着した「校内走ろう会」を、晴天のもと開催しました。低学年が1000m、中学年が1800m、高学年が2400mという距離を走ります。長い距離でしたが、子どもたちは自信をもって取り組んでいるようです。

 本日の大会では新記録も4つ出て、みんなの体力向上もみられました。全員が最後まで走り切り、全力を出すことができていてとてもよかったです。走ることが大好きになることが一番の目的だったので、大成功の大会となりました。これから冬に向かってはなわとびの季節が始まります。これからもたくさん持久力をつけていきたいです。

ワンポイントで激変

 体育専門アドバイザーの吉田先生に教えてもらえる機会が来ました。本日は中学年と高学年の体育で様々なアドバイスをしていただきました。

 中学年で行った鉄棒運動では、逆上がりにつながる基本的な動きを教えていただき、鉄棒と体の距離を意識しながら練習することができました。逆上がりをすることができるようになった子もいて、短時間ですが濃密な時間を過ごすことができました。高学年では、長距離走の時の目線や手のふり方、呼吸法などを教えていただきました。みんな自信をもって2400mを走っていました。次週も教えていただく機会があるので、今まで以上に体育が楽しみになりました。

 

走ろう会に向けての試走始まる

 11月9日は秋の一大スポーツイベントである「校内走ろう会」が行います。低学年が1000m、中学年が1800m、高学年が2400mの道のりに挑戦します。

 今週からは、本番のレースに向けてコースの試走が始まりました。日々のはりきりタイムでは毎回1000m~1200mほど走っているのですが、やはりスピードが段違いなので疲労度は全く違うようです。やはり本番のコースだと本気度が違ってきますね。今年も自分の目標に向かってチャレンジしてほしいと思います。

 

雨の日も体力向上

 11月の校内走ろう会(マラソン大会)に向けて、業間時のはりきりタイムを毎日行っています。本日はあいにくの雨天のため、体育館で運動身体づくりプログラムを行いました。一度やったからと言っていきなり体力が向上することはありませんが、毎日少しずつでも体を動かしていけば、体力の向上や様々な動きが身に着くのではないかと信じて行っています。各自目標をもって体を動かしているので、みんな意欲的です。

はりきりタイム 充実中

 小高区4小学校には、業間の時間に全校生で運動する「はりきりタイム」という時間があります。今は、走ろう会にむけて校庭をマラソンしています。体育委員会の子ども達が中心になって、朝の放送で呼び掛けたり、準備・片付けをしています。

みんな自分の目標に向かってがんばっています。