▼第5学年の学習の様子です。
図画工作科「ミラクル!ミラーステージ(立体)」
「鏡の特徴を生かして作ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、材料を確認した後に、作業の説明を受け、アイディアを生かしながら作品づくりに取りかかっていました。
▼第3・4学年の学習の様子です。
体育科「体つくり運動(多様な動きをつくる運動)」
「短なわ種目や長なわ種目に挑戦すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、2分間後ろ跳び(回数)をペアで取り組み、自分の力を確認していました。学年合同で行うことで、学び方や跳び方等、参考になる点が多くあり、互いによい刺激を受けていました。
▼第6学年の学習の様子です。
算数科「算数を使って考えよう」
「代表値:平均値や最頻値(さいひんち)、中央値 を基にして提示されている問題について考えること」をテーマに学習していました。問題は、ある学級における“学級目標の達成具合”について、値を基に根拠を明らかにして解答するものでした。子どもたちは、これまでの学習を生かして解決していました。
▼第1学年の学習の様子です。
国語科(書写)「かきぞめ(硬筆)ふじ山」
「画の折れや接し方に気を付けて練習し、清書すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、フェルトペンを用いて、手本をよく見て練習したり、書き終わってから手本と比べたりしながら清書のめあてを立てたりしていました。
▼第2学年の学習の様子です。
図画工作科「たのしく うつして(紙版画)」
「8色カラーを利用して、紙版画の作品づくりをすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、材料や説明書、作り方(映像)を確認しながら、どのようにつくっていくかの構想を練っていました。
▼今日の給食です。
今日の献立は「チャーシューメン」「牛乳」「グリーンサラダ」「手づくりミルクゼリー(乳)みかん入り」でした。
今日のひとくちメモです。【学校給食週間③:食育クイズ】
今日の給食の食材の中で、南相馬市産の食材はどれでしょうか? 1番「たけのこ」 2番「コーン」 3番「グリーンカールレタス」 正解は3番「グリーンカールレタス」です。新鮮で葉がふわっとしていて、やわらかく、その上くせがないので、洋風・和風・中華風のいずれのドレッシングでも美味しく食べることができます。サラダ食材の一品として加えてみたいものですね。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。