▼第4学年「小児生活習慣病予防健康診断」の様子です。
健康状況を診断するために、保健衛生協会の皆様にお世話いただきながら血圧測定や採血を行いました。結果は後日お知らせいたします。
▼第2学年の学習の様子です。
体育科「ゲーム(ボール運び)」
「攻撃と守備のチームに分かれて、ボール運びをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、攻撃では駆け抜けたり、パスをしたりしながらゴール通過を目指していました。また守備では、通り抜けさせないようにガードしたり、パスを防いだりしながら得点を阻止していました。
▼第1学年の学習の様子です。
算数科「10より大きいかず」
「18-3の計算の仕方を考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「18を10と8に分けること」「分けた数8から3をひくこと」を視点に、「18-3=15」を導き出していました。
▼第3学年の学習の様子です。
算数科「10000より大きい数」
「10でわると数はどうなるかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちはまず、「200÷10」の計算を基に、「位」や「0の数」に着目してまとめていました。
▼第5学年の学習の様子です。
道徳科「主題名:守られるべきこと 教材名:救急車」
「自分の権利やみんなの権利について考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、それぞれの考えを交流しながら、権利の大切さ、そして日常生活の中で守られているか等について考えを深めていました。
▼第6学年の学習の様子です。
社会科「日本の歴史(武士の世の中へ)」
「武士はどのようにして勢力を伸ばしていったのかを調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、平氏(西国)と源氏(東国)の武士団や戦い、人物について理解を深めていました。
▼大甕幼稚園3歳児を対象とした読み聞かせの様子です。
学校司書による読み聞かせを行いました。子どもたちは、話の内容に聞き入ったり、挿絵に夢中になったりしていました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「コッペパン」「牛乳」「ももジャム」「かぼちゃのチーズやき(乳)」「ワンタンスープ」でした。
今日のひとくちメモです。【食育クイズ:牛乳】
牛乳は栄養価も高くよい食品ですが、給食用牛乳200mlを1本として、1日に何本くらい飲んでもいいのでしょうか?次の3つの中から選びましょう。1番「2本くらい」2番「5本くらい」3番「10本くらい」 正解は1番「2本くらい」です。牛乳は質のよいたんぱく質、カルシウムを多く含んでいて、特に成長期には欠かせない食品です。そして、牛乳は水分補給にもなります。どんなに栄養価の優れた食べ物でも、それだけでは健康な体をつくることはできません。他のいろいろな食品もしっかり食べることが大切だとされています。まずは給食の牛乳をしっかりと飲み続けたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。