こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(10月20日)

▼第2学年の学習の様子です。
算数科「かけ算九九づくり」
「3の段だんのかけ算九九を覚えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、画面や黒板、計算カードを使って、何度も唱えながら暗記に挑戦していました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
算数科「単位量あたりの大きさ」
「部屋の中のこみぐあいを調べること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「たたみ1枚あたりの人数」「1人あたりのたたみの枚数」を視点に計算して答えを比べ、こみぐあいをまとめていました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう 旋律の重なりを感じ取ろう」
「音楽学習発表会に向けて、合唱の練習をすること」をテーマに活動していました。子どもたちは、「今月のうた:ふるさと」や「教材曲:歌のにじ(歌に合わせて明るい声で歌う)」を懸命に練習していました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
体育科「体つくりの運動(持久走大会に向けて)」
「持久走大会に向けて、第1学年の距離600mを走ること」をテーマに活動していました。子どもたちは、スタートしてから自分なりのペースで走り続け、完走を目指していました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。※ 初任者研修(授業研究)
体育科「器械運動(マット運動)」
「動画の模範演技のようにきれいな前転ができるようになること」をテーマに活動していました。子どもたちは、自分の動きを動画で確かめた後に、めあてを決めるとともに、技のできばえが向上するように自分に合った場所で練習を重ねていました。

 

 

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
外国語「Let's think about our food.」
「フードチェインカードを作って発表の準備をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、「どこに住んでいるか」「何を食べているか」を読んだり書いたりしながら、発表の準備をしていました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「オムライス(卵)」「ビーフンスープ」「ヨーグルト(乳)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【ヨーグルト】
ヨーグルトは牛乳を原料に、乳酸菌を入れて発酵させて作られる乳製品です。良質なタンパク質やカルシウムを多く含んでいます。また乳酸菌は腸内細菌を応援し、便秘を治す働きもあります。さらに最近では内臓脂肪を体に蓄積しないようにしたり、インフルエンザを予防する働き等も次々と発見されています。その他、花粉症を和らげる効果も期待できることが分かってきました。成長期は特に、丈夫な歯や骨の健康のためにもヨーグルトを取り入れていきたいものですね。