日々の出来事

2023年7月の記事一覧

火の祭行事に参加しました

 7月30日は、地域の伝統行事である「相馬野馬追」2日目の「火の祭」です。火の玉づくりを行いました!!(6月26日)でも、ご紹介した「火の玉」の点火式に6年生が参加してきました。

相馬野馬追の一つの大きな行事でもある、火の祭に6年生全員参加出来たことはとても貴重な体験だったと思います。

今日の思い出を忘れずにいてほしいと思います。

0

1学期ハイライト③

1学期に行った歯みがき教室の様子です。

 南相馬市の歯科衛生士さんを講師に、1・4・6年生が歯みがき教室を行いました。どの学年も、みがき残しの染め出しをしました。いつもきちんとみがいているつもりでも・・・、たくさんの気づきがあったようです。自分の歯みがきについて見直す機会になりました。

4年生

歯の種類と役割から、それぞれの歯に合ったみがき方を学習しました。

6年生

歯肉炎の予防について、歯ブラシのあて方やデンタルフロスの使い方について学習しました。

1年生

第一大臼歯のむし歯予防をテーマに、授業参観でおうちの方と一緒にみがき残しを確認することができました。

(2・3・5年生は、2学期に保健の先生とみがき残しの確認を行います。)

夏休みも、しっかりと歯みがきをして毎日健康にすごしましょう。

 

0

1学期ハイライト②

 6月に行った「6年生の食に関する学習」の様子です。朝食見直そう週間にむけて、自分の朝ごはんについて栄養士の先生と一緒に考えました。食欲があまりない・・・、起きるのが少し遅い・・・、おかずはあまり・・・など、それぞれの課題について、見直すことができました。

 後日、話をきいてみると・・・「生活習慣を改善できた」、「前よりもしっかり食べることができた」という声が聞こえてきました。生活習慣を変えることは、簡単そうでなかなか難しい部分もあると思います。解決にむけて実際に行動にうつすことができる6年生、ステキです!

0

1学期ハイライト①

 たくさんの出来事があり、充実していた1学期。ホームページで、なかなかタイムリーにお伝えできなかった学校での出来事を、夏休みに紹介していきます。

 

4月20日

5・6年生 田植え踊り

地域の方々に田植え踊りを教えていただきました。運動会では、その成果が発揮できました。

5月26日

2年生 まちたんけん

駅や神社を中心に、小高区内を歩いて探検してきました。いろんなところに興味を持って楽しく活動できました。

 

5月31日

1年生 サツマイモの苗植え

JAさんのご指導・ご協力のもと、サツマイモの苗を植えました。収穫が楽しみですね。

0

72日間の1学期でした

今日の3時間目に、第1学期終業式を行いました。校長先生からは、勉強でも、体も、心もみんな伸びました。これから夏休み、2学期となっていくにつれてもっと伸びていきますよとお話をいただきました。また夏休み中は、事故にあわない、けがをしないよう気をつけて過ごしましょうと話もされました。みなさんよい夏休みにしましょう。

また1・3・5年生の児童代表のみなさんが、1学期を振り返っての作文発表をしてくれました。

1年生は、早く宿題を終わらせて家のお手伝いをしますと発表していました.3年生は、2学期も自主学習を頑張りたいと発表していました。5年生は、委員会の活動をもっと責任をもって活動したいと発表していました。よい2学期にしたいですね。

  

0

いざ出陣!野馬追い献立

 今日の給食は、今月開催される「相馬野馬追い」にちなんだ献立で、「かつおの揚げ煮」「貝柱ごはん」「きゅうりの昆布漬け」などが出ました。「かつおの揚げ煮」は、浜通り地方の郷土料理で、南相馬では、相馬野馬追の時期に縁起を担ごうと「戦に勝つ」として、かつおを食べる風習があります。ここ小高区も開催地のひとつということもあり、出陣するご家庭や子どももいるようです。地域の伝統を感じつつ、暑い夏の野原を颯爽と走る騎馬に思いをはせていただきました。

0

高学年の校内水泳記録会を行いました・・・自己記録更新を目指して

今日の3時間目に、高学年の水泳記録会を行いました。今までの練習の成果を発揮できた児童が多かったようです。

25mまで泳げなかったけど、今日達成することができた子、25mを超えて50mまで泳ぐことが出来た子、またそれぞれ目標を立てたものを達成できた子がほとんどでした。今週末には、着衣水泳を行う予定です。

先日ライフセーバーの方から教えていただいたことを生かして授業に取り組んでほしいと思います。

 

0

ライフセーバーとボランティアによる命を守る授業を行いました

今日は、沖縄より現役のライフセーバーとボランティアの方が来校し、各学年に命を守る授業を行ってくださいました。

「にゅうすいのしかた」や「ういてまて」、「レスキュー機材とのふれあう」など、普段ではなかなか体験することのできないことを教えていただきました。児童は、最初は遠慮しがちでしたが、内容はとても楽しく、もう少し体験したいと言う児童がたくさんいました。安全に水とつきあっていく大切なことを学びました。残りわずかなプールの学習ですが、夏季休業中に海にいくことも考えられます。十分に注意して学んだことをいかしてほしいと思います。

   

0

七夕集会行いました・・・ねがいが叶うといいね

今日の3校時目に七夕集会を行いました。各委員会から発表やクイズ、リレーなど行いました。

七夕の由来は何かをていねいに説明してくれました。その後のクイズも大いに盛り上がりました。

あさっては七夕です。各教室の前にこどもたちの短冊が竹に下がっています。ぜひ授業参観の際にご覧ください。   

0

人権教育の授業を行いました

今日の2時間目に道徳の時間を使い、人権擁護委員の方に授業をしていただきました。

人をいじめることはもちろんいけないこと、それを見て見ぬふりをするのもいけないこと、からかってもいけないことを映像なども通して学びました。4年生のみなさんは、決して他人事と捉えず、絶対にしてはいけないという強い気持ちを高めていました。ある児童の感想には、

「いじめをなくしてなかよくしたい。」

「みんなが協力し合い、限界突破できるクラスにできるようにしたい。」

「もしけんかをしても、『ごめん』をちゃんと言う。」

と感想に書くなど、真剣にこの内容について考えていました。ぜひこのことを自分だけでなく他の学年にも広げていってほしいですね。

  

0