12月17日(月)の大甕小学校の様子をお伝えします。
2学期も今週で終わりとなります。大過なく教育活動ができましたのも、保護者の皆様、地域の皆様に支えられているからと感謝しております。
さて、1年生は、国語のテスト。
2年生は、音楽。素敵な歌声に誘われました。
3年生は、体育。プレルボールゲームの写真が撮れました。
4年生は、音楽。練習してきた曲の発表でした。
5年生は、算数。2学期最後の単元のまとめです。
6年生は、音楽。卒業式の歌も決まったようです。
楽しい冬休みを迎えられるようがんばっています。
12月14日(金)の大甕小学校の様子をお伝えします。
今日は、6年生が市役所見学に出かけました。帰りに桜井古墳も見てきました。
「百聞は一見にしかず」ですね。
5年生は、算数。プリント学習で、習熟を図っていました。
何枚目?って聞いたら、みんな2枚目って言いました。私は3枚目だけどねって言いました。
そしたら、1枚もやってないでしょって言われました。
4年生も算数。
3年生は、理科。プリントで学習内容のおさらい。
2年生は、新聞や折り紙をつかっています。図工の時間です。
1年生は、体育の時間。
なわとび大好き1年生。
12月13日(木)の大甕小学校の様子をお伝えします。
1年生が、図工の作品ができあがったので、できばえを試していました。
続きまして、今日は、昼休みの子ども達の様子をお伝えします。
総合学習のインタビューのお願いをしていた3年生
みなさん知っていますか。「定規戦争」というなの遊び。
3年教室全体をつかって、私を探してゲーム。
図書室では、4年生の図書委員会が、発表の練習をしていました。
5年生は、ドロケー。
6年生は、陣取り合戦。
担任も走る走る。昔は、よく走ったなあ・・・
2年生は、スラックライン。両足で、5秒も乗っていられません。本当に難しいです。
体育館前の石畳では、なわとびをしている1~4年生。
砂場では、穴掘り。(4年生)
ひなたぼっこ?女子会?
よく遊び、よく学ぶ子ども達でした。
12月12日(水)の大甕小学校の様子をお伝えします。
1年生は、道徳の授業。親切について考えていきます。
2年生は、図工の鑑賞の時間。よさを認め合います。
3年生は、プレルボール。プレルとは、ドイツ語で打ちつけるという意味。バレーボールにつながるボール運動です。
すみません、ちょうどゲームが終わったところでした
4年生は、図工の時間。自分なりにできたので、とても喜んでいます。
5年生は、理科。実験はたのしいね。
6年生は、図工の時間でした。
12月11日(火)の大甕小学校の様子をお伝えします。
まずは、1年生。書写の学習。フェルトペンをはじめて使いました。
4年生は、プリントやドリルで算数の復習でした。まずは、自分で。わからないところは、教え合って。
3年生は、ALTの先生とアルファベットの学習。
MとN、BとVの発音が難しい・・・
さて、いよいよ今夜、雪の予報が出ています。明日の朝、登校や出勤にはご注意ください。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。