2022年4月の記事一覧

端午の節句お祝い給食

今日の給食は端午の節句お祝い給食でした!

本来は5月5日が端午の節句ですが、一足早くのお祝い給食でした。

端午の節句は、子どもの健やかな成長を願って昔から祝い、「笹の葉」や「柏の葉」が使われてきました。

給食では柏餅が献立に入っています。

また、今日のご飯は「筍ご飯」でした。

この時期だからこその、「生のたけのこ」を使った、季節を感じる美味しい給食でした!

ラジオ体操

5年生体育の様子です。

準備運動、身体作りの一環でラジオ体操をやってみました。

たかがラジオ体操、されどラジオ体操!

運動のポイントや動きを確認して、正しい動きでラジオ体操を意識して実践してみましたが、きっちりと行うことで、体はぽかぽか!児童も先生も汗をかくほどの運動でした。

1つひとつ考え抜かれた運動になっているラジオ体操だからこそですね!

チューリップ

綺麗にたくさんのチューリップが咲き、先週2年生が観察を行なっていました。

色や花びらの様子、匂いや大きさなど、気がついたことを一生懸命記録していました!

 

児童が観察•記録したものがクラスの前の廊下に掲示してありました。

とってもよく観察されていて、たくさんの「気づき」が見てとれます!

気がついたことから、新しい疑問が生まれて調べてみたいと思った児童もいたようです。

自分達で育てたチューリップから、とてもよい学びができたようですね!

 

授業参観

本日は本年度最初の授業参観日でした。

おうちの方の前での授業で、みんな緊張したかな?

おうちの方にも授業に参加していただいたクラスもあったり、いつもと違った雰囲気の授業を楽しみながら、頑張っている姿がたくさんありましたね!

 

保護者の皆様

コロナウイルス感染防止対策の中での授業参観となり、保護者のみなさまには大変ご不便をおかけする中での実施となりましたが、本校の教育活動へのご理解、ご協力誠にありがとうございます。

 

ようこそ1年生!

本日、1年生を迎える会を開催しました。

6年生の児童が中心となり、今日の準備を進めてきました。

2年は素敵なプレゼントも準備していましたね!

最初は緊張していた1年生も、お兄さん、お姉さんとの交流を通して、すぐに打ち解けられました。

元気にクラス紹介もできましたね!

 

オンライン開催となったため、残念ながら全校生が一同に集まることはできませんでしたが、各クラスで配信を見ながら、楽しみました!

自分達が1年生の時を思い出して、話が盛り上がるクラスもありました。

絵の具で夢もよう

4年生図工の様子です。

ストローや歯ブラシ、ビー玉などを使って、色々な方法で模様を出しています。

 

「面白い色の付け方があったよ!」

「このやり方とこのやり方を組み合わせたら不思議な模様がでた!面白い!」

など、とても楽しみながら作品を作っていました!

 

 

春の自然に飛び出そう!

昨日の雨も上がり、今日はとっても良い天気です。

教室の窓を開けていると、心地よい風が入ってきました。

 

5年生は「天気の変化」について学習を行なっています。

何気なく眺めている空も、テーマを決めていつもと違う視点から眺めてみると、新たな発見があったようです!

これから天気と雲の関係についてどんどん学習を深めて行きます!

 

3年生は「春の生き物」を探して校庭にでていました。

植物や昆虫、鳥など、様々な春の生き物を見つけたようです!

 

それぞれの学年で、季節を感じながら学習に取り組んでいます。

かみかみ献立

今日の献立は「かみかみ献立」でした。

 

お昼の給食委員会からの放送では、こんなクイズがでました!

 

「大昔、邪馬台国があった時代の日本人は1回の食事で何回かんでいたでしょう?」

 

みなさんはわかりますか?

正解は約4000回です!現代の人の1回の食事の平均が500回なので、8倍もかんでいたのです!

このクイズを聞いて、驚く児童がたくさんいました!

今日は細かな食材がたくさん入った献立なので、自然とかむ回数も増えたかな?

よくかんで食べることは、健康で元気な体をつくるために、とっても大切です。

これからも意識してご飯をたべるようにしましょう!

墨の世界に挑戦!

6年生図工の様子です。

普段は書写の時間に文字を書くことの使っている墨ですが、今日は使い方を変えて水墨画です。

同じ墨でも、「ぼかし」や「にじみ」などの技法で、随分とその様子が変わります。

色々な技法を試して、動物や風景画に挑戦‥‥!!

試行錯誤を重ねて、少しずつ作品を仕上げています!

 

 

すきなものなぁに

1年生のずこうの作品です。

今日の単元は「すきなものなぁに」です。

みんなの好きなものを自由に描いてみよう!

お花や動物、恐竜や食べ物など、みんなの好きなものがたくさんです!

1年生らしい自由な発想と色使いで、とてもすてきな作品ができましたね!

 

ふくしま学力調査を実施しました

本日、4〜6年生の児童を対象に、「ふくしま学力調査」を実施しました。

どの学年の児童も真剣に、そして集中して取り組んでいました。

4年生は初めて「ふくしま学力調査」を受け、普段のテストと様式が違ったテストに戸惑うかなと心配していましたが、先生の説明をしっかりと聞いて、落ち着いて受けている様子がとても印象的でした!

大きく成長しています

身体測定の様子です。

測定を前に、ソワソワする児童たちが‥‥‥

どのくらい成長したかな?

身体測定の時間には、保健の先生から「体が成長するため」に必要な大事な事についてお話もありました。

早寝早起きや、朝ごはんをしっかりと食べること、運動をする事が大事ということでしたよね!

普段から気をつけている児童がたくさんいましたが、これからも心がけていきましょう!

 

満開になりました!

先週の金曜日はまだまだ蕾だった校内の桜も、週末からの陽気な天気により一気に花咲きました!

新学期が始まり、初めての月曜日でした。

先週の金曜日は蕾だったこうんお桜も、週末の陽気な天気もあり、一気に満開になりました!

桜の花のように笑顔満開、元気いっぱいに登校する児童たちで、学校の中がとても明るく感じられました!

4年生以上の児童は今日から前期の委員会活動が始まりました。

•下級生のお手本となるように活動する

•自分の決められた仕事を責任を持ってやる

•みんなで協力して活動する   ‥‥などなど

頼もしい児童の姿があり、石ニ小をより良い学校にしようという児童の気持ちがとても伝わってきました!

4〜6年生のみなさん、前期の活動頑張ってください!

 

2年生の植えたチューリップも咲き始めた物もありました!

交通教室を実施しました

南相馬警察署の方を講師にお迎えし、全学年で交通教室を実施しました。

1、2年生は交差点や駐車場までの経路で校外での活動です。

3〜6年生は講和とDVDでの学習、「家庭の交通安全推進員」委嘱状授与が行われました。

 

「家庭の交通安全推進員」委嘱状

1 交通の決まりを守り、みんなのお手本になります。

2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。

 家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。

3 弟や妹、おじいさんやおばあさんなど、みんなにも交通の決まりを守るように呼びかけます。

4 自転車に乗るときは、ヘルメットを被るよう心がけます。

 

1つしかない命です。自分の命は自分で守る!

児童1人ひとりがしっかりと交通安全について確認することができた交通教室となりました。

ご家庭でも、交通安全についてお話してみてください。

 

新しい環境で‥‥

昨日、入学式•始業式を無事に終え、本日より本格的に学校生活が始まりました。

教室に元気な声が響き渡っていました!

 

1年生にとっては、小学校に入って初めてのことばかりの1日でした。

1つずつできることを増やしていこうね!

 

2〜6年生も、クラス替えや担任の先生が変わったり、新しい環境での新学期です。

それぞれのクラスのカラーを出して、楽しく学びの多い1年にしましょう!

 

 

 

新しい仲間を迎えて、いざ始動!

【着任式】

本年度10名の職員が本校に着任し、本日着任式を行いました。

児童たちと初めての対面です。

先生も児童も少し緊張した表情でしたが、一人ひとりの先生の挨拶に対して、

「よろしくお願いします!」

と言える姿は、さすが石ニ小っ子でしたね!

【始業式】

始業式式では、

「周りを思いやることができることが、大人になること」

と校長先生からお話がありました。

学年が1つ上がり、表情も頼もしくなった児童たちです。

この1年を通して、心も体も大きく成長してほしいですね!

【入学式】

本日、59名の児童が石神第二小学校の1年生として入学致しました。

在校生、職員一同、今日を心待ちにしていました!

返事や挨拶がしっかりとできる素晴らしい新入生です!

元気で明るい姿を見て、明日からの学校生活がとても楽しみですね!

新入生のみなさん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます!