こんなことがありました!

2018年9月の記事一覧

大甕小の一コマ(9月28日)

 9月28日(金)の大甕小学校の様子をお伝えします。

 今日は、テレビ「題名のない音楽会」「世界一受けたい授業」でおなじみの青島広志先生とテノール歌手小野つとむ先生の音楽コンサートがありました。大甕小学校の児童のためだけにコンサートを開催してくださりました。

 ユーモアあふれる音楽のお話と圧巻のピアノ演奏、引き込まれてしまう歌声とコミカルな動き・・・全てが一流のエンターテイメント。芸術の秋を堪能することができ、たのしいひとときを過ごすことができました。感性が磨かれ、楽しさややさしさ、あたたかさなどを感じ取る力が高められたのかなあと思いました。

大甕小の一コマ(9月27日)

 9月27日(木)の大甕小学校の様子をお伝えします。

 今日は、一日雨降り。こんな日は、子ども達は、どのように過ごしているのでしょうか?休み時間に学校をひとまわりしてみました。

 まずは、学校図書館の利用。

 毎週木曜日と金曜日に、市から学校図書館支援員の方が来校され、学校図書館の整備や児童の学習支援、読書活動の推進などに力をお貸しいただいています。

 定番の室内ゲーム。

 学校にあるトランプや将棋で、友達と楽しんでいました。

学習発表会の練習。

声を掛け合って、練習していました。熱心ですね。

指遊び?

友達がいれば、いつでもどこでも楽しめます。

折り紙。

集中力をつけるのにいいかもしれません。近づいて声をかけても気付きません。ちょっとさみしい・・・

生き物の観察。

生き物愛が止まりません。

みんな、それぞれ工夫して過ごしているようでした。

 また、今日は、内科検診がありました。10月から持久走大会に向けて、徐々に、長い距離や長い時間走る機会を設けていきたいと思います。その前に、体の状態を内科の先生に診察していただきました。

大甕小の一コマ(9月26日)

 9月26日(水)の大甕小学校の様子をお伝えします。

 今日は、3年生が社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。スーパーマーケットの秘密だけでなく、食育についても学んできました。

また、今日は、音楽の講師の方に歌のご指導をいただきました。みるみるうちに、歌が変わっていきました。

心洗われたり、元気をもらったり・・・「歌よありがとう」ですね音楽

最近いい歌聞いてますか?

 

大甕小の一コマ(9月25日)

 9月25日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。

 今日は、4年生が、クリーンセンターに社会科見学に行きました。ごみの処理の様子などを実際に見て、苦労や工夫を知り、自分の生活を見つめ直している様子がわかりました。これが、社会科の学習の面白さですね。

1年生は、学習発表会に向けて練習していました。

2年生は、ALTの先生と外国語活動でした。動物などの英単語をゲーム感覚で覚えていきました。

3年生は、算数の計算の筆算。毎日の積み重ねのおかげで、バッチリのようです。

5年生は、熱心に絵を描いていました。

最後に6年生は、理科の学習でした。月について調べたことを発表して、興味を高めていました。

大甕小の一コマ(9月21日)

 9月21日(金)大甕小学校の様子をお伝えします。

 芸術の秋。絵の作品づくりに取り組んでいたのは、2年生と6年生。美術・図工

1年生は、生活科の学習で飼い始めた、バッタとかたつむりを見せてくれました。ニヒヒ

3年生は、算数でした。筆算が正確にはやくできています。了解

4年生は理科。プリント学習で学習内容の習熟。鉛筆

そして、5年生は国語の学習。ノート・レポート

学問の秋。涼しくてとても学習しやすくなりましたね。にっこり