本日はあたたかく、風も爽やかで過ごしやすい一日でした。
昼休み外で遊ぶ子もたくさんいました。
ジャングルジム サッカー ドッチボール
このほか虫探し 鉄棒 ブランコなど思い思いに体を動かしていました。
今日の給食
みそラーメン こんにゃくサラダ 手作り青リンゴゼリー
今日はデザートまで手作りです。調理員さんいつもありがとうございます。
今日は全国学力・学習状況調査が実施されました。
6年生が国語と算数の問題に取り組みました。
家庭科でお茶を入れる実習を行いました。(5年)
桜茶もありました。風流ですね。
今日の給食
ごはん ホッケ塩焼き 切り昆布炒め煮 具だくさんみそ汁 牛乳
脂ののったホッケでした。
全校朝会がありました。
本日第1回目の全校朝会がありました。
各委員会からの活動計画の発表がありました。
発表の様子もとてもしっかりしていました。
今日の給食
麦ごはん 肉じゃが のりあえ あつやき卵
福島県産の卵で焼き上げた「あつやき卵」です。
※現在交通死亡事故多発注意報が県内に発令されています。
重点事項が・高齢者の交通事故防止 ・歩行者の交通事故防止 ・自転車の交通事故防止です。
皆さんも十分気を付けてください。また、お子様に再度交通ルールについてお話ししてください。
1年生を迎える会 3校時
全校で1年生歓迎の会を行いました。1年生は入学1週間とは思えないぐらい立派な態度でした。高学年児童による会の運営も素晴らしかったです。
1年生自己紹介 〇✕クイズ じゃんけん列車
今日の給食
まるパン カジキカツ そえレタス ビーフンスープ 型抜きチーズ 牛乳
カツとレタスを挟んでフッシュバーガーにして頂きました。
カツがサクサクでした。
本日は耳鼻科検診がありました。1・4年生が耳鼻科の若盛先生に診ていただきました。
図工の授業風景
絵の具の使い方(混色)を映像で確認し、自分でも試しています。
今日の給食
そぼろどん 切り干し大根サラダ わかめとじゃがいものみそ汁 牛乳
大人も子どもも大好きなメニューですね。
モジュール学習の紹介
お昼休み後の短い時間を使い、ドリル学習などで基礎学力の定着を図ります。週2回程度とりくんでいます。
今日の給食
きつねうどん ベーコンサラダ みしょうかん 牛乳
きつねうどんは具だくさんで、栄養満点。
今朝は更正保護女性会・市議の田中京子さんに交通安全指導をしていただきました。連日ありがたいです。
春の交通教室 2校時
南相馬警察署交通課のお巡りさん、交通専門員3名の方に、安全な自転車の乗り方、安全な歩き方について指導をいただきました。
今日の給食
紫黒米入りごはん とり肉のからあげ キャベツのおかかあえ すまし汁 牛乳
カリ、ふわのおいしいからあげでした。
今朝は主任児童委員の鶴蒔さんに校門前で交通安全指導をしていただきました。
縦割り清掃がはじまるにあたり、各担当場所で確認をしました。
委員会も新しくなり、活動計画を立てました。
今日の給食
ポークカレー イタリアンサラダ 牛乳
今日もとてもおいしかったです。
▼卒業証書・修了証書授与式の様子です。
次の4点を目標(ねらい)として行事(儀式)を実施しました。
(1)6年間の全課程を終え、卒業する喜びを実感させるとともに、その喜びを全校生で分かち合い、夢と希望をもって中学校へ進学できるよう激励する。
(2)6年間の思い出をかみしめて、お互いの友情を深め合う。
(3)学校・家庭・地域等、自分たちの生活を助け、尽くしてくれた方々に対して、尊敬と感謝の気持ちを抱かせる。
(4)在校生には、進級の喜びを味わわせるとともに、新学年への希望と心構えをもち、よき校風を受け継ぎ、さらに発展させようとする自覚をもたせる。
▼学級の様子(儀式前)です。
▼学級活動の様子(儀式後)です。
▼卒業生見送りの様子です。
3月27日(月)教室移動日に4・5年生の教育活動はありますが、令和4年度授業日207日を最終日を迎えることができました。子どもたちが元気に登校し精一杯活動することができたのは、ご家族の皆様の支えや励ましがあったからこそです。大変ありがとうございました。春休み期間終了後、新年度の教育活動への御理解と御協力もどうぞよろしくお願いいたします。
▼卒業証書・修了証書授与式(全体練習)の様子です。
行事「儀式:全体練習」
「20日予行までの練習の成果を生かしつつ、課題点等について練習を重ねること」をテーマに活動していました。子どもたちは、明日に控えた儀式をみんなで創り上げようと集中して取り組んでいました。
〒975-0049
福島県南相馬市原町区
大甕字鶴蒔8番地
TEL 0244-22-3881
FAX 0244-24-2096
E-mail:ohmika-e@fcs.ed.jp
【東日本大震災(原発事故含む)における区域外就学・転出中の児童とその保護者の皆様へ】
現在上記理由等により区域外就学、転出中の児童について、大甕小学校に戻る意向がある場合は直接大甕小学校にご連絡下さい。