石神第二小学校
2020年8月の記事一覧
5年生宿泊活動1日目
8月27日(木)、5年生が待ち遠しかった宿泊活動が始まりました。
まず、東昇降口で出発式が行われました。
(出発式はホームページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。)
いわき海浜自然の家に到着し、出会いのつどいが行われました。
所長さんから歓迎の言葉をいただき、所の先生から所の使い方、ベットメイキングの仕方
の話をされました。
その後、荷物を部屋に置き、館内や屋外の探検をしました。
いろいろな施設があり、とてもワクワクしている感じが伝わってきました。
いよいよ1日目の活動の一つ海でのボディーボードが行われました。
所の先生から波に乗るタイミングを教えてもらいました。
初めてボディボードを体験する児童も多かったですが、楽しみながら
波に乗ることができていました。
海の活動後、夕食を食べました。バイキングということもあり、おかわりを
する児童も多かったです。
宿泊活動1日目の最後の活動のナイトハイクでした。
提灯をぶら下げて班ごとに出発。
班のみんなで協力しながら無事に全員ゴールすることができました。
おかえりなさい!(5年生宿泊活動)
本日15時30分頃、宿泊学習に行っていた5年生が無事に石二小に帰ってきました。
迎えてみると、とにかくみんなへとへとなのが伝わってきました。
暑すぎる日差しを避けるため、このまま昇降口の中に整列して帰校式を行いました。
出迎えてくださった保護者のみなさんや先生方に、元気に「ただいま帰りました!」の挨拶です。
短い宿泊活動でしたが、一生の思い出ができましたね。
一回り成長したような気がします。
今日はゆっくり休んで、来週の月曜日にはまた、元気に登校してください!
宿泊活動中の様子については、後日、改めてご紹介します。
一斉清掃開始!
本日から、一斉清掃を開始しました。
これまで、学級ごとに学級清掃のみを行ってきましたが、ようやく、縦割り班による一斉清掃の開始です。
週に1回、全学年が5校時下校となる金曜日を一斉清掃日とし、トイレや水道などの飛沫感染の可能性の大きい箇所を除いたところを清掃することにしました。
お互いに距離をとりながら床磨きなどをしています。
久しぶりの一斉清掃ですが、子ども達はそれぞれ無言で清掃することができていました。
1年生にとっては初めてのお掃除。6年生の班長さんの言うことをしっかり聞いて、一生懸命参加しました。
マスクの着用や換気の徹底、清掃終了後にはうがい・手洗い・アルコール消毒を必ず行うように指導しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止をしながら、全校生が力を合わせて・・・
いつもの日常を感じることができる時間でした。
自主学習強化週間の取組紹介(2・4・6年生)
保護者の皆様,自主学習強化週間(7月27日~31日)にご協力いただき,ありがとうございました。
子どもたちにとって,お家の方からのコメントは励みに,やる気に,自信につながります。
今回は2・4・6年生の自主学習ノートをご紹介致します。
2年生は,漢字や計算を自分で決め,練習している素晴らしいノートです。
4年生は,理科や音楽など,自分が興味のある課題もまとめることができています。
6年生は,興味のあることについてや予習や復習等やるべき内容についての学習を進め,質も量も高まってきています。
これからも,ご家庭での学習の様子を見守っていただくようよろしくお願い致します。
次回は,1・3・5年生の家庭学習の様子や自主学習ノートをご紹介致します。
ようこそ石神第二小学校へ(福島スクール・サポート・スタッフ:國分先生)
本日から、福島スクール・サポート・スタッフとして、國分 睦先生をお迎えしました。
國分先生には、先生方がより子ども達に向き合えるよう、先生方の業務をお手伝いしていただく予定です。
放課後には、児童の机やいす、階段の手すりなどのアルコール消毒をきめ細かく行っていただきました。
子どもたちの安全を確保するためにも、とてもありがたいです。
國分先生、これからよろしくお願いします!
行ってらっしゃい!(5年生宿泊活動)
本日、5年生が1泊2日の宿泊活動へ出発しました。
最高の天気の中、係の児童の進行により出発式が行われました。
校長先生や見送りに来てくださった保護者の方々や先生方に大きな声で「行ってきます!」の挨拶。
バスに乗り込む5年生を見送りに、他の学年の児童が駆けつけました。
前担任の先生からは、「夜はちゃんと寝るんだよ」とアドバイス。
たくさんの人に見送られながら、いよいよバスが動き出しました。
行先は、いわき海浜自然の家です。
コロナ渦の中、期間や活動を縮小せざるを得ませんでしたが、一生懸命計画、準備をしてきた宿泊活動です。
一生の思い出に残る体験をしてきてほしいと願っています。
第2学期始業式
いつもよりも短い夏休みはいかがだったでしょうか。
本日から、2学期が始まります。
テレビ放送により、始業式が行われました。
校長先生からは、こんな学校にしてほしいというお話がありました。
「みんなが」「明るく・仲良く・楽しくすごせる学校」にしよう。
1・2年生には、まわりのみんなが。
3・4年生には、学級のみんなが。
5・6年生には、学校のみんなが、
明るく、仲良く、楽しくすごせる学校になるように、お互いに思いやって生活してほしいと思います。
校長先生のお話を受けて、2学期も、全校生が心を一つによい石神第二小学校を創っていきたいと思います。
次に、各学年の代表児童が、夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。
それぞれ、緊張しながらも、立派な発表をすることができました。
2学期もコロナ禍によりいろいろな事が制限されますが、その中で、少しでも充実した学校生活が送れるよう、工夫した学習や行事を考えています。
コロナ禍に負けず、元気いっぱいの2学期にしましょう。
第1学期終業式
本日で1学期が終了し、明日からはとうとう待ちに待った夏休みですね。
第1学期終業式は、テレビ放送により行われました。
校長先生からは、「いろいろな事に挑戦してみてほしい」というお話がありました。
現在の子ども達には十分な生活経験が足りていないことが多いようです。
まずは、自分から何かをやってみる。そうして、短い期間ですが、内容の濃い夏休みにしていきましょう。
次に、1・3・5年生の代表の児童が、1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。
それぞれ、よくできたことや、うまくできなかったことなどをしっかり反省し、有意義な夏休みにするためのめあてを発表していました。
終業式を閉じた後は、生徒指導の先生からのお話です。
正しい生活習慣を守る、オンラインゲームにおける注意、体だけでなく心の健康も大切だというお話を聞きました。
また、今年度はプール学習ができなかったため、特に1年生は水の中に入る感覚が分かりにくいはずです。家族で海やプールに行く際には、必ず準備運動をすること、子どもだけでは絶対に水場へ行かないことを約束しました。
最後に、保健・食育に関する指導がありました。
早寝パワー、早起きパワー、朝ごはんパワーで、元気な脳を作っていきましょう!
明日から16日間の夏休み、安全に、元気に過ごしてもらいたいと思っています。
2学期の始業式、みなさんの元気な姿を待っています。
引き渡し・引き取り訓練
本日、緊急時における保護者の方への「児童引き渡し・引き取り訓練」を行いました。
南相馬市に大雨洪水警報が発令されたと仮定しての訓練でした。
保護者の皆様には、引き渡し・引き取りカードにお子さんの名前が記されたカードを持参していただき、速やかにお子さんを引き取っていただきました。
また、コロナウイルス感染予防にもご協力していただきありがとうございました。
本番を想定した訓練を行うことができたことに感謝申し上げます。
学校便り(8月号)をアップしました。
陶芸教室を行いました
昨日、外部講師の先生をお呼びして陶芸教室を行いました。
作ったのは湯呑とお皿です。
各自、どちらかを選んで製作開始です。
お皿はまず底の部分を作ってから、ひも状にした粘土をつないで側面にしていきます。
何を入れるお皿になるのかな?
湯呑はたまご型に丸めた粘土をしっかり立てて、そこに親指を使って穴を開けていきます。
これがなかなか難しく、作っているうちにどんどん大きくなる場合も。
製作途中、講師の先生に手伝っていただきながら、みんな一生懸命に自分の作品を作りました。
作品は、いったん講師の先生が持ち帰り、素焼き、本焼きの工程を経て、およそ45~50日ほどで完成するとのことです。
2学期になって焼きあがった作品を受け取るのが楽しみですね。
3年 ミニトマト農家見学
現在、3年生は社会科で、農家の仕事について学習しています。
教科書には、福岡市の「あまおういちご」農家について書かれていますが、実際に自分の目でミニトマトを見たり、農家さんから工夫や努力について直接話を聞いたりすることによって、農家の仕事について理解を深めることができると考え、石神地区でミニトマト農家を営んでいる遠藤さんのビニールハウスに見学に行ってきました。
地元の農家、遠藤さんからだからこその思いやこだわり、努力などたくさんのことを学ぶことができました。
・ミニトマト特有の栽培方法について
・東日本大震災と原発事故の影響でコメ農家を辞めざるを得なかったが、皆さんにおいしいものを食べてもらいたいという気持ちをあきらめきれず農家を続けていること
・JAさん専門家の先生方に教えてもらいながら土を改良しもっともっとおいしいトマトを作りたいと努力してること
子どもたちは、遠藤さんの熱い思いを目を輝かせながらお話をお聞きしたり、ビニールハウスを見学させていただいたりしました。
今後は、学んだことを国語科の「仕事の工夫見つけたよ」とコラボしながら、レポート形式にまとめていく予定です。
お忙しい中、ありがとうございました。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386