こんなことがありました!

出来事

耐震改修工事


   □ 耐震改修工事
    校舎裏での工事の様子です。
   大型クレーンが登場し、大がかりな作業が行われています。なお、1期工事は予定より
  少し遅れぎみということです。作業員の皆さん、毎日ご苦労様です。
   

6年生 学級活動(2)


  6年生 学級活動(2)  「たばこの害について考えよう。」
   たばこ1本を溶かした液体をミミズの入っているビーカーの中に少量入れて、変化を見まし
  た。たばこの中のニコチンやタールの影響でミミズの動きに変化がありました。
   たばこに含まれている発がん性物質の恐ろしさを観察することができました。
  
  もちろん、ミミズは実験の途中できちんと水洗いをして、畑に逃がしてやりました。

     

    

4年生 音楽


  4年生  音楽 (さくら さくら   日本古謡) 
        10人とは思えない、きれいな歌声です。
   

  

学校の様子


 □ 5年生 理科(電じしゃくの性質)  
   電じしゃくの性質とはたらきを調べています。
    

 □ 校内大縄跳び大会   (昼休みの時間を使って行いました。)
   各学年ごとに長縄とびの回数を数えて飛んだ回数を競います。1年生が一番長い時間を  
  使って飛ぶことができ、逆に6年生は一番短い時間で飛ばなければなりません。  
     
     
   ご覧の通り 優勝は1年生でした!!

  □ 6年生 算数(和算の問題を解こう) 
    江戸時代に実際に解かれていたいろいろな算数の問題を解いています。
   なかなかの難問です。例えば、鶴亀算や油分け算、入れ子算とかです。かなり、難しいで
   す。グループに分かれて、解いていました。全問、正解です。すごい!!

    

全校朝会 学年発表


   学年発表  1年 音楽発表
  1年生の音楽発表でした。この1年で、1年生もすっかり成長しました。
 いよいよ来年は、2年生です!!
   

いろいろな学校の様子


  □ 1年生  国語( にている漢字を使って自分で文を作ろう。 例えば、「王」と「玉」、「白」と  
    「日」とか・・・・・。 王さまは、けん玉がとくいです。)
   
   

  □ 歯みがきチャンピオン大会 Ⅲ

       2年生

  
       1年生

  


  □ 3年生 書写 (毛筆で「水玉」の練習をしていました。)
    
  

 □ なわとび大会 5,6年生   
   今日、無事に実施することができました。
    

     □ 4年生 体育 ( 「輪」を使ったいろいろな運動) 
    

  □ 体育館の前に可れんに咲いていました。
  

 歯みがきチャンピオン大会Ⅱ・5年生家庭科


  歯みがきチャンピオン大会 Ⅱ
            3年生
     
 
             4年生
        
  
                             6年生   
    


   □ 5年生 家庭科 (掃除の仕方を覚えよう。) 
   掃除の手順や準備物を学習してから、学校中のあちこちをきれいにしました。

      

      

歯みがきチャンピオン大会


    歯みがきチャンピオン大会 5年生
   毎年恒例になっていますが、本日は5年生の「歯みがきチャンピオン大会」でした。
  染め出し液を使って磨き残しの検査をして、きれいに磨けていた5年生の歯みがき 
  チャンピオンを選びます。養護教諭の指導にもかなり熱が入ります。
     


     こちらは1年生の「たこあげ」です!