2024年2月の記事一覧
杉並ロータリークラブの方が来校され、本を寄贈していただきました
本日のお昼の時間に、東京都から杉並ロータリクラブの方々10名が来校し、児童のために本を45冊寄贈していただいました。代表で児童が受け取り、その後感謝の言葉を述べました。
早速児童はいただいた本を見て、これを借りたいといって図書室へ向かっていました。
杉並ロータリークラブ会長の畠中君代様からは、贈らせてもらった本を大切に読んでくださいとお話しされていました。
ぜひこれからもたくさんを本を読んでいけるようにしてほしいこととみなさんのために贈ってくださる方への感謝の気持ちをもっていてほしいと思います。
児童会委員会を行いました
本日の6校時目は、上学年の児童で9回目の児童会委員会を行いました。
さすがに9回目となると、どの委員会でもどんな取り組みがよいことなのか、改善するところは何か、全校児童に向けて何を呼びかけたらよいかを考えることができるようになってきました。
もうすぐ令和5年度も修了します。来年の児童会委員会に向けて4年生、5年生はもっと活発な活動ができることを考え、実行できたらよいですね。
南相馬市立小高小学校
雪
今日の小高小は、雪景色です。とても寒いですが、休み時間は外で元気に遊んでいる小高っ子がたくさんです。校庭では、雪上サッカーをしていた子ども達もいました。
先生方の講習会を行いました
本日の放課後に、東京農業大学准教授である川嶋舟先生をお招きし、教職員を対象にメンタルヘルス講習会を行いました。
子ども達と常日頃から向き合い方や改めて働くとはどういったことか、互いに「Well being」(個人や社会のよい状態。健康と同じように日常生活の一要素であり、社会的、経済的、環境的な状況によって決定されることを意味しています)となるためにはどうしていったらよいかを講習していただきました。
人は悪いところはよく見えるが、よいところはなかなか見えない。視力検査の輪を例にとって教えていただき、欠けているところを見つけて指を指すが、そうでないところは見ていない。そこを見ていきましょうとお話しいただきました。
5・6年生授業風景
今日の5時間目に、5・6年生は体育館にてバスケットボールの授業を行っていました。
なかなか慣れないバスケットボールを使って、ドリブルをしながら鬼ごっこをしたり、氷おにを行ったりと四苦八苦していましたが、みんな楽しく行っていました。バスケットボールの授業が終わったときには、試合も行う予定です。
つきゆびなどけがのないように十分に注意して行っています。上手にドリブルやシュートができるようになってくるともっともっと楽しくなってきますね。
南相馬市立小高小学校
6年生に薬物乱用防止教室を行っていただきました
本日5時間目に、相双保健福祉事務所の方を講師としてお招きし、薬物乱用の危険さについて授業をしていただきました。
6年生は、薬物のおそろしさについて、実際にある薬物の模型や映像資料をもとにお話しをいただきました。どの児童も薬物の恐ろしさについて真剣に考え、感想では、「絶対にこういった薬物には触れたくもない」、「こういったものを使用してしまうともう二度と戻ることができないから触れたくもない」と書いていました。
「ダメ。ゼッタイ。」がスローガンとして薬物乱用防止に全員で掲げていきましょう!
南相馬市立小高小学校
大谷選手からいただいたグローブを使い始めました
今日の昼の放送で、大谷翔平選手からいただいたグローブの使い方を6年生で考え、放送をしました。
放送した使い方の約束は、5つ発表しました。
①つかえる学年を1週間交代にする。
②つかえる場所は、校庭の北側にある金性寺側でつかう。
③ぜったいにけんかが起きないようにつかう。
④つかえる1週間がおわったら、次の学年にグローブセットのかごをわたす。
⑤楽しくつかえるように各学年で話し合ってこまかいルールをきめる。
今日から早速6年生が使用を始めました。みなさんのお手本となるように使用しますので、ぜひ他の児童のみなさんも見習って来週から大切に使いましょう。
第3回学校評議委員会、給食試食会を行いました
本日は、評議委員の方と学校評議委員会を行いました。今年度の学校のことについて話し合いを行いました。
次年度に向けての話し合いが活発に行われました。その後に給食の試食会も行われました。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
Tel 0244-44-2022
fax 0244-66-2122
e-mail odaka-e@fcs.ed.jp