いよいよ明日は、運動会です。子ども達は、限られた時間の中で、精一杯練習に取り組んできました。温かいご声援をよろしくお願いします。
○明日の運動会につきましては、現時点での天気予報によりますと、明朝6時までは、弱雨の予報ですが、それ以降は、晴れとなる予報となっていることから、実施する方向で準備を進めています。グランドの状態と今後の天気概況を見極め、時間を遅らせて実施することも考えております。天気が大幅に崩れることもありますので、最終判断は、明朝6:00となりますが、6:15頃には、一斉メールとHPでお知らせしますので、よろしくお願いします。
○実施の場合、応援席の場所取りは、7:00からですので、厳守してください。
○場所取りの際に、児童・本部席テントの設営にご協力ください。
晴れますように!
5月17日(木)、今日の大甕小学校の様子をお伝えします。
運動会予行練習を終え、一段落の今日は、各学年落ち着いた様子で、学習内容の習熟に取り組んでいました。
疲れが出てきていると思いますが、目の前の課題にしっかりと取り組む子ども達から、元気をもらっています。
運動会は、いい天気の中で、やらせてあげたいですね。
5月16日(水)大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、なんといっても、運動会の予行練習です。係児童の実際の仕事内容や分担を確認したり、競技の入場から退場までの動きを確認したりすることができました。
あとは、お天気がよくなることを祈るばかりです。
5月15日(火)の大甕小学校の様子についてお伝えします。
今日は、朝からお天気に恵まれ、各学年運動会の練習に取り組んでいました。
2校時目は、5・6年生の団体種目の練習でした。
3校時目は、全体練習です。
4校時目は、下学年(1~3年生)のダンスの練習です。
お昼をはさんで、5校時目は、3・4年生の団体種目とチャンス走の練習でした。
今日も一日しっかりと運動会の練習に取り組めました。
また、実際に校庭で行ってみて、課題も見えてきました。
本番まで、工夫・改善を図れればと思います。
5月12日(土)雲雀ヶ原陸上競技場において、全国小学生陸上競技交流大会 相双地区予選会が開かれました。大甕小学校からは、6名の児童が出場しました。中には、見事6位までに入賞を果たし、平成30年7月8日「とうほう・みんなのスタジアム」(福島市)で行われる県大会に出場を決めた児童もおりました。健闘をたたえ合いました。
5月14日(月)の大甕小学校の様子をお伝えします。
1年生は、あさがおの種を植えていました。用務員さんに教えていただいて、
上手に植えることができました。どんな芽が出るのかな?どんな色の花が咲くのかな?
とても楽しみにしていました。
そして、今日から、運動会の全体練習が始まりました。
開会式や応援合戦の動きやかけ声について確認しました。
運動会当日まで、いいお天気になることを信じて、練習を重ねていきたいと思います。
5月13日(日)全国植樹祭ふくしま2018に向けて、総合リハーサルがありました。
「プロローグ」ー「記念式典」ー「エピローグ」の3部構成になっている全国植樹祭ふくしま2018ですが、今日は、最後に通しでリハーサルが行われました。
総勢800名ともいわれる出演者が集まっていました。
時折、小雨がぱらつく中でしたが、子ども達は、気持ちをコントロールし、
意識を高めながら、しっかりと役目を果たすことができました。
本当によく頑張りました。
5月11日(金)久しぶりに、晴れました。これまで、校庭でできなかった運動会の練習ができました。今日は、その様子をお伝えします。
6年生の徒競走。力強い走りでした。
4~6年生による鼓笛練習。動きの確認ができました。
5月10日(木)大甕小の様子をお伝えします。
まず、今日は、大甕幼稚園の園児が、1・2年生の運動会の練習を見学に来てくれました。幼小連携を図ることができました。
6年生は、理科の実験をしていました。ものが燃えた後の空気について調べていました。
4年生は、国語の学習、5年生は、社会の学習をしていました。電子黒板が使えるおかげで、理解がより深まります。
3年生は、段ボールを使って、作品作りをしていました。夢中になって作品を仕上げている姿が印象的でした。
今日も、運動会の練習や各教科の学習にしっかりと取り組んでいました。
5月9日(水)の大甕小学校の各学年の様子をお伝えします。
道徳の授業をしていたのは、1年生。「あいさつの大切さ」について考えていました。
運動会に向けて、バトンパスの練習をしていたのは、2年生でした。みんな張り切っていました。
また、3・4年生は、つなひきの練習をしていました。
このような練習の積み重ねが、運動会本番での活躍を支えています。
5年生は、理科の学習でした。発芽の条件について予想していました。
6年生は、算数の円の面積の求め方について、学習の定着を図っていました。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。