こんなことがありました!

2022年1月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(1月21日)

▼第1学年の学習の様子です。
生活科「ふゆをたのしもう(そとであそぼう)」
「たこあげをして楽しく遊ぶこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、冷たい空気もなんのその…、風の向きを考えて駆け回りながら、たこあげのよさを味わっていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
体育科「体つくり運動(多様な動き:なわとび)」
「設定された学年種目に挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、短なわのそれぞれの種目ごとに、時間や回数を伸ばせるように取り組んでいました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
音楽科「日本の音楽に親しもう」子もり歌
「日本の旋律の美しさを味わいながら歌うこと」をテーマに活動していました。子どもたちはまず、歌詞を確認したり、2つの旋律を比べたりしてから曲を聴き、その後に声を出していました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
学級活動「卒業文集を作ろう」
「“学級のページ”作りを進めること」をテーマに活動していました。子どもたちは、それぞれのページ担当ごとに、完成を目指して相談・確認しながら作業を進めていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
国語科(書写)「四年生のまとめ」
「これまでの学習を生かして、大地(毛筆)を書くこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、縦画や横画、折れ、曲がり、はらい、はね等に気を付けながらていねいに取り組んでいました。
 

 
▼第3学年の学習の様子です。
算数科「小数」
「いろいろな小数の計算問題を解くこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、同じ位どうしを計算すること、小数点の位置をそろえて計算することを視点に、数多くの問題に挑戦していました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「しょくパン」「牛乳」「ハムチーズフライ(麦・乳)」「グリーンカールレタス」「ポトフ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【根菜】
今日の給食で提供されているポトフには、冬が旬の野菜「根菜」が入っています。「根菜」とは根っこの野菜で、大根やかぶ、ごぼう、にんじん等、土の中で育つ野菜です。冬になると野菜は自分の体が凍ってしまわないように、蓄えたでんぷんを糖分に変えています。冬になって気温が下がると野菜が甘くなってくると言われるのは、科学的にも分かってきていることです。今日のポトフにはそうやって体を守った野菜、かぶやにんじんが使われているので、やさしい甘さを感じることができました。