こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(9月21日)

▼第6学年の学習の様子です。
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
「トートバッグの出し入れ口を縫うこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、ミシン縫いをするためのしつけ等を行い、作業を進めていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
体育科「ゲーム(ベースボール型ゲーム)」
「攻撃や守備を工夫して、ゲームを楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、チームの仲間と作戦を立てたり、その都度声をかけ合ったりして、攻防を繰り返していました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
生活科「どきどきわくわくまちたんけん もっとなかよしまちたんけん」
「町探検の計画を立てること」をテーマに活動していました。子どもたちはまず、探検マップの完成を目指していました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
算数科「3つのかずのたしざん」
「3つ数のたし算の仕方を考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「例)4+3+2=9」の計算を基に、順序よく計算したり、まとまりを考えて計算したりしていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
理科「太陽とかげを調べよう」
「学習の見通しをもつこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、太陽の向きとかげの向きの関係について「調べる・まとめる」ために、学習計画を確認していました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
国語科(書写)「平仮名や片仮名の筆使い(毛筆)」
「平仮名の元になった漢字の形を意識して書くこと」をテーマに活動していました。子どもたちはまず、カタカナ書きの毛筆に挑戦していました。

 

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「みそラーメン」「牛乳」「さつまいもとじゃこのあげに」「なし」でした。

 
今日のひとくちメモです。【じゃこ】
「さつまいもとじゃこの揚げ煮」の「じゃこ(鹿児島県の大久保水産様からのちりめんじゃこ)」は、震災後から定期的に南相馬市へ届けていただいているものです。「南相馬市の子どもたちに、おいしいじゃこを安心して食べてもらい、元気になってほしい」という温かい願いから、今年も届けられています。「じゃこ」はカルシウムたっぷりで、骨の成長を助けてくれたり、歯を丈夫にしたりしてくれます。今日の給食では、調理員の皆さんが素揚げしたさつまいもと一緒に甘辛く煮からめ、おいしく仕上げられています。感謝の気持ちを大切にして、これからもよくかんで味わって食べたいものですね。