こんなことがありました!

2021年4月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(4月8日)※「身体測定・視力検査(中学年)」を含む。

▼第3学年の活動の様子です。
行事「身体測定・視力検査」
子どもたちは、身体の大きさや長さに関する豆知識を教わった後に、身長や体重の計測、視力の検査を行いました。またひと回り大きく成長していました。

 

 

 

 

▼第1学年の活動の様子です。
スタートカリキュラム「教室からの移動の仕方」「靴箱の使い方(並べ方)」「校庭の使い方(約束)」を知ることをテーマに活動していました。子どもたちは、元気よく朝の挨拶「おはようございます。」を返してくれました。別の時間には、第2図書室では読み聞かせ。少しずつ学校生活にも慣れてきています。

 

 

▼第4学年の活動の様子です。
行事「身体測定・視力検査」
子どもたちは、身体の大きさや長さに関する豆知識を教わった後に、身長や体重の計測、視力の検査を行いました。自分自身でも成長を感じ取っていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
算数科「文字を使った式」
「□や〇、△等の記号の代わりになるものを知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、①生まれた月に5をたす。② ①の答えに100をかける。③ ②の答えに生まれた日をたす。④ ③の答えから500をひく。という計算を通して文字を使った式について理解を深めていました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
外国語科「Hello,friends.」
「名前や好きなことを伝えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、これからの学習につながるように、まず音声による話を聞いて、教科書のどの場面と合うのかを見つけていました。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
算数科「算数をはじめよう!算数でつかいたい考え方 ココアはいくつ」
「どうすれば、ほかの式が かんたんに見つけられるか」をテーマに学習していました。子どもたちは、「コ(数字)+ コ(数字)+ ア(数字)=15」という式をもとに、条件「1~9までの数字、同じ字:同じ数字、違う字:違う数字」に合わせて「4+4+7=15」を見つけていました。さらに、他の式の見つけ方についても考えていました。

 

 

▼保健室(廊下)の掲示です。【体の中をのぞいてみよう】

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「しこくまいいりごはん」「牛乳」「とりのてりやき」「やさいのあえもの」「すましじる(麦)」「おいわいゼリー」でした。

 
今日のひとくちメモです。【入学・進級 お祝い献立】
今日の給食は、紫黒米を入れて炊いたご飯と、鶏肉の照り焼き、野菜の和え物、すまし汁、そして、お祝いゼリーです。給食では、お祝いの献立、行事食、郷土料理、洋食や中華料理等も提供されます。給食を通して、食べ物のおいしさや栄養、体の健康のこと等も一緒に考えていきたいものですね。