石神第二小学校
2019年7月の記事一覧
授業参観
先月、6月28日は授業参観でした。
どの学年も、たくさんの保護者さんにおいでいただきました。
まずは1年生です。
図画工作「おってチョキチョキ」です。
お家の人と一緒に一生懸命に折り紙を折ったり切ったりして、素敵な飾りを作りました。この飾りを短冊につなぎ、七夕集会では体育館の壁に素敵な七夕飾りが並びました!
次に2年生です。
国語「かたかなのひろば」の学習です。
たくさん見つけたカタカナを使って文を作り、1年生の時と比べて成長した姿をお家の人に見てもらいました。発表姿がとても立派です!
続いて3年生。
道徳「けじめのある生活:ゆうすけの朝」です。
やりたいことを好きなだけやるのはとっても楽しいけれど……3年生も自分の生活と照らし合わせて真剣に考え、発表していますね。
そして4年生。
道徳「けじめのある生活:いっしょになって わらっちゃだめだ」です。
誰かがからかわれている時、みんなが笑っているからと自分も一緒になって笑うのはどうなんだろう……自分たちにも十分にあり得る状況です。4年生も真剣に考えていました。
次は5年1組です。
算数「少数のわり算」の学習です。
どんどん難しくなる学習に大変そうな5年生ですが、頑張って!この日はテープを使って小数のわり算について考えました。
続いて5年2組です。
家庭「ひと針に心をこめて」です。
5年生から始まる家庭科の授業では、裁縫の仕方も学習します。針に糸を通すことや玉結び、玉止め……これが難しいんですよね。お家の人と一緒にやったり、教科書を見てやり方を確かめたりして進めました。
次に6年生です。
算数「分数のわり算」です。
5年生で小数のわり算をしたと思ったら6年生では分数のわり算。どんどん新しいことを覚えなくてはいけない子どもたちは大変ですが、6年生はお互いに教え合ったり相談したりしながら学習を進めました。さすがは6年生ですね。
わかたけ学級は4年1組と一緒に道徳の学習をしました。
最後にひばり学級です。
国語「書いて知らせよう」です。
七夕の短冊に書いた願いごとの発表です。自分の夢についての願い事もあれば、家族の健康を願うものもあり、しっかりと聞き手に伝えられていた様子。立派ですね。
お家の人が見に来てくれたことでいつもより緊張した人も多かったかもしれませんね。しかしそれ以上に笑顔で張り切って学習できていました。
保護者の皆さま、お忙しい中、授業参観においでいただきましてありがとうございました。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386