日誌
東日本大震災をふりかえる
全校朝の会にて、毎週、校長より東日本大震災をふりかえる話をしています。この日は津波の被害についての話がありました。児童は真剣に話を聞いていました。
太田小学校 保健委員会の活動
保健委員会が毎週水曜日に衛生検査をして、清潔な生活習慣を呼びかけてくれています。保健委員のみなさんありがとうございます。
太田小学校 なわとびの練習
なわとび発表会に向けてなわとびの練習をがんばっています。
太田小学校 3学期が始まりました。
児童が元気に登校し、新年、3学期がスタートしました。写真は朝のあいさつ運動の様子です。警察署とボランティアの方にもご協力いただきました。みなさま、2021年もよろしくお願いいたします。
太田小学校 2学期を終えました。
第2学期終業式がありました。校長より、子どもたちの2学期のがんばりと3学期、新年の迎え方についての話がありました。続いて、3年生と4年生の代表児童による発表がありました。マラソン大会や学習発表会、理科の実験の楽しさなどの話がありました。児童たちはよく話を聞いていました。また、冬休みの過ごし方、健康についての指導もありました。
コロナ禍の中ではありましたが、おかげさまで充実した2学期を過ごすことができました。保護者の皆様のご理解、地域の皆様の支え、関係する機関の皆様本当にありがとうございました。
どんぐりのキーホルダーのプレゼント
校長先生より、どんぐりで作ったキーホルダーのプレゼントがありました。みんな、とても喜んでいました。
太田小学校 雪が積もった校庭で
雪の朝でした。保護者の皆様、送迎ありがとうございました。休み時間には、校庭で雪で元気に遊ぶ姿が見られました。
太田小学校 新採養護教諭研究授業がありました
12月8日(火)、新規採用養護教諭の研究授業がありました。タバコとその害、身体への影響について、自分のこととして児童に考えさせる授業でした。6年生が、意欲的に話し合う姿が見られました。
太田小学校 引き渡し訓練がありました
12月4日(金)に地震と原発事故を想定した、避難、引き渡し訓練がありました。全員、真剣に行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
太田小学校 森林環境学習がありました
3年生、4年生の森林環境学習がありました。
森林組合の方を講師に、スギやヒノキなどの木材を使い、小物入れをつくりました。みんな上手にできました。
思春期保健講座がありました
南相馬市健康づくり課の保健師さんを講師に、思春期保健講座がありました。6年生が受講しました。人形などを用いて、生命が誕生し育っていく営みを体験的に学ぶことができました。
鼓笛の練習がんばっています。
アコーディオンをいただきました。
地域の杉内様より、アコーディオンをいただきました。6年生の代表委員が受け取りました。大切に使わせていただきます。杉内様ありがとうございました。
放射線・防災教育の授業公開がありました
太田小学校は、放射線について正しい知識を得たり、防災について学んだりする授業に1年間取り組んでいます。今日は、授業公開で保護者の方などに参観していただきました。皆様ありがとうございました。
食育の授業がありました。
3・4年生で食育の授業がありました。体の調子を整えるため、食事の大切さを学びました。
あいさつ運動をやっています
6年生が、毎朝あいさつ運動をやっています。下級生の教室、職員室に笑顔を届け、1日のスタートを明るくしてくれています。
マラソン大会がありました
本日、雲雀ヶ原陸上競技場でマラソン大会がありました。この日のためにたくさん練習をしてきました。みんな、自己ベストをめざして、最後まで全力でがんばりました。あたたかい応援ありがとうございました。
林野庁の出前授業がありました。
4・5年生を対象に、林野庁の出前授業を行いました。放射線の学習の一環として、木材に残る放射性物質が幹や枝、葉のどこに多く残るかや、野生キノコの放射線量などについて学習しました。当日はサプライズゲストとして、有名ユーチュバーの方が参加し、子どもたちも驚くとともに、楽しく学習することができました。
南相馬の文化財を見学しました。
6年生が、小高区にある大悲山の石仏を見学しました。博物館の方から、1000年も前にできたものだと聞いて、感動していました。この地域の歴史と伝統を感じた見学でした。
マラソンの練習をしました。
雲雀ヶ原陸上競技場で、マラソンの練習をしました。本番と同じ距離を走りました。11月17日(火)の大会に向け、1秒でも早くなるよう練習をがんばってほしいです。参観された皆様、声援もありがとうございました。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087