日々の出来事

2022年10月の記事一覧

2年生生活科 ポップコーン作り

10月28日(金)2年生は、収穫祭ということで、生活科の「やさいをそだてよう」で育てたトウモロコシでポップコーンをつくりました。パン!パン!と楽しげな音をたててふくらむポップコーンを興味深げにみつめる子どもたち。できたてに塩やチョコレートソースをかけて食べると格別のおいしさでした。畑に種や苗を植え、自分の口に入るまでには、たくさんの工程があることを体験を通して学ぶことができました。

 

 

0

南相馬市博物館の出前講座(4年生総合 報徳仕法)

10月26日(水)4年生は、南相馬市博物館の森 晃洋様に報徳仕法の出前講座をしていただきました。

江戸時代、相馬地方でもききんがおこって多くの人が命を落としたり、土地を捨てて逃げだしたりしていたことを聞いて、子どもたちはとても驚くとともに、ききんの悲惨さについて感じ取ることができました。

報徳仕法についても、分かりやすく解説していただきました。

・相馬中村藩の武士の家に生まれた富田高慶は、二宮尊徳の一番弟子になり、報徳仕法を実施したこと

・皆で節約し、備蓄の食料も貯めておいたこと

・子どものいる家にお金やお米を渡したりして生活を支えたこと

・皆でなわないをがんばり、作った縄を売ってお金を貯めたこと

・田んぼや畑で、作物がたくさんとれるように、用水路やため池を造成したこと

・算術が得意だった荒至重が、測量の道具を開発し、トンネル工事などがうまくできたこと

報徳仕法の概要を つかむことができたので、これから総合の時間に詳しく学習していきます。

 出前講座、大変お世話になりました。

0

とうふ作りを体験しました

10月26日(水)3年生が食育体験活動として、とうふ作り体験を行いました。講師の西チイ子先生には,毎年ご指導をいただいています。国語科で現在学習中の「すがたをかえる大豆」の内容を実際に体験しながら確かめることができました。自分たちで作ったとうふの味は格別だったようです。

0

3年算数 重さ 100gに近いものを見つけよう

3年生の算数は、重さの学習をしています。目もりの読み方を確認したあと、教室の中から100gに近いものを探しました。思ったより重いもの、意外と軽いものがあって、「○gだったー」「意外と軽い」「ほんとだ」「これ、100gに一番近いと思う」と友達と交流しながら、探すことができました。


 

0

学習の成果を堂々と発表しました~令和4年度学習発表会

10月22日(土)学習発表会が開催されました。各学年がこれまで学習した各教科の内容をさまざまな形で表現しました。お家の方に伝わるようにと今まで一生懸命練習を重ねてきました。どの学年もその成果を存分に発揮し、堂々と発表しました。

1学年 開幕の言葉「さぁ、はじまるよ!」

3学年総合 オリジナル劇「小高小の魔法使い」

1学年国語科 音読劇「おおきなかぶ」

2学年イングリッシュタイム「はらぺこあおむしの世界へようこそ!」

4・5学年音楽科「アフリカンワールド」

6学年社会科 学習劇「青い鳥21」

6学年 閉幕の言葉

一人一人が大きく成長した素晴らしい学習発表会となりました。おいでいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

0