こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(9月26日)

▼第6学年の学習の様子です。
図画工作科「わたしの大切な風景(絵画)」
「下絵に着色すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、「校舎が含まれる風景」や「校舎内の風景」を、その場で確認しながら着色を進めていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
体育科「器械運動(鉄棒)」
「今できる技を確認したり、できそうな技に挑戦したりすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、コツを取り入れたり、補助を受けたりしながら動きに挑戦していました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
音楽科「リズムをかさねて楽しもう」
「拍にのって楽しく合奏すること」をテーマに活動していました。子どもたちはまず、リズム打ちを散り入れながら、階名唱に挑戦していました。その後、鍵盤ハーモニカの練習に励みました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
算数科「3つのかずの たしざん ひきざん」
「3つの数のひき算をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、順序よく計算する等、正確に答えを導き出すことを目標にして取り組んでいました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
総合的な学習の時間「タブレットの使い方に慣れよう」
「動物公園における動物の写真を見て感じたことを書き込む(入力する)こと」をテーマに学習していました。子どもたちは、感じたことを頭の中でまとめながら、正確な文字入力を進めていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
学級活動「音楽祭に向けて」
「これまでの練習を振り返り、今後の練習の見通しをもつこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、講師の先生や他学年等の先生方から助言を受けたことを一つずつ挑戦していく決意を新たにしていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「ぶたにくのしょうがだれかけ」「わふうサラダ」「さといものみそしる」でした。 

 
今日のひとくちメモです。【豚肉のしょうがだれかけ】
秋分の日も過ぎて季節は秋めいてきました。朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだ暑く感じる日もあり、体調を崩しやすい時期でもあります。食欲がなかったり、どこかだるさを感じたりすることはないでしょうか?疲れを吹き飛ばすためには、規則正しい生活、そして、栄養バランスに気を付けて食事をすることが大切です。今日の主菜は「豚肉のしょうがだれかけ」です。豚肉には疲労回復に効果のある「ビタミンB1」が多く含まれています。ビタミンB1は、ご飯や芋等に含まれる糖質をエネルギーに変え働きがあります。そのため、疲労回復に役立つと言われています。これからも食べ物のパワーをしっかりと体の中に取り入れていきたいものですね。