こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(7月5日)※「じゃがいもの収穫(6年)」

▼第6学年の学習の様子です。
理科「植物のからだのはたらき」
「観察学習の関連で植えたじゃがいもの収穫すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、いものでき方を観察しながらも、種類ごとに分けて収穫していました。

 

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「ぶたにくのしょうがやき」「いんげんのきなこあえ」「えのきいりみそしる」でした。
今日のひとくちメモです。【みそ汁】
「みそ汁」は、野菜やきのこ、海藻等を入れて、大豆から作られる発酵食品の味噌で味付けして作ります。たんぱく質やビタミン、無機質等をたくさん摂ることができることから、夏バテ予防にもなります。さらに「水分」と「塩分」を効率的に摂ることで熱中症予防の観点からもみそ汁がよいとされ、トップアスリートが体つくりや食欲不振の対策等にみそ等の汁物を取り入れているそうです。しっかり食べて夏バテしない体をつくりたいものですね。

大甕小学校のひとコマ(7月4日)※「児童会活動:いじめ根絶宣言」

▼全校朝の会の様子です。
みんなが楽しく、そして、よりよい学校生活を送ることができるよう「いじめ根絶宣言」を行っている様子です。代表委員の宣言に続いて、全校生が声に出して確認していました。

 

 

 日々、友達よさにふれていきたいものです。

▼第3学年の学習の様子です。
体育科「浮く・泳ぐ運動(水泳)」
「ビート板を使ったバタ足泳ぎの動きに挑戦する こと」をテーマに活動していました。子どもたちは、息つぎも取り入れて、それぞれの目標地点(ゴール)を目指していました。

 

 
▼第2学年の学習の様子です。
国語科「あったらいいな、こんなもの」
「あったらいいなと思うものを説明したり、話を聞いて質問したりすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、質問する時に大切なこと(「理由」「働き」「形や色」「大きさ」)を視点に、互いのやり取りを進めていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
算数科「どれだけおおい」
「どちらがどれだけ多いかを考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、全体で行う練習問題で、式と計算のみならず答え方にも気を付けながら解決していました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
社会科「わたしたちの生活と食料生産(米づくりのさかんな地域)」
「米づくりをどのように進めているのかをまとめること」をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書の資料や農家の話(動画)を基に、計画や作業内容、費やす期間・時間等についてまとめていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
算数科「分数のわり算」
「基準量(もとにする量)をどのように求めればよいか考えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、整数や小数の問題の考え方と同様に、分数でも考えてよいことをまとめていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「いかナゲット(麦)」「チンジャオロースー」「やさいスープ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【ピーマン】
「ピーマン」は、フランス語で「とうがらし」を意味する「ピマン」がなまった日本語です。とうがらしの仲間のうち、辛みがなくて大きな実のものをピーマンと言います。英語では「スウィートペッパー」とか「グリーンペッパー」と言います。ピーマンには、体調を整え免疫力をアップするビタミンAやビタミンCが含まれています。また、ビタミンCが熱で壊れるのを防いだり、毛細血管を強くしてくれたりするビタミンPが含まれています。旬の甘味が増しているピーマンが入ったチンジャロースーの味は格別でしたね。

大甕小学校のひとコマ(7月1日)※「学校周辺街頭指導」を含む。

▼2年生のミニトマトの世話の様子です。
収穫をしつつ、休日分の水やりを行っていました。数多くの実がなり、その成長に驚いている様子も見られました。

  

 月曜日にはどうなっているのか…楽しみです。

▼下校の様子です。
南相馬市少年センター(少年指導委員)による街頭指導の様子です。児童昇降口前にて、少年指導委員の皆様が、安全の見守りと挨拶運動を行ってくださいました。

 

 大変ありがとうございました。

▼今日の給食です。
今日の献立は「セルフドック(ポークウインナー)」「牛乳」「イタリアンサラダ(乳)」「とうにゅうスープ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【食べ物クイズ(豆乳)】
「豆乳」の原料は何でしょうか?次の中から選びましょう。1番「牛乳」2番「そらまめ」3番「大豆」 正解は3番「大豆」です。豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁です。これを加工することによって豆腐になります。豆乳は、豆腐と同じ栄養素、たんぱく質やイソフラボン、サポニン等、体をつくったり、ホルモンのバランスを整えたりする効果もあります。今日は、大豆の甘くやさしい味わいの豆乳スープです。それぞれの食材のよさを味わいながら、暑さに負けない体をつくていきたいものですね。