こんなことがありました!

2018年9月の記事一覧

大甕小の一コマ(9月12日)

9月12日(水)の大甕小学校の様子をお伝えします。

本校、特別非常勤講師の坂本先生による音楽の授業が、5年生、4年生、1年生の子どもたちを対象に行われました。

音楽専門の先生のご指導のもと、子どもたちのきれいなハーモニーが、校舎に響きわたりました。

他学年の子どもたちにも、後日、授業をしていただきます。

大甕小の一コマ(9月11日)

 9月11日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。

 今日9月11日は、「シェイクアウトふくしま」という県下一斉安全確保行動訓練の日でした。(皆さんの中にも仕事場で参加された方があったかもしれまんが…)大甕小学校もこの訓練に参加しました。参加すると行っても、どこかにみんなが集まって行うものではありません。訓練時刻になったら、その場で約1分間、身を守るための3つの行動をとるという比較的容易にできて、命に関わる重要な意味をもつ訓練でした。地震発生に真っ先に行うべき行動、1「まず低く」2「頭を守り」3「動かない」という3つの身を守る行動をとった後、災害に備えることや災害から身を守ることについて話し合いました。

大甕小の一コマ(9月10日)

 9月10日(月)の大甕小学校の様子をお伝えします。

 まずは、全校朝の会の様子からお伝えします。はじめに、柔道の大会で活躍した子ども達に賞状とメダルが届きましたので、その表彰を行いました。大甕小学校大活躍だったようです。

 その後、今月の歌「Believe」を歌いました。いい曲といい歌声で、朝からさわやかな気持ちになりました。

 そして、今日は、警察官の方や交通教育指導委員の方をお招きして、秋の交通教室を行いました。

低学年は安全な歩行、中・高学年は安全な自転車乗り、について、実技を交えながら、真剣に学んでいましたが、自転車に乗れない児童が意外といることに驚きました。中学校生活には、自転車は欠かせないものになってくると思います。ぜひ小学生のうちに・・・。

 自転車を持ってきて頂いた保護者の皆様には、たいへん感謝しております。ありがとうございました。

 

宿泊活動の様子 ファイナル

 会津自然の家に宿泊活動に出かけていた5・6年生が無事帰ってきました。

 保護者の皆様には、体調管理や持ち物の準備等ありがとございました。おかげさまで多くを学んで帰ってきたようでした。お世話になりました。

大甕小の一コマ(9月7日)

 9月7日(金)大甕小学校の様子をお伝えします。

 今日は、大甕小学校のお昼の様子をお伝えします。お昼の放送から大甕小のお昼は始まります。

 5・6年生が宿泊活動のため、今日までお弁当の日となりました。子ども達は、お弁当が大好きで、休み時間には、お弁当の話でもちきりです。お昼になるのをいまかいまかと待っていました。

 1~4年生の保護者の皆様には、3日間お弁当のご準備ありがとうございました。9月14日(金)には、遠足があります。こちらの方もお弁当のご準備をよろしくお願いします。

宿泊活動の様子 その7

宿泊活動、最後のイベント、野口英世記念館見学です。

野口英世の生い立ちと業績を示す様々に資料に、目が釘づけの様子です。

見学後、学校へ、帰路につきます。

宿泊活動の様子 その5

2日目、午後の活動は、カヌーとUFOゴルフでした。岸に座礁するカヌーが続発しましたが、徐々に、上手になりました。

夜はキャンドルファイヤーです。その間の自由時間を楽しく過ごしています。

大甕小の一コマ(9月6日)

 9月6日(木)大甕小学校の様子をお伝えします。

 まずは、1・2年生の校内水泳記録会の様子です。自分の目標達成に向け、とてもがんばっていました。競技の後には、がんばったことをたくさん話してくれました。花丸

 1・2年生の水泳記録会をもちまして、今年度の大甕小学校の水泳記録会を無事に終えることができました。これも保護者の皆様のご協力があってのものと感謝しております。ありがとうございました。

 

 3・4年生は、5・6年生のいない学校を、しっかりと守っていました。朝は、委員会活動にしっかりと取り組んでいます。

授業にもいつも通りがんばっていました。

4年生は、図工。美術・図工

3年生は、社会。バス

 

宿泊活動の様子 その4

宿泊活動2日目、午前中の活動、野外炊飯の様子です。

どの班も、失敗することなく、おいしいカレーが出来上がりました。興奮・ヤッター!

火起こしには苦労しました。泣く