こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(9月28日)※「原町第三中学校生徒:職場体験」を含む。

▼第5学年の学習の様子です。※「初任者研修:授業研究(外国語科)」
外国語科「Where is post office?」
「道案内する時に、どのような英語を使えばよいのかを覚えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「前進する」「停止する」「右へ曲がる」「左へ曲がる」等の言い方を、声に出しながら覚えていました。

 

 

 

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
体育科「ボール投げゲーム」
「チームに分かれて、ドッジボールを楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、ルールの説明を聞いた後に、ゲームの楽しさを味わっていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
図画工作科「ふしぎなたまご(絵画)」
「作品を完成させること」をテーマに活動していました。子どもたちは、卵から見える世界や広がる世界、生まれる世界等の発想を、精一杯表現していました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
学級活動「学習発表会に向けて」
「学習発表会に向けて、必要なことを相談すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、演技(演目)の内容や役割等を確認した後に、自身が挑戦したい役割を考えていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。※「原町第三中学校生徒:職場体験」
道徳科「主題名:公正な態度で 教材名:良太のはんだん」
「物事にみんなで取り組む時に大切なことは何かを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、資料の中の出来事や自身の生活経験を基に、大切なことを考え、そして、その考えを交流し合っていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
算数科「比例と反比例」
「時間と水の深さには、どんな関係があるかを調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、時間の変化に伴って変わる水の深さを示す表を基に、「右横へ」「左横へ」「下へ」「上へ」の見方を取り入れて、関係を探っていました。

 

 

▼今日の給食です。<かみかみ献立>
今日の献立は「おやこうどん」「牛乳」「ホタテのマリネ」「ぶどうゼリー」でした。

 
今日のひとくちメモです。【かむこと】
かむことのよさを表す言葉「ひみこのはがいーぜ」の4文字目「の」と5文字目「は」の話です。まず「の」は脳の発達です。かむことで脳の働きを活発にし、記憶力や集中力がつきます。次に「は」は歯の病気予防です。よくかむと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。今日はかみかみ献立の日です。自分が何回かんでいるのか、意識的に数えてみるのもよさそうです。よくかんで食べた後には歯みがきもしっかりと行いたいものですね。