石神第二小学校
2021年3月の記事一覧
今年度最初で最後のあいさつ運動
3月1日から12日までの2週間、企画・運営委員会を中心にあいさつ運動を行っています。
今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため児童会活動を充実させられないもどかしい思いをしてきたということもあり、今回のあいさつ運動は、6年生の委員からの強い要望のがあったため実行しました。
「卒業をしてしまう前に、学校のために何かしたい。」
そう熱く語っていました。
少しでも学校が明るくなるようにと、企画・運営委員会の児童の方からあいさつすることを意識して取り組みました。
「学校のために、誰かのために行動したい。」
そういった気持ちが育ったことがとてもうれしいです。
6年生のみなさん、1年間、児童会活動でも下級生を引っ張ってくれてありがとうございました。
6年生への「ありがとう」の気持ちを込めて
本日、3月4日に6年生を送る会を行いました。
素敵に飾り付けられた会場。5年生が一生懸命準備してくれました。
5年生による紹介とともに、かっこよくポーズを決めながら入場する6年生。
ジャンケンゲーム・後出しジャンケンゲームでは、それぞれ4人の勝者に景品が贈られました。
次のゲームは、みんなで文を作ろうゲーム。
学年ごとに「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「どうした」「どう思った」を考えて、それをつないで1つの文を作るゲームです。
かなりユニークな文章が出来上がって、大盛り上がりでした。
学年ごとに手作りのプレゼントを6年生に渡すと、6年生からもお返しのプレゼントをいただきました。
他に、先生方からは「さくら」の演奏を、在校生からは替え歌「さようならのエール」をサプライズでプレゼント。
すると、6年生からもサプライズでお返しのプレゼントが!
「男の勲章」をかっこよく踊ってくれました。
最後に、6年生のメモリアル動画を鑑賞しました。
動画の最後にはかつて担任をしてくれた先生方からのメッセージもついていて、6年生は驚きながらもとても喜んでいました。
これまで石二小を引っ張ってくれた6年生。
おつかれさまでした。本当にありがとう!
12年後の自分を想像して・・・(6年生)
現在、6年生は図工で「12年後のわたし」という学習に取り組んでいます。
人型の芯材と紙粘土を使って、12年後の自分の姿を表します。
プロのスポーツ選手や、小説家、薬剤師、歴史研究家・・・
それぞれが未来の自分の姿を豊かに想像し、とても意欲的に取り組んでいます。
完成が楽しみですね!
税に関する絵はがきコンクールの表彰をいただきました。
3月1日(月)のお昼休みに校長室にて税に関する絵はがきコンクールの表彰を行いました。
公益財団法人相双法人会女性部会長様、相馬税務署長様にお越しいただきました。
会長賞及び特別賞 林 美優さん
税務署長賞 松本 大成さん
これまでの社会科の学習や7月に行った租税教室などで学んだことを生かして税について真剣に考え、それをうまく表現することができたのではないかと思います。
これを機に、さらに税について興味をもちながら学習に取り組んだり、税と社会の繋がりなどについてもっと詳しく調べたりしていってほしいと思います。
林美優さん、松本大成さん、本当におめでとうございます。
図書委員の新聞記事紹介
石二小の図書室にある新聞を、もっとたくさんの人に読んでもらいたいという気持ちから、図書委員が新聞記事紹介を行いました。
各図書委員が自分で選んだ新聞記事を簡単にまとめ、感想などを書き加えて紹介します。
まずは代表の5人の記事紹介の様子を撮影し、校内のテレビ放送を使って紹介しました。
次に、図書室前に一人一人の記事紹介を新聞といっしょに掲示しました。
読んだ人が「この記事読んでみたいな」と興味を惹かれたものにはシールを貼ってもらっています。
本日から始めた掲示ですが、放課後にはすでにたくさんのシールが貼られている記事紹介もありました。
今後、よりたくさんの人が新聞記事にも興味を持つようになるといいですね!
授業参観を行いました
2月26日、授業参観を行いました。
分散して来校していただくため、保護者の方には2校時目と4校時目に分けて参観に来ていただきました。
さて、各教室ではどんな学習をしたのでしょうか。
こちらは1年生のなわとび記録会の様子です。
お家の人に応援されながら、練習の成果を発揮しました。
こちらは2年生の国語「スーホの白い馬」の学習です。
スラスラと音読できるようになりましたね。
3-1では社会の学習を、3-2では国語の学習をしました。
中学年らしく、集中している姿が見られました。
4年生は二分の一成人式です。
自分ができるようになったことを保護者の皆様の前で感謝の気持ちとともに立派に発表できました。
5-1は外国語の学習でした。英文をみんなの前で発表しました。
5-2は道徳の学習。自分の考えを友達と話し合って心についての学習を深めることができました。
6年生は、お家の人への感謝の気持ちと6年間の頑張りの発表会をしました。
お家の人へ本当に伝えたいことを自分なりの文章にまとめ、言葉で伝えたことで、とても心がこもったスピーチとなりました。
例年にない形での授業参観となりましたが、多くの保護者の方々に子ども達の様子を見ていただくことができました。
来校時の検温表の提出等につきましてもご協力いただきましてありがとうございました。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386