こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(7月15日)※「着衣水泳(5・6年)」を含む。

▼第5学年の学習の様子です。
算数科「小数のわり算」
「単元のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習内容を生かして、教科書の問題解決に挑戦していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
算数科「2けたの数のわり算」
「わり算のきまりを見つけること」をテーマに学習していました。子どもたちは、わられる数とわる数に「同じ数をかけても」「同じ数でわっても」商は変わらないことをまとめていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
算数科「あまりのあるわり算」
「単元のまとめをすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書の問題から解き始めて、解決方法を説明できるように一問ずつていねいに取り組んでいました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
体育科「水泳」(5・6年合同体育学習)
「着衣水泳をすること」をテーマに学習していました。子どもたちは、衣服を身につけた状態での泳ぎの感覚をつかんだり、浮いているためにはどうすればよいのかを体験したりしていました。

 

 

 

 

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
体育科「ゲーム(ボール投げゲーム)」
「攻め方を工夫すること」をテーマに活動していました。子どもたちは、本格的にゲームを行う前に、チーム内でボールキャッチの練習をしていました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
生活科「がっこうだいすき(みずであそぼう)」
「身近にある材料で的や水てっぽうをつくって楽しむこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、ジャングルジムの固定施設を利用して的を置き、水てっぽう遊びの楽しさを味わっていました。

 

 

▼幼小連携「学校司書による読み聞かせ」
大甕幼稚園4歳児の皆さんが、第2図書室で絵本の世界を味わいました。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「コッペパン」「牛乳」「けんさんリンゴジャム」「ラタトゥイユ」「ワンタンスープ(麦)」「ヨーグルト(乳)」でした。

 
今日のひとくちメモです。【ラタトゥイユ】
南フランスの野菜料理「ラタトゥイユ」は、野菜の水分だけで煮込むので、野菜が甘くおいしく変身します。今日の給食のラタトゥイユには、かぼちゃ・トマト・ピーマン・ズッキーニといった夏野菜が入っています。夏の光をたっぷり浴びた色鮮やかな夏野菜には、紫外線から肌や体を守ってくれるビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが豊富に含まれています。また、夏野菜には、体の余分な熱を取り除き、体を冷やす働きもあります。夏の暑い日差しに負けない体をつくるために、野菜もしっかり食べたいものですね。