2024年10月の記事一覧
原町一小との合同授業♪
29日、30日の2日間
原町一小と小高小とで合同授業を行いました
一緒に学び、
一緒に遊び、
たくさんのことをお互いに学び合うことができました
2日間でたくさんの友達ができて、とても嬉しそうな小高の子たちでした
原町一小のみなさん、二日間ありがとうございました
【復興支援】理科実験教室のようす♪
今日は、日本理科教育振興協会の復興教育支援授業の一環として
内田洋行さんが6年生に理科の授業をしてくださいました
効率的に電気を使うための
プログラミングを教えていただきました
何度も試行錯誤しながら、プログラミングに挑戦しました
子どもたちから「楽しかった」「もっとやりたかった」という声があがるほど
楽しい授業でした
ありがとうございました。
学習発表会♪
今日は学習発表会がありました
1年生 開幕劇「くじらぐも」
心を一つにしたセリフ。そしてかわいい歌とダンス
会場を盛り上げてくれました
2年生 群読にチャレンジ!「スイミー」
「スイミー」の海の世界を言葉で表現しました
英語を使ったダンスもかわいかったです
3年生 群読劇「三年とうげ」
群読で「三年とうげ」をおもしろおかしく表現しました
リズムのいい歌に自然と手拍子がおきました
4・5年生 合奏「~銀河鉄道999~」
音楽祭で演奏した曲を披露してくれました
さらに工夫を加え、子どもたちの衣装もめっちゃかわいかったです
6年生 学びの宝箱「~風は吹いているか~」
「風」を言葉で、動きで、音で、ダンスで表現しました
声の出し方、表現の仕方、さすが最高学年でした
裏方の係のお仕事もお疲れ様でした
どの学年も練習の成果を発揮し、最高の発表会になりました
量をこなし、質を高めることができた小高の子たちでした」
2年生と3年生に絵本をいただきました
今回も三重県の八木早苗様より絵本をいただきました。早速子どもたちは、いただいた絵本を手に取り楽しそうに読んでいました
順番を待ちきれずみんなで集まって読んでいました
八木様本当にいつもありがとうございます。
4年生・あおぞら・なかよしの木工教室♪
今日は、福島県森林環境税を活用して
相馬地方森林組合から2名の講師をお迎えし、
「森林環境学習」を実施しました
4年生、あおぞら、なかよしのみんなが
すてきなキーホルダーかけをつくることができました
3年生のスーパー見学♪
今日は、3年生が社会科見学で小高ストアに行きました
お店の中を見させていただきながら、
店員さんの仕事についてや
商品の陳列の工夫などについて教えていただきました
小高ストアを見学して
お店ではたらく人について理解を深めることができた3年生でした
目の愛護デー
10月10日は「目の愛護デー」です。目の健康や生活習慣について、考えるきっかけになればと思います。目は、起きている間はたらき続けています。知らず知らずのうちに、使いすぎていることもあります。特にメディア器機の使用については、目の健康にもこころの健康にも影響します。この機会に、ご家庭でもメディア器機の使用時間や保管場所について再確認していただければと思います。
また、「目の愛護デー」を機会に希望者には視力検査も実施しています。希望がありましたら、学校までお声かけください。
高圧洗浄機をいただきました
公益財団法人日本教育公務員弘済会というところに小高小学校として学校応援キャンペーンに応募をしたところ、高圧洗浄機が当選いたしました。
本日、日本教育公務員弘済会の方が学校においでくださり、校長室にて目録をいただきました。
プール清掃や学校の外の掃除を行う際に大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
南相馬市立小高小学校
音楽祭激励会のようす♪
今日は、10日(木)に音楽祭本番を迎える4・5年生への
激励会を行いました
息ぴったり合った「銀河鉄道999」
迫力のある演奏でした
本番まであと少し。がんばれ4・5年生!
秋の遠足♪
今日は、楽しみにしていた秋の遠足
低年生は、小高神社と小高交流センターに行きました
1・2年生合同のドッジボール大会が白熱しました
中学年は、百尺観音を見に行きました
観音様に見守られながら、楽しい時間を過ごしました
高学年は、高見公園と中央図書館に行きました
公園で楽しく遊び、図書館では静かに本を読み、メリハリのある遠足でした
歩いて、
電車に乗り、
どの学年も楽しく実のある遠足になりました
後期スタート♪
今日は後期の始業式を行いました
それぞれが後期の目標を胸に、式に臨みました
式中の姿勢が素晴らしかったです
こういう姿勢も伸びてきたね
後期もみんなで「正しく強く伸びて」いこうね
明日は遠足。晴れるといいですね
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp